見出し画像

最近買ってよかった「毎日使いたい」と思う文具

こんにちは、暇な人です。 

最近買って、継続的に使っている文具を3つ紹介します。私は,
よく文房具を買うだけで満足して最後まで使わず無駄にすることが多々ありましたが、この文具を使い始めてから自分でもびっくりするくらい使いたいと毎日思えるようになりました。

1つ目:Rollbahn ポケット付メモ 横型M

暇で、考え事をすることが増え考えを書き記したい時が多々出てきてノートを探していたときに文房具屋で買いました。リングノートでフラットになり、書きやすく、小さいので持ち運びにも便利です。
リングにペンを引っ掛けておくとセットになって、ペンをなくすことがなりました。

2つ目:ライティブ(PILOTの万年筆


元々使っていたシグノのボールペンのインクが切れてしまったので、同じものを探していたのですが、ほしい色がなかなか見つからず、前から気になっていた万年筆を買うことにしました。
この万年筆は、使い勝手が良いと知人が言っていたので買いました。
使った感じは、すごくなめらかで書きやすいです。結構乱暴に持ち運んでもインクが漏れることがないので、すごく良かったです。また以前より書くことが倍以上楽しくなりました。

3つ目:ガラスペン

これも前から、使ってみたいと思っていて最近やっと購入できたものです。
インクとガラスペンとペンおきが入っているので自分で紙があればすぐ書き始めることができます。
私は、購入してから使い道が分からずメモを書くときに使ってみたのですが、あんまりしっくり来なかったのでなぞる本を買うことにしました。小さい本屋さんには、無かったので大きめの本屋さんに行って10冊から選びました。そして選んだのはガラスペンで楽しむなぞりがき帖です。↓


文字をだけでなく模様や絵も入っていたので選びました。
ガラスペンの扱いも大変で、思ったよりインクが出過ぎたり手が汚れてしまったり。最近は扱いにも慣れてきて、書いているときも書いたあとも楽しいです。特に、インクの量で色が変わるので見ていてすごく楽しいです。まだ一色で書いているのでカラフルに色んな色を使ってみたいです。

まとめ

今回は、継続的に使いたいと思える文具を紹介しました。
最近はガラスペンにハマっているのでおすすめのインクがあったら教えて下さい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?