マガジンのカバー画像

コンテンツ無料公開

14
雑誌『POSSE』に掲載されたコンテンツを無料で公開します。
運営しているクリエイター

記事一覧

春闘とは何だったのか?──元 連合非正規労働センター長 龍井葉二

春闘とは何だったのか?──元 連合非正規労働センター長 龍井葉二

 急激な物価上昇のなか、今年の春闘の賃上げは、いっそう注目が高まっています。連日、大企業の回答結果が報じられている一方、今年は非正規雇用の賃上げや改善を求める「非正規春闘」も盛り上がっています。

 そもそも「春闘」とはどのように始まり、どのような問題点や限界を抱えてきたのでしょうか。このように春闘が注目を集めているときだからこそ、意外と知らないその歴史と構造、問題点について掘り下げていきたいと思

もっとみる
【期間限定ためしよみ】アマゾンの「当日配送」を支える人々を追って──岩本菜々

【期間限定ためしよみ】アマゾンの「当日配送」を支える人々を追って──岩本菜々

いまや多くの人が利用するネット通販業界の頂点に君臨し、「当日配送」「送料無料」などのサービスを展開するAmazon。
佐川急便やヤマト運輸がAmazonの荷物の引き受けから撤退するなか、なぜここまでスピードを追い求めたサービスを実現できているのだろうか?
POSSEメンバーで、労働者の組織化にも取り組んでいる岩本菜々が、現場で働く配達員のインタビューをもとに、過酷な現場の実態を描き出す。

公開期

もっとみる
【雑誌POSSE連載第0回】オメラスから発つ道の途上でーこの壊れゆく世界を拒絶するということ|岩本菜々

【雑誌POSSE連載第0回】オメラスから発つ道の途上でーこの壊れゆく世界を拒絶するということ|岩本菜々

 8月31日刊行の雑誌『POSSE』vol.54より、私の連載がスタートした。

 とりわけこの3−4ヶ月、私はラジオや新聞、テレビ番組などあちこちで社会問題に対してコメントしたり、意見を述べる機会を多く頂くようになった。しかし実のところ、マスメディアでも、SNSでも、ほんとうに言いたいことや表現したいことと、求められているコメントが乖離している気がして、それに悩まされてもいた。

 メディアで語

もっとみる
【特別公開】河野真太郎×西口想「『ドライブ・マイ・カー』から考えるケアと男性性」(「対談型映画批評 映画のなかに社会を読み解く」より

【特別公開】河野真太郎×西口想「『ドライブ・マイ・カー』から考えるケアと男性性」(「対談型映画批評 映画のなかに社会を読み解く」より

⚠️ネタバレを含みます⚠️

ケアと男性性――『ドライブ・マイ・カー』西口:最近、論壇では「ケア」に注目が集まっていますね。

河野:小川公代さんの『ケアの倫理とエンパワメント』(講談社、2021年)やケア・コレクティヴの『ケア宣言』(大月書店、2021年)など、ケア論を見直す流れが出てきています。前回『ファーザー』(2020年)についても述べましたが、人間はどれほど自立しているように見えても、根

もっとみる
闘うZ世代が社会を変えるーー学生ユニオニズムの可能性

闘うZ世代が社会を変えるーー学生ユニオニズムの可能性

 雑誌『POSSE』45号(特集「コロナ時代を生き抜く」)に掲載された「抗う姿ーー脱商品化のための学生ユニオニズム」の全文を特別公開します。本稿は、アメリカの社会運動のなかで学んだZ世代(1990年代中盤以降に生まれた世代)の著者が、日本におけるZ世代の運動の可能性を、POSSE/ブラックバイトユニオンの活動を通じて考察したものです。

著者プロフィール
山本健太朗。NY州立大オルバニー校卒(人類

もっとみる
未克服の優生思想―旧優生保護法の被害事例から考える。

未克服の優生思想―旧優生保護法の被害事例から考える。

優秀な遺伝子を持つ人の配偶者を国家が選定すべきという「見解」を有名ミュージシャンがツイート。

ALS患者の方を「安楽死」させた医者が殺人罪で逮捕。

最近世間を騒がせているこれらの事件に共通するキーワードとして、「優生思想」が取り沙汰されている。しかし、そもそも「優生思想」とはどのような考え方なのだろうか。そして日本ではどのような影響力を持ってきたのだろうか。

優生思想は、単なる考え方の問題に

もっとみる
【対談】斎藤幸平×星野真志/気候変動からポスト資本主義をラディカルに構想する――ナオミ・クラインとマルクスのエコ社会主義というヴィジョン

【対談】斎藤幸平×星野真志/気候変動からポスト資本主義をラディカルに構想する――ナオミ・クラインとマルクスのエコ社会主義というヴィジョン

 グレタ・トゥーンベリさんのスピーチが世界中から注目を集め、いま気候変動への取り組みが世界規模で広がっています。これらの動きと同時に、気候変動を資本主義の問題として捉え、現在の社会システムに根本的な見直しを迫る主張が、世界的に有名なジャーナリストのナオミ・クラインらをはじめ着実に影響力を増しています。
 なぜいま世界で環境問題がアクチュアルな課題となっているのでしょうか? そしてそれは、資本主義社

