プラム/プラム・ライフコンサルタンツ

人生は一度!できるかぎり、楽しく、思い通りに生きられるように、このページではお役に立つ…

プラム/プラム・ライフコンサルタンツ

人生は一度!できるかぎり、楽しく、思い通りに生きられるように、このページではお役に立つ情報を発信できればと思います。ファイナンシャルプランナーです。

記事一覧

ゆっくりとワーケーションの準備を始めませんか?(資金捻出方法:節約編)

こんばんわ~。ファイナンシャルプランナーのプラムです。 めっきり寒くなりましたね。早速、スリッパを冬物のもふもふに変えました。結構暖かい^^; ところで、ワーケ…

ワーケーションにお勧めなカフェ@白馬

こんばんわ!ファイナンシャルプランナーのプラムです。 さてさて、そろそろスキーシーズンですね。プラムも以前は冬になると週末はスキーをしていました(もしくはスキー…

こんなワーケーションもしてみたい。。

こんばんわ。ファイナンシャルプランナーのプラムです。 遠くに行きたい!が、いまは動けない。というわけで、妄想はつづきます。 今検討しているのは、岐阜県農村ワーケ…

次のワーケションは?

こんばんわ。ファイナンシャルプランナーのプラムです。 現在お受けしている仕事の関係で、年内はなかなか基盤にしている場所から離れられない。。。ま、こういう時もあり…

シニア・ワーケション(会社員生活からのリタイアを検討されている方編)

こんばんわ。プラムです。 さてさて、今日はシニア・ワーケション 会社員生活からのリタイアを検討されている編です。 会社員編は、原則定年までは今の会社を続けること…

シニア・ワーケション フリーランス(副業)編

こんにちわ。ファイナンシャルプランナーのプラムです。 さて、今回はシニア・ワーケション フリーランス編(副業)編。 いわゆるシニアと呼ばれる世代(私的はバブル世…

ワーケーションにお勧めのカフェ@蓼科

こんにちわ。ファイナンシャルプランナーのプラムです。 今回はワーケーションにお勧めのカフェ@蓼科のご紹介です。 シニア年代のプラムは、パソコンを打っていても「な…

シニア・ワーケション 会社員編

こんにちわ。ファイナンシャルプランナーのプラムです。 さて、シニア・ワーケションの仕組みです。 今回は会社員として働いていらっしゃる編。 ただ、ひとくちに「会社…

シニア・ワーケーションって?

こんにちわ。ファイナンシャルプランナーのプラムです。 さて、どこからお話すればよいか、考えているうちに1週間経ちました。(このアウトプットの速度は改善したい。。…

シニア・ワーケーション

こんばんわ。今年も暑い日が続いていますね。でも、もうすぐ秋!体が動かしやすくなる秋は、何かを始めるにはよい時期! まだまだ、慎重に行動する必要がありますが、私も…

副業・複業の準備を始めたいあなたへ。お勧め本 その5 【オンライン教室起業】

人生100年時代。収入源として私がお勧めしているのは3つ。それは、給与/年金・投資・副(複)業です。 そのなかで、特に大切なのは副(複)業。 給与を払ってくれる会社はい…

副業・複業の準備を始めたいあなたへ。お勧め本 その4 【時間術・習慣力】

人生100年時代。収入源として私がお勧めしているのは3つ。それは、給与/年金・投資・副(複)業です。 「副(複)業を始めよう!」と行動を起こされたあなた。 「やらなくて…

副業・複業の準備を始めたいあなたへ。お勧め本 その3 【起業準備】

人生100年時代。収入源として私がお勧めしているのは3つ。それは、給与/年金・投資・副(複)業です。 今回は、副業や複業が心にうかんでいらっしゃるあなたに「開業準備の…

副業・複業の準備をはじめたいあなたへ。お勧め本 その2 【語彙力】

人生100年時代。収入源として私がお勧めしているのは3つ。それは、給与/年金・投資・副(複)業です。 今回は、副業や複業を志すあなたに早めに習得することをおススメする…

副業・複業の準備をはじめたいあなたへお勧め本 その1 【ワーケーション・想像力を引き出す仕組み】

人生100年時代。収入源として私がお勧めしているのは3つ。それは、給与/年金・投資・副(複)業です。 今回は、副業や複業を志すあなたにぜひ取り入れていただきたい習慣、…

本から投資の知識を学びたい方へ。お勧め本 その10 【投資】

「投資の事は学びたいけど、本を読む時間がない」と感じているあなた、まずはマンガで読んでみるのはいかがでしょうか?今回のお勧め本はこちらです。 お勧め本:難しいこ…

ゆっくりとワーケーションの準備を始めませんか?(資金捻出方法:節約編)

ゆっくりとワーケーションの準備を始めませんか?(資金捻出方法:節約編)

