見出し画像

創作作品の行き先(後編)

みなさん、こんにちは。禧螺です。

今日もnoteをご覧いただき、ありがとうございます。


数日前から、来客が続いていて、休む時間が確保出来なかったからか、家族全体でぐったりしています。

突然の来客は、せめて、3日に1回にして欲しいなと思いました。

本日は、この記事を書きたいので書きますが、明日が「それぞれの感性で」シリーズになったら「疲れのあまり、倒れてるんだな」とお察しください。


昨日の記事(前編)の続き

「いっそ、創作うちのこの絵や小説、もしくは企画参加等、note掲載に切り替えちゃえばよくない?」

なのですが、こう思えるようになったのは、noteならではのやりとりや、つながりがあったからです。


前編はこちらから↓



🎨

昨年、12月頃に、創作うちのこを、noteでお披露目させていただいて以降、月ごとに「禧螺の創作展示会」シリーズとして、noteに投稿を始めました。

創作した絵に、どんな気持ちを込めたか、この絵をかいた背景や過程、そこから見えた、うちのこの魅力や自分の思考や感性の変化を、一緒に載せようと思ったのです。

これを語るには、140字ではどうしても足りません。

それに、現在の段階で、一瞬で映える絵を描けないならば、せめて、自分の創作に込める思いの丈は、ここで表現したいと思いました。


noteは、どちらかと言えば、自分のオリジナルキャラクターを全面に出すよりも、抽象画や絵本系の挿絵、リアルなタッチが多いような印象を受けます。

より洗練された芸術があったり、アーティストを支えるパトロンのような方たちがいたりする、そんな世界に見えていました。

だからこそ、ここに掲載するには、本当に勇気が要りました。

今までTwitter一本だったのを、全く違う界隈で掲載することに、不安と恐怖です。

創作で、まだまだ足りない所があるのは分かっているけれど、それでも「ここなら、掲載した時に綺麗に見えるな」と思った、自分の直感を信じたい。

そう思いながら、ビクビクしながら、掲載を始めたのでした。


あれから7ヶ月、今でも投稿は続いています。

私の創作は、なぜか、Twitterよりもnoteで多くの方にご覧いただき、感想をいただけることがあります。

「いや、普通は逆じゃないの?」と思われている方もいるかもしれないですが、私もそう思ってます。

逆ですよね。

でも、私が「ここは綺麗だ」と思ったところで、絵をご覧くださったり、その創作に込めた文章を読んでいただけたりする。

すごく贅沢な場所だなぁと、改めて感じます。


私の創作うちのこは、元となる話を作っているのですが、こことは別のサイトに置いていました。

そこには、同じ創作うちのこクリエイターさんがいるから、同じ界隈にいれば、高め合えるだろうと思っていました。

でも、違いますね。

自分の直感がここだと思わない場所に置くのは、その創作もかわいそうです。

自分が好きで、時間をかけて、夢中でつくったのに、自分のこころを削りながらも我慢して置くなんて、創作うちのこに怒られてしまいますね。

こんな心境の変化もあって、決めたことがあります。


「創作うちのこ小説、noteをメインにして、置いていこう…」

ここなら広告もないですし、なにより、自分の作品が綺麗に見えるのが嬉しいです。

もちろん、人に見てもらいたい欲はありますが、ここに作品を載せられることそのものに、喜びを感じられる方が、自分のこころが楽しくなるし、ワクワクします。

このワクワクした気持ちに従って、創作をもっと楽しんでいきたいです。


いつになるかわかりませんが(でも近日には載せたい)、創作うちのこ小説原作も、ここで掲載します。

そこでも、ご縁がありましたら、お会いできると嬉しいです。



🎨

トップ画像は さんの様 からお借りしました!

ありがとうございました。


みなさんからのスキに、楽しい創作日和になりそうです。

この記事にお時間をいただき、ありがとうございました。


それでは、今日はここまでです。

みなさん、よき創作日和をお過ごしください。



クリエイターの活動費として、使わせていただきます。 また、日本を中心とした、伝統文化を守り後世にも残して参りたいですので、その保護活動費としても使わせていただきます。