もっとみる
【記事公開】何が行政の障害者雇用水増しを許したのか?ー 医学モデルと社会モデルの谷間/永野仁美

【記事公開】何が行政の障害者雇用水増しを許したのか?ー 医学モデルと社会モデルの谷間/永野仁美

2018年8月、中央省庁をはじめとする公的機関での障害者雇用の水増しが相次いで発覚しました。民間の模範となるよう法定雇用率を守るべき行政でなぜこのような過ちが起きたのでしょうか。行政の言い訳を許してきた「障害者の定義の問題」に焦点を当て、上智大学の永野仁美先生に話をうかがいました。

本インタビューは、2018年10月22日に公表された検証委員会の報告書が出る前に行われたものであり、検証委員会の報

もっとみる
【一部無料公開】宮田惟史×藤田孝典×今野晴貴「『経済成長』は長期停滞の処方箋か?ー『そろそろ左派は〈経済〉を語ろうーレフト3.0の政治経済学』への応答」

【一部無料公開】宮田惟史×藤田孝典×今野晴貴「『経済成長』は長期停滞の処方箋か?ー『そろそろ左派は〈経済〉を語ろうーレフト3.0の政治経済学』への応答」

ブレイディみかこ・松尾匡・北田暁大『そろそろ左派は〈経済〉 を語ろう― レフト3・0の政治経済学』(亜紀書房)が2018年4月に出版され、大きな反響を呼んでいます。今回の座談会では、経済学が専門の宮田惟史さん、ソーシャルワーカーとして福祉実践に取り組む藤田孝典さん、そしてPOSSE代表の今野晴貴が、新たな戦略での「経済成長」を主張する本書に対してそれぞれの立場から批判的に検討を加

もっとみる
15分でわかる! 過労死の広がりと、対策の課題

15分でわかる! 過労死の広がりと、対策の課題

『POSSE』特集内容の論点が「15分でわかる」シリーズ。労働や貧困、社会保障にかかわるテーマについて取り上げ、各論の論点を網羅していながらもコンパクトにまとめています。今回は『POSSE』34号(2017年3月発行)に掲載した、「ポスト電通事件の過労死対策」を公開します。

今号の特集は「ポスト電通事件の過労死対策」です。大手広告会社の電通で女性社員が過労自死した事件を筆頭に、最近でも過労死につ

もっとみる
15分でわかる! 日本の奨学金制度は、何が問題なのか?

15分でわかる! 日本の奨学金制度は、何が問題なのか?

『POSSE』特集内容の論点が「15分でわかる」シリーズ。労働や貧困、社会保障にかかわるテーマについて取り上げ、各論の論点を網羅していながらもコンパクトにまとめています。今回は『POSSE』32号(2016年9月発行)に掲載した、「奨学金問題」についての記事を公開します。

『POSSE』32号(特集 絶望の国の不幸な奨学金)のご購入はこちらからどうぞ!

はじめに7月におこなわれた参院選でほとん

もっとみる
15分でわかる! 労基法違反が横行しているのはなぜ?

15分でわかる! 労基法違反が横行しているのはなぜ?

『POSSE』特集内容の論点が「15分でわかる」シリーズ。労働や貧困、社会保障にかかわるテーマについて取り上げ、各論の論点を網羅していながらもコンパクトにまとめています。今回は『POSSE』25号(2014年12月発行)に掲載した、労基法違反の横行についての記事を公開します。

『POSSE』25号(特集 ブラック企業はなぜ野放しなのか)のご購入はこちらからどうぞ

◾️はじめに

残業代の未払い

もっとみる
15分でわかる! ブラックバイト問題とは?

15分でわかる! ブラックバイト問題とは?

『POSSE』特集内容の論点が「15分でわかる」シリーズ。労働や貧困、社会保障にかかわるテーマについて取り上げ、各論の論点を網羅していながらもコンパクトにまとめています。今回は『POSSE』27号(2015年7月発行)に掲載した、ブラックバイト問題についての記事を公開します。

『POSSE』27号(特集 塾とブラックバイト)のご購入はこちらからどうぞ

+++++

◾️ブラックバイト問題とは

もっとみる
〈全文公開〉雑誌『POSSE』「My POSSEノート」page4

〈全文公開〉雑誌『POSSE』「My POSSEノート」page4

学生ボランティアたちが、POSSEに参加しようと思ったきっかけや自分がやっている取り組みについて書いている連載が「My POSSEノート」です。
今回は、『POSSE』vol.37に掲載されたHiroさんの「My POSSEノート」を公開します!

+++++

「My POSSEノート」page4闘い、歌い、社会を動かす。Hiro ● POSSEボランティアスタッフ

 いまから一年と少し前、大

もっとみる