akane

2020年に初めての子持ちになった、アラフォー(超えてるほう)の循環器内科女医

akane

2020年に初めての子持ちになった、アラフォー(超えてるほう)の循環器内科女医

マガジン

  • 心臓のこと 診療のこと

    心臓(循環器病)について思うこと 診療(日々の診察)で思うあれやこれや そのほか生活と健康のことなど 患者さん向け、医療従事者向け、なんていうことは特に設定していませんが、記事に「〜向け」と書くこともあるかもしれません。 設定しないでもできるものなのかな?という実験もかねて。

  • のほほん診察室記録

記事一覧

今年(まで)を振り返つつ語る妊娠と助成の話

年末ですね。 いつのまにか年末になっていて驚いてます。育児世帯ってこんなか(笑)。 思えば、子供ができたことにより環境が変わってなんとなくnoteを始めてみたわけで…

akane
1年前
2

「左右で血圧がちがうんです」

外来で診察していると、よくある質問。 これ、若いかたでも、ご高齢のかたでも気になることがあるようで。 実はこれと同じくらい多い質問が「血圧が変わるんです」 自身…

akane
1年前

「早寝早起き」を変えよう

私がオンラインで参加しているDAOという組織で、医療関係の小ネタを出すスペースがあります。何かありませんかー?という話になったので出してみた、日々の生活で認識を変…

akane
1年前
1

主婦のオススメふるさと納税【定期便】

突然ですが、楽天スーパーセール中ですね。 私は超楽天ユーザーなので、ふるさと納税はこちらで活用させてもらっています。…しかしまあ、超ユーザーという割に忙しい日々…

akane
1年前
14

薬を飲んでいなかったおばあちゃん

処方された薬をのまない。 その行動は、医者や他の医療者からの信頼を大幅に削ぐ行為です。なのですが。 先日診察したおばあちゃんがちょっとおもしろかったのでご紹介。…

akane
2年前
1

AirPods Pro様様な話

春から通勤を始めて、思っていたことがあります。 仕事関係のセミナーや講演会イベントが、コロナ禍で全部オンラインになっている!だから、ママ業しててもリモートで聴け…

akane
2年前
2

時間に追われるより追いかけたい

"時間" これほどハッキリと有限で私達を焦らせるものがありましょうか。…いや、時間があるから焦るのかしら? 子供たちは「時間がない」なんていう概念も考える間もなく…

akane
3年前
2

はじめまして

フワッと気の向くままnoteアカウントをつくってみました。 というと、何も考えてない人のようですが、どちらかというと頭の中でいろいろと整理すべく考えまくった末の行動…

akane
3年前
10
今年(まで)を振り返つつ語る妊娠と助成の話

今年(まで)を振り返つつ語る妊娠と助成の話

年末ですね。
いつのまにか年末になっていて驚いてます。育児世帯ってこんなか(笑)。

思えば、子供ができたことにより環境が変わってなんとなくnoteを始めてみたわけですが、長いこと文章をつくるということをしていなかったので「わーすっごくできなくなってる(びっくり)」というのが最初の感想でした。そしてアップされない記事たち。

言葉にしたいことはたくさんあるんですが、核の部分に近ければ近いほどなかな

もっとみる

「左右で血圧がちがうんです」

外来で診察していると、よくある質問。
これ、若いかたでも、ご高齢のかたでも気になることがあるようで。

実はこれと同じくらい多い質問が「血圧が変わるんです」

自身の血圧記録をみながら、血圧が高い日が突然でてくると不安になるかたがいます。「血圧ってなんで上がるんですか?」と時々聞かれたりしますが「なんでもあがるんですよ」とお返事します。
外気温や気候、寝不足、タバコ、塩分のとりすぎ
、疲れたとき、

もっとみる
「早寝早起き」を変えよう

「早寝早起き」を変えよう

私がオンラインで参加しているDAOという組織で、医療関係の小ネタを出すスペースがあります。何かありませんかー?という話になったので出してみた、日々の生活で認識を変えられるかなという内容をこちらにも保管してみます。

「規則正しい生活は大事!」そう言われたら、そりゃわかってるよ!となると思います。ではこれはどうでしょう…「早寝、早起き」って大事ですか?

昔から言われてきた言葉「明日早く起きるために

もっとみる
主婦のオススメふるさと納税【定期便】

主婦のオススメふるさと納税【定期便】

突然ですが、楽天スーパーセール中ですね。
私は超楽天ユーザーなので、ふるさと納税はこちらで活用させてもらっています。…しかしまあ、超ユーザーという割に忙しい日々の中アンテナを張り忘れていて、まさに買いたいものリストになんの準備もなく今回も突然スーパーセールがやってきました。何か買いたかったよな…!?といつも焦るー…

いつもスーパーセールでふるさと納税の定期便を狙ってポチるのは、結構ポイントしっか

もっとみる

薬を飲んでいなかったおばあちゃん

処方された薬をのまない。

その行動は、医者や他の医療者からの信頼を大幅に削ぐ行為です。なのですが。

先日診察したおばあちゃんがちょっとおもしろかったのでご紹介。

「先生この患者さんですけど、お薬がほしいっていらっしゃってます〜」と、その日もお薬目的の患者さんがいらした。みてみると高血圧の治療薬。特に診察を希望しているようでもなく、自宅での血圧も測れているかよくわからない。私は外来で評価せず漫

もっとみる

AirPods Pro様様な話

春から通勤を始めて、思っていたことがあります。

仕事関係のセミナーや講演会イベントが、コロナ禍で全部オンラインになっている!だから、ママ業しててもリモートで聴けるではないですか!

…では全然なくって。

開催時間が全部子供の世話MAX忙しいタイム(夕方から夜、家にいる時間)だから全然聞けないじゃん!!!当たり前だよ!仕事が終わったあとにみんな参加するんだから!!!

ということを。しみじみと実

もっとみる
時間に追われるより追いかけたい

時間に追われるより追いかけたい

"時間"

これほどハッキリと有限で私達を焦らせるものがありましょうか。…いや、時間があるから焦るのかしら?

子供たちは「時間がない」なんていう概念も考える間もなく遊んで今いる世界を学ぶ。5分もあれば素晴らしい遊びを思いついて一所懸命になっている。

中学生くらいで「時間」って言う概念に実感が伴ってきて、あ、自分は時の流れの中にいるんだ、ここにいて歳をとっていくんだ…なんて思う。

高校生にもな

もっとみる

はじめまして

フワッと気の向くままnoteアカウントをつくってみました。

というと、何も考えてない人のようですが、どちらかというと頭の中でいろいろと整理すべく考えまくった末の行動で。

医学部卒業後(この時点で次に医師国家試験があり医師免許を取得します)、出身大学で臨床研修、その後も大学病院勤務が長くてそのまま独身も長かったのだけれど、途中から医局の依頼で民間病院勤務に変わり…気がつけばアラフォー!

えっ?

もっとみる