こんばんわ~。ファイナンシャルプランナーのプラムです。

めっきり寒くなりましたね。早速、スリッパを冬物のもふもふに変えました。結構暖かい^^;

ところで、ワーケションと聞くと「お金がかかる!」という印象があるかと思います。たしかに、家を離れることはお金がかかります。だからこそ、計画が大切!その資金をどう捻出するかをちゃんと検討しましょう~。

たとえば、副業がOKなかたなら、週末バイト。

もっとみる
ワーケーションにお勧めなカフェ@白馬

ワーケーションにお勧めなカフェ@白馬

こんばんわ!ファイナンシャルプランナーのプラムです。

さてさて、そろそろスキーシーズンですね。プラムも以前は冬になると週末はスキーをしていました(もしくはスキーに行こうとしていた)が、今は雪山を眺めるだけで満足です。会社員を辞めて、ストレスが減ったのだろうと解釈しています。

今回はちょっと雪が見たい方におすすめカフェ。白馬のスノーピークランドステーションにあるスタバです。

ここのスタバはとに

もっとみる
こんなワーケーションもしてみたい。。

こんなワーケーションもしてみたい。。

こんばんわ。ファイナンシャルプランナーのプラムです。

遠くに行きたい!が、いまは動けない。というわけで、妄想はつづきます。

今検討しているのは、岐阜県農村ワーケーションモニターツアー。

私の場合、ワーケーションといって、違う場所に移動しても、気がつくとずーっとPCとにらめっこになってしまう傾向があります。(移動しなくていいじゃん^^;)

なので、強制的にいままでと違った経験をさせていただけ

もっとみる
次のワーケションは?

次のワーケションは?

こんばんわ。ファイナンシャルプランナーのプラムです。

現在お受けしている仕事の関係で、年内はなかなか基盤にしている場所から離れられない。。。ま、こういう時もあります。

よって、今はひたすら公園ワーケション。仕事の効率があがるように運動を兼ねて、外にでています。

そんな中でも、次のワーケーション計画をすることがひとときのやすらぎ。

現在の候補地は長崎県佐世保市。ちょっと暖かい場所にいってみた

もっとみる
シニア・ワーケション(会社員生活からのリタイアを検討されている方編)

シニア・ワーケション(会社員生活からのリタイアを検討されている方編)

こんばんわ。プラムです。

さてさて、今日はシニア・ワーケション 会社員生活からのリタイアを検討されている編です。

会社員編は、原則定年までは今の会社を続けることを想定していますが、今回は原則早期退職を想定しています。

準備のどこが違うかというと、それは「意気込み!(←お、いきなり、精神論!昭和だ~)」。

会社員生活をリタイアするということは、いままでとは違ったお金の稼ぎ方をすること。つまり

もっとみる
シニア・ワーケション フリーランス(副業)編

シニア・ワーケション フリーランス(副業)編

こんにちわ。ファイナンシャルプランナーのプラムです。

さて、今回はシニア・ワーケション フリーランス編(副業)編。

いわゆるシニアと呼ばれる世代(私的はバブル世代)はまだまだ新卒の雇用状況が良かった時代。いわゆる「現役」として会社勤めをされていらっしゃる方も多いかと思います。

でもね、、シニアをとりまく雇用状況も変化しています。給与はだんだんカットされていく可能性は否めない。(だって、日本経

もっとみる
ワーケーションにお勧めのカフェ@蓼科

ワーケーションにお勧めのカフェ@蓼科

こんにちわ。ファイナンシャルプランナーのプラムです。

今回はワーケーションにお勧めのカフェ@蓼科のご紹介です。

シニア年代のプラムは、パソコンを打っていても「なにしているのかな、あのおばちゃん?」と思われているのではというひそかな不安があります。←たぶん思われている。

よって、自分が「浮かない」状況で落ち着いて思考を飛ばせる場所を見つけることには、それとなく力を注いでいます。^^

最近見つ

もっとみる
シニア・ワーケション 会社員編

シニア・ワーケション 会社員編

こんにちわ。ファイナンシャルプランナーのプラムです。

さて、シニア・ワーケションの仕組みです。

今回は会社員として働いていらっしゃる編。

ただ、ひとくちに「会社員」といっても色々。リモートワークできて、かつ自宅以外でも働いていらっしゃる方はたぶん、少数派。出来ている方はかなりラッキー。どんどん、ワーケションして、効率よくアウトプットを出していきましょう!

「ワーケションなんてできないよ、う

もっとみる
シニア・ワーケーションって?

シニア・ワーケーションって?

