見出し画像

うっすら距離感の概念が分かりかけてきた人

親密度とか距離感が分からないって
以前書いたんですけど、

それがすこーしずつ分かってきて、

今カオスです(笑)


何がカオスか。


知ってる人か知らない人かの
区別しかしていなかったのが、

一緒にいて楽しい人か楽しくない人かの
区別が最近加わったんですね。


その上、安全な人か安全じゃない人かの
区別も昨日から加わろうとしていて、


カオス!🤯


単純に「人間は全員怖い」
「人間は全員危険」
「だから、全ての人間と壁を作ろう」
って考えていたのが、


この人は何を話しても大丈夫とか、
その人はここまでしか安全じゃないとか、

あの人と一緒にいると楽しいから、
もっと一緒にいたいとか、

そんな考え方の基準を教わって、
そうだったのか~って。


しかも、何回か話をしてみないと、
それは判断できないっていう。


そうだったのか・・・。

会った瞬間に判断できるものだと思ってた。
(すぐ嫌!って決め付けてた)



一緒にいて楽しい人と
できるだけ一緒にいたらいいだけの話
だったんですね。


ふむふむ。


あの人のこと好きだなとか、
あの人のこと嫌いだなとかに、

そんな意味(好きな人と一緒にいたらいい)も
あったとは!


嫌いな人とずっと一緒に暮らさなきゃいけなかった
子ども時代の呪いが、
ペローンと溶け落ちそうです。


今までは、会話とは
何と言ったら相手が喜ぶかを当てるクイズとか、
計算ドリルだと捉えていました。

だから、嫌いな人に対しても、
相手が気に入るようなことを
言っていました。


計算ドリルは
嫌いな人や距離を置きたい人には、
やらなくてよかったんですね。


しまった、しまった🤣


仲良くなりたいから、もしくは友達だから、
元気づけたり、寄り添ったりするんですね。

そこも「ワカッテ」なかった。


もう嫌いな人自身の問題を
どうにかしてあげようとしなくていいんだ。


嫌いな人のことは
気にかけなくてもいいんだ。


よかった~🥳


あとは、距離感ですよね、距離感。


嫌いだからって、
ドンって突き放した態度を取るんじゃなくて、
あいさつ程度の距離は保つと。

基本的にはみんなと共存しなきゃいけないからね。

自分だって誰かには絶対嫌われちゃうわけだから。

相手が傷つかないように接する必要はあると。


うんうん。


そういうことですね。


で、気が合う人とか、
一緒にいて楽しい人がいれば、
自分からそーっと近づくと。


相手の反応を見たり、何回か話して、
どのくらいの距離感がお互いに快適かなって、
探索するんですね。


気が合いそうだと思ったけど、
回数を重ねていったら、
あんまり安全な人じゃなかった!とかもあるから、
その時はそーっと距離を取る(笑)


日によって違う場合もあるかもしれませんね。

自分が今日体調が悪かったら、
体調が悪いことを伝えるとか、
一人になる時間を多めにつくるとかして、
相手と距離を取る。


相手の体調が悪そうだったら、
今日は距離を取ろうとか、
どうしたの?って言ってみるとか、
あんまり話しかけないほうがいい?
って率直に聞いてみるとかして、
相手との距離を調整する。


そんな感じですねえ、きっと😊


幼少期に「イーブン、どうしたの?」
ってよく聞かれてたんですけど、

そういう意味だったのか。

前日に楽しく遊んだ仲なのに、
翌日その子にあいさつすらしないことが
平気であったんですね。


あいさつの重要性が分かってなくて、
あいさつするかしないかは、
ランダムだったので💦


仲が深まっていく(親密度)とかも、
最近知った概念なんですよね。


えーっと、つまり、


距離感が一緒に過ごす時間の多さ、
親密度がお互いのことを分かり合っている深さ

で、いいですか?


いや、逆か。

実は距離感がお互いのことを分かり合っている深さ
親密度が一緒に過ごす時間の多さ


ですね?ん?どっち?🤔


とにかく好きな人と一緒に過ごして、
嫌いな人を気にかけないことを意識します。


人間を怖がって避けてばっかりいないで、
話をするところから始めないといけませんね。


できるかしら?


はあ、

最近なんだか色んな概念を知っていってて、
頭の中がすっかりカオスです。


今までの自分は何をしていたんだーとか、
どう見えていたんだーとか、
みんなはそうやって生きていたのか!とか、
そういうことが、ごちゃごちゃしています。


ガンバリマス。


※距離感バグってる系の記事はこちら


この記事が参加している募集

面白いと思ってくださったら是非サポートを! カウンセリングに行きたいです❤️‍🩹