見出し画像

「好きなことを仕事できる?」天職ってなに?その探し方と、リアルな姿の話。

せっかく就職するなら、天職を探したいよなあ…
天職が見つかるといいなあ…

就活生や転職希望の方なら、このように考えることがあるはず。
私もかつては就活生でしたから、その時は「やっぱり天職みたいな、楽しい仕事に就きたいよなあ」なんて日々考えていました。

それから時間も経ちまして、それなりに仕事の経験を積んできました。そして分かってきたことがあります。結論から言うと、天職って探すものじゃないんです。というか、探すと逃げます。

でも、この文章を読んでいる皆さんは天職に興味がありますよね。そもそも天職って何なのでしょうか。探したら本当に逃げるものだとして、一体どうやって見つけるんでしょうか?

そこで、私なりに天職について思うことをまとめていきます。

そもそも天職とはなにか

天職とは「人よりも圧倒的なこだわりを持ってできる仕事」です。

私が「ああ、この人は天職を見つけたんだな」と思った人はいままでに何人かいます。
そのうちの一人は、どこから見ても普通の中年女性でした。…「レシートからの文字入力が異常に好き」という一点だけを覗いては。

レシートの束なんて、普通の人には鬱陶しい存在です。用が済んだらすぐにゴミ箱行きになりますよね。
ところが、彼女は違うんです。彼女は文字通り、朝から晩までレシート入力の仕事ができます。あまりにもレシート入力が好きすぎて、家でもレシートを揃える副業をやっているそうです。そう、休日なしで土曜も日曜も祝日もレシート入力です。…普通じゃないですよね。

もうひとりはエンジニアです。
これはかなり変わった人で、普通のサラリーマンにあるような社会的な能力はほぼない。ところが「危ないプログラム」を見つける嗅覚が尋常ではなかったんです。

彼は普通のエンジニアなら無視するようなエラーメッセージから、システム全体の脆弱性を暴き出すのが得意でした。3週間同じエラーをたった一人で追い続けて、最終的に自社の主力巨大サービスをダウンさせる脆弱性を見つけたことが何度もあります。

…いずれのケースも、共通しているのは「ある一点に対する異常なこだわり」です。
例の女性ならレシート入力、エンジニアならエラーに対する執着ですね。仕事に対して「誰も真似できないレベルの、人より圧倒的に秀でたこだわり」を持てるなら、それは天職と言えるでしょう。

やっていて毎日楽しいのは、天職ではない

圧倒的なこだわりを持って続けられるのが天職です。
この定義に従うと、世間で言われているような「天職のイメージ」は実は天職とは違うことがわかります。

そう、実はやっていて楽だったり、ひたすら楽しいのは天職ではありません。

天職に就くと「毎日仕事をするのが幸せ」とか「刺激に溢れたジェットコースターに乗っているような仕事」「毎日が幸福」だと思われていますよね。
…ですが、本当は違います。

では、実際に天職に就くとどんな風になるのでしょうか?

…続きはこちら。登録など不要で、天職の見つけ方も紹介しています!

#就活 #面接 #ES #説明会 #エントリーシート #仕事 #社会人 #経営 #大手 #ベンチャー #マーケティング #大学生 #働き方 #企業 #起業 #インターン #人生 #就職活動 #生き方 #自己管理 #ワークライフバランス #職業 #働く #ビジネス #スキル #お金 #コンテンツ #コラム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?