こんにちわ。ファイナンシャルプランナーのプラムです。

さて、どこからお話すればよいか、考えているうちに1週間経ちました。(このアウトプットの速度は改善したい。。)

コロナの感染が広まってから、いきなり日本はリモートワークやワーケーションが注目を浴びるようになりました。これは、日本人の働き方を変えるチャンスだと思います。ひいては、日本経済の活性化にも役立つはず。

ウェブやネットを駆使して働く若

もっとみる
シニア・ワーケーション

シニア・ワーケーション

こんばんわ。今年も暑い日が続いていますね。でも、もうすぐ秋!体が動かしやすくなる秋は、何かを始めるにはよい時期!

まだまだ、慎重に行動する必要がありますが、私もそろそろ旅行に出かけてみたいと思います。そして、これからは今までとちょっと違う旅したい!

そんな思いで”ワーケーション”を考えています。私の場合は、”シニア・ワーケーション”^^;

考えているプランを少しづつ書いてみます。妄想企画にな

もっとみる
副業・複業の準備を始めたいあなたへ。お勧め本 その5 【オンライン教室起業】

副業・複業の準備を始めたいあなたへ。お勧め本 その5 【オンライン教室起業】

人生100年時代。収入源として私がお勧めしているのは3つ。それは、給与/年金・投資・副(複)業です。

そのなかで、特に大切なのは副(複)業。

給与を払ってくれる会社はいつまでも安泰とは限りません。年金もこの高齢化社会ですと財源が枯渇する可能性も。投資は波があると思います。

でも、副(複)業はコツコツと準備を進めていけば、早期退職や定年退職後の人生にいろどりを与えてくれるはずです。

今日は、

もっとみる
副業・複業の準備を始めたいあなたへ。お勧め本 その4 【時間術・習慣力】

副業・複業の準備を始めたいあなたへ。お勧め本 その4 【時間術・習慣力】

人生100年時代。収入源として私がお勧めしているのは3つ。それは、給与/年金・投資・副(複)業です。

「副(複)業を始めよう!」と行動を起こされたあなた。

「やらなくてはいけないことが沢山ありすぎて、時間が足りない!」と感じられたことはありませんか?

その問題は時間を味方につければ、ほぼ解決します。その時間を味方につける方法「習慣力」について書かれた本をご紹介しますね。

お勧め本:自分を変

もっとみる
副業・複業の準備を始めたいあなたへ。お勧め本 その3 【起業準備】

副業・複業の準備を始めたいあなたへ。お勧め本 その3 【起業準備】

人生100年時代。収入源として私がお勧めしているのは3つ。それは、給与/年金・投資・副(複)業です。

今回は、副業や複業が心にうかんでいらっしゃるあなたに「開業準備のプロセス」と「起業後の生活」がわかる本をご紹介しますね。

お勧め本:新聞記者、本屋になる
著者; 落合博
初版出版: 2021年9月30日

新聞社や出版社に勤めて「書く人」だった筆者が、東京・田原町で”Readin’Writin

もっとみる
副業・複業の準備をはじめたいあなたへ。お勧め本 その2 【語彙力】

副業・複業の準備をはじめたいあなたへ。お勧め本 その2 【語彙力】

人生100年時代。収入源として私がお勧めしているのは3つ。それは、給与/年金・投資・副(複)業です。

今回は、副業や複業を志すあなたに早めに習得することをおススメする技術、【語彙力】について書かれた本のご紹介です。

お勧め本:言葉が思いつかない人のための「語彙トレ55」
著者: 近藤勝重
初版出版: 2020年11月30日

これからはリモートワークが出来る時代。

会わなくても、Zoomやメ

もっとみる
副業・複業の準備をはじめたいあなたへお勧め本 その1 【ワーケーション・想像力を引き出す仕組み】

副業・複業の準備をはじめたいあなたへお勧め本 その1 【ワーケーション・想像力を引き出す仕組み】

人生100年時代。収入源として私がお勧めしているのは3つ。それは、給与/年金・投資・副(複)業です。

今回は、副業や複業を志すあなたにぜひ取り入れていただきたい習慣、「ワーケーション」について書かれた本のご紹介です。

お勧め本:ワーケーションの教科書
著者; 長田英知
初版出版: 2021年7月2日

この本は日本にワーケーションを定着させるために、書かれた本かなと思いますが、これから副業や複

もっとみる
本から投資の知識を学びたい方へ。お勧め本 その10 【投資】

本から投資の知識を学びたい方へ。お勧め本 その10 【投資】

「投資の事は学びたいけど、本を読む時間がない」と感じているあなた、まずはマンガで読んでみるのはいかがでしょうか?今回のお勧め本はこちらです。

お勧め本:難しいことはわかりませんが、マンガと図解でお金の増やし方を教えてください。
著者: 山崎元、大橋弘祐
初版出版: 2021年10月12日

この本では、結婚を控えた女性が、ひょんなことから、投資について学んでいくことになります。NISAや投資信託

もっとみる