見出し画像

幸せはあなたのこころにある。

幸せは心で感じる。

感じるのは心から、脳(思考)から、身体から。

心から感じる

家族といる時、友達といる時、物語を読んで感情の揺らぎを感じた時、あなたが今感じているその感情こそ心から湧いて出てくるもの。幸せとは感情を感じることができること。
その一方一番感じにくいのが心。また、感じているが感受する余裕がないとき。
余裕がないとは未来や過去と今を比べ理想を作り今の自分自身との違いを感じているときに生じると考える。

脳(思考)から感じる

印象的な物事や、物語のワンシーンを思い出したときに心から湧いて出てくる抑えられない感情。(例:思い出し笑いや思い出話など)
幸せとは感情を感じることができるということ。
脳を使い感情が心から出てくる。

身体で感じる

ふと、匂いを嗅いだ時や、音楽を聞いたときに
思い出す昔の思い出。そして、思い出を認識し出てくる感情。
身体(五感)を使い脳内で思い出され感情が心から出てくる。

全ては心から出てくる。
今日を振り返って小さなことでも、色んな感情(安心、不安、怒り、苦しみ、感謝、焦り、緊張、困惑、尊敬、悲しみ、嫉妬、罪悪感、恐怖)この中からなんでも良いので、今日は何に対してどのような感情が出てきたのか考えて見てください、幸せを感じることができます。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?