マガジンのカバー画像

離島ジャーナル

25
現在住んでいる離島ならではの話を書いているマガジンです。
運営しているクリエイター

#地方移住

今日もビーチコーミング

今日もビーチコーミング

一昨日、御用納め(バイトですが一応官公庁系に勤めているので)をして、昨日から休みに入ってます。

年明けは1月4日から。

年末年始は実家の東京に帰省する予定はない。

さて、何をしよう。

ということで、2日目の今日はビーチコーミングをしてきましたー。

白い砂浜に見えるのはたくさんの珊瑚のかけら。

その中に混じっている貝殻探し。

決まった貝殻を探していた訳ではなく、本当に宝探しをしているみ

もっとみる
ビーチコーミングしてきました

ビーチコーミングしてきました

今日はビーチに行って「貝柄」探ししながら1時間ほど散歩しました。

たくさんのサンゴと貝にまじってゴミもいっぱい流れ着いていた。

冬は北風が吹くので、この時期の北側の浜には漢字やハングル文字などの外国のペットボトルがたくさん流れつきます。

たぶん日本のものもたくさんどこかに流れているんだろうな。

内地にいた時はプラスチック問題なんてテレビの中の話だったけど、離島に住んでからはめちゃくちゃ実感

もっとみる
いろんなことを教えてくれる海

いろんなことを教えてくれる海

ちょっと前のお題だったようだけど拝借。

『わたしと海』

東京に住んでいた頃の海は遠い存在。特別な場所。

離島に住む今は身近な場所になったけど、特別な場所には変わりない。

今は歩いてすぐ近くに海があるけどその表情はいつも違う。

天気が良い日の海

悪い日の海

降った後の虹がかかる海

雪の海・・・は、ない🤣

心の距離を縮ませる海

猫がいる海。

海は私にとって被写体。

被写体をど

もっとみる
離島、冬に入りました。

離島、冬に入りました。

昨日から12月に入り、私の住む離島も急に冬っぽくなってきました。

冬って言っても、日中の最低気温は18℃くらいなんで内地からするとへなちょこの寒さですね笑

でも、離島の冬は雨季で北風の強風が吹くので体感温度が実際の温度より低く感じて、ずっと住んでいるとたったの気温15℃でもめちゃくちゃ寒く感じるようになります😂弱

まぁそれでもダウンとか全く必要ないし(ユニクロらしき軽いダウンを着てる人は見

もっとみる
ランニングコースと島猫

ランニングコースと島猫

2月のやまねこマラソン(23キロ)に向けて練習をしてます。

先週は8キロ走ったので、今週は距離を10キロに設定😎

距離を伸ばすために前回の練習コースを遠回りして海沿いを走りました。

初めてのルートや久しぶりのルートを走るとだいたい島猫に会います。

猫に会うと持ち歩いているスマホで猫を撮るので、そのたび足を止めると真面目に走っているフランス人夫に「猫に会えるからこっちのルート来たでしょ🙄

もっとみる
手軽に行ける離島からの飛行機の旅

手軽に行ける離島からの飛行機の旅

先週末から2泊3日で離島から神戸へ行ってきました。

飛行機に乗って旅行なんて内地にいた時は使っても年に2回くらいだったけど、離島に住むようになったら逆に意外と飛行機使って旅行するようになりました。それしか島外に行く方法がないっていうのもあるけど😂

なんせ今回の日本の端っこの離島から関西までの往復は二人で25,160円(もちろん直行便)。

東京〜名古屋の新幹線往復よりも全然安いんです。

もっとみる
たった2年半で撮れなくなった風景

たった2年半で撮れなくなった風景

今回は残念な話。

移住したのは2年半前。

引っ越してからすぐに自宅から近い漁港のこの辺りで写真を撮るのが好きでした。

天気の良い日も。

夕焼けも。

その景色を撮ってる人すら絵になりました。

時には虹も

真っ赤な夕焼けも。

この景色たちを撮るポイントに最近こんな看板が立ちました。

こういう現象はここだけでなく、全国どこでも起こっていることと思います。

たった一部の心無いマナー違反

もっとみる
離島でニッポンを考える。

離島でニッポンを考える。

移住する前は同じ一般企業に20年以上勤めていた。

20年以上勤められたのは職場環境、会社の規模・知名度、そして賃金に満足していたからだと思う。

もちろんストレスがなかったわけではなく「辞めたい」と思ったこともあったけど、安定的な生活基盤は捨てれなかった。

移住してから↑のような企業には絶対勤められないのは分かってたからどんなに賃金安くてもせめてブラック企業だけは避けようと思って決めた先が行政

もっとみる
お隣の離島へお出かけ

お隣の離島へお出かけ

今日はお隣の離島へ行きました。

決めたのは今朝。

東京からなら何ヵ月か、少なくとも数週間前から計画するような場所。

しかも飛行機代や宿泊費用を考えたらかなり計画を練るような場所が、離島に住んでいると朝ごはんを食べながら「久しぶりに○○島に行く?」という感じで決まる。

そうなんです、意外と近すぎて東京に住む人が東京タワーに滅多に行かないような感覚になっていました🤣

…しかも観光ではなく目

もっとみる
今は身近な鳥?の「孔雀」

今は身近な鳥?の「孔雀」

今朝はランニングしていたらこんな鳥に会いました。

そうです、孔雀。
私の住む離島では身近に見ることができます。

ここに来る前は東京の田舎に住んでいたけど、さすがに生活圏内で孔雀を見れるのは多摩動物園だけでした。

なので移住して最初に見た時は「なんかサファリパークみたいだなぁ」と思いましたが、・・・今でも思います😅新鮮

前なんか何匹かで飛んでるのを見て「なんかジュラシックパークみたいだなぁ

もっとみる