【受験対策】中小企業診断士登録養成課程:面接で問われる可能性がある質問まとめ
こんにちは✨noteクリエイターのかえでです!
2024年から、働きながら通える都内の中小企業診断士登録養成課程に進学することになったため、(登録)養成課程の受験情報について発信しています😽
これから(登録)養成課程ルートで中小企業診断士を目指される方々の一助となればと思い、できる限り多くの情報を発信していきます。
今回は、中小企業診断士登録養成課程の受験を終えた私が、面接で問われる可能性がある質問をまとめていきます。いわば、面接の想定質問のオールリストです。
私は2023年8月に一次試験を受験し全科目合格後、関東で仕事を続けながら通学できる4つの登録養成機関を受験して、3つの登録養成機関に合格しました。
過去は、認知されていなかった等の理由により中小企業診断士(登録)養成課程の合格難易度は低かったのかもしれませんが、現在はテクニック・倍率の両面で非常に難易度が高いことは間違いありません。
受験前はどのように書類審査や面接等に対応すればよいか、見当もつかない方が多くいると思います。私もその一人でした。現在、私と同じような悩みを抱える方の参考になれば幸いです。
◆質問の頻出度ランク付けの考え方
受験生の方はほとんどが仕事をしながら受験準備を進めている方だと思うので、私の経験から以下の通り頻出度ランクを設定しました。
通常はAランク及びBランクを漏れなく対策(=想定問答の作成と面接での応対練習)して頂き、時間に余裕があり完璧な状態で面接に臨みたい方はCランクまで想定問答を頭に入れたうえで面接に臨んでください。
Aランク:対策必須。実際の面接で問われた実績あり
Bランク:対策推奨。過去の合格体験記等により問われた実績を確認
Cランク:対策任意。対策を完璧にしたい方向け
なお、想定問答等の作成にあたっては下記の記事にエッセンスをまとめています。
また、面接を迎えるうえでの心掛け等もまとめていますので、もしよろしければご参照ください。
◆Aランク(頻出度:高)の質問
対策必須で、実際の面接で問われた実績があるAランクの質問です。
これらについては、過去の記事ですでにまとめていますので、それぞれの志望に合わせた記事をご参照ください。下記に再掲いたします。
◆Bランク(頻出度:中)の質問
対策推奨で、過去の合格体験記等により問われた実績が確認できたBランクの質問です。これらについても面接で問われる可能性が十分にありますので、きちんと対策して面接に臨んでください。
ここから先は
¥ 1,000
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!