マガジンのカバー画像

【エッセイ】イイ感じに発酵して生きたい

49
いい感じに発酵するように歳を重ねていきたい私の徒然日記。 味わいのあるアンティークのような人間になりたい!
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

noteを始めて1年。#今年のふりかえり

noteを始めて1年。#今年のふりかえり

 もう半世紀以上生きていると、過去が膨大なもんで、いちいち1年ごとに振り返ったりしなくなっていた。

 でも今年は、1月末からnoteを始めたので、過去記事を見るだけで簡単にこの1年の自分がわかる。
 しかも人生変わる大きな出来事があったからな〜!

 2023年ビッグニュースTOP3!

 第1位は…

そりゃ〜離婚だよね。

 結婚生活13年。別居生活20年で、娘から長年「離婚するする詐欺だね

もっとみる
年末年始は娘の愛犬と

年末年始は娘の愛犬と

 年末年始はジムもゴルフスクールもお休みで運動不足になってしまうので、娘の愛犬の芝犬くんを預かって、一緒に散歩しまくります。

 犬の散歩やゴルフのラウンドだといくらでも歩けるのに、1人ではジョギングどころか歩くのも嫌。

 まだ3歳のオスの芝犬くんなので、お散歩はけっこう体力いるので、娘も毎日は大変。たまにはゆっくり休んでもらって、私は運動不足解消を!

 こちらの記事でご紹介した、ペットも安心

もっとみる
10番目くらいの友達

10番目くらいの友達

 noteのハッシュタグ企画で【最近の学び】というのがあり、「何だろう〜?」と考えた。

 私は毎朝Voicyを聴くのが習慣で、Voicyは他のラジオよりも学びのコンテンツが多いので、おかげさまで日々数多く学ばせてもらっている。
 それが身についているかは知らんけど…。

 なので沢山の学びが頭に浮かんだんだけど、他を圧倒して目から鱗だったな〜と感じる言葉があったので、その事について触れてみます。

もっとみる
この冬買って良かったもの3点

この冬買って良かったもの3点

 夏にウィルス性の風邪になり、声帯にタコができ、半年以上も声枯れが続いている。
 今はタコも小さくなって、だいぶ良くなったものの、声帯が固くなっているので乾燥するとすぐに悪化する。
 特にエアコンの風がダメ。
 冬はいつも加熱式の加湿器を使っているのだけど、それだけでは心許ない。

 なので寒さ対策に、この冬は喉に優しいあったかグッズを3点購入!

 まず1点目は、以前娘が小さい頃に使っていて気に

もっとみる
人生最後に産み落としたい

人生最後に産み落としたい

 約1年前、2023年1月31日にnoteを始めた頃は、名前も顔も伏せて、ヌメヌメとした自分の心の沼に溜まったものを、読んでくださる方に顔をしかめられない程度に吐き出していこうと思っていた。

 同級生たちの何人かは、すでに定年をむかえているお年頃で、私もコロナ禍に長年住んでいた横浜から、生まれ故郷の逗子に帰ってきてゆったりまったり隠居生活を…と思っていた。

 なのに…自分の母親世代に比べて、全

もっとみる
銀行が病んでいる

銀行が病んでいる

 夏に協議離婚が成立して、財産分与としてまとまった金額が大手の某銀行に入金された途端、営業の電話がひっきりなしとなった。
 あまり使用していない銀行だったので、引越し後に住所変更するのを忘れており、クレジット付きのキャッシュカードも期限切れになってしまっていたので、住所変更と新しいカード申請の為、仕方なく来店したら、色々な金融商品の紹介をされた。

 金融リテラシーの低い私ですが、それでも内容にピ

もっとみる
グローバルは身近な生活から

グローバルは身近な生活から

Voicyを聴いて共感したフレーズ③

①はこちら↓

②はこちら↓

 先月のVoicyで神回と言われた、中学受験カウンセラーの安波京子さんと、マレーシア在住で世界の教育について発信している文筆家・編集者の野本響子さんの『日本の中学受験の過酷さとグローバル教育の内容など』というテーマの対談は、もう子育てがとうの昔に済んでいる私にも、興味深い話だった。
 (内容がぶっちゃけ過ぎていて今はもう有

もっとみる