岡安 賢一

(合)岡安映像デザイン代表。群馬県中之条町を拠点に映像やデザインをしています。日本映画…

岡安 賢一

(合)岡安映像デザイン代表。群馬県中之条町を拠点に映像やデザインをしています。日本映画学校15期。伊参スタジオ映画祭実行委員長。

記事一覧

固定された記事

岡安映像デザインの仕事

合同会社岡安映像デザイン代表の岡安賢一です。群馬県中之条町に生まれ育ち、日本映画学校15期映像ジャーナルゼミ卒。映像・デザイン・文章を仕事としています。仕事をする…

岡安 賢一
1年前
8

(純粋に)映画化されたものが観たい、と選ばれたシナリオが映画化されたものは、何年経っても強い/出張!伊参スタジオ映画祭 i…

映画祭開催当初から共催に入ってくださっている上毛新聞社様からご縁をいただき、7/20(土)に群馬県庁31階GINGHAMにて「出張!伊参スタジオ映画祭」を行える運びになった…

岡安 賢一
4週間前
9

その歌は、直面する現実を包み、それがただあるということを肯定してくれる/寺尾紗穂LIVE 「百年ピアノと、山の音楽堂にて」に…

今年も北軽井沢ミュージックホールで寺尾紗穂さんのライブを行える運びになった。昨年は「歌の生まれる場所」と題して、「寺尾さんのライブを群馬でやりたい!」という動機…

岡安 賢一
1か月前
13

映画でしか語れないもの/伊参スタジオ映画祭 第20回シナリオ大賞募集開始

実行委員長を務める群馬県中之条町で開催の「伊参スタジオ映画祭」で、「第20回シナリオ大賞」の募集が始まった。これは、全国から映画の中編・短編シナリオを募集し、その…

岡安 賢一
2か月前
15

土地の人のにおい/北軽井沢と谷川俊太郎ー写真と詩展ー&谷川俊太郎の詩を歌う

詩人・谷川俊太郎さんは、幼少期の夏の間、群馬県長野原町北軽井沢の別荘で過ごした。物心つき、詩人となってからもその別荘に滞在し、第一詩集「二十億光年の孤独」に続く…

岡安 賢一
2か月前
6

あなたが見慣れたものは、誰かの新しいもの/GWマルシェ&ガレージセール in Serenite

たった1件のカフェが、その土地の人の流れを変えることがある。群馬県東吾妻町の山間にある「Serenite」がそうである、ということを、もう言ってよいように思う。 店主の…

岡安 賢一
3か月前
4

山里とふれあうことは、未来とふれあうこと。/なかのじょう山里テーマパーク

群馬県中之条町にはまだ、イナゴが飛び交う田んぼがある。「イナゴンピック」当日、田んぼには町外からの参加者も含む子どもたちと大人でいっぱいになる。笛の合図とともに…

岡安 賢一
3か月前
9

優れた農家も、ワイルドである/スギちゃんの群馬りんご旅・うめ旅

自分の仕事の種類としては珍しく、有名な方にレポーターになってもらい群馬の名産を巡る映像を、2年に渡り制作した。群馬県の農畜産物プロモーションの一環で、情報発信を…

岡安 賢一
3か月前
3

もつけとして生きられるか、否か/2024年1月、青森。

仕事も心も体も落ち着いていない1月半ば、青森を旅した。きっかけは、福嶋悠貴さんが親しくしている青森在住の木版画家・ふるさかはるかさんに会いに行くというので同行し…

岡安 賢一
6か月前
69

富士山・・親しみの距離とサイズ/これは富士山である:登拝篇・遥拝篇

日本画家を中心とし結成され、絵を描くことに縛られず美術に関するアクションを行っているパラレルモダンワークショップ(以下P.M.W.)。2021年には上野公園にて参加作家が…

岡安 賢一
6か月前
5

4年後を、20年後を視野に入れる/広瀬智央 みかんの旅&タイムカプセルプロジェクト

2024年の美術館初めは、長野県立美術館へ行った。北軽井沢へ通うようになってから群馬のお隣の長野県が身近になったということもあるし、何よりアーツ前橋の仕事で知り合っ…

岡安 賢一
6か月前
7

ただいまぁ!いさまぁ!/第22回伊参スタジオ映画祭

明日明後日、11/18(土)19(日)に、群馬県中之条町で「第22回伊参スタジオ映画祭」が開催される。1996年に伊参スタジオ(当時は廃校)を拠点に作られた映画『眠る男』(…

岡安 賢一
8か月前
14

喰む(はむ)/秋、酒蔵にて2023

今年も中之条町・旧廣盛酒造にて、県内モノづくり作家と料理人たちの共演「秋、酒蔵にて」が始まった(11/5まで)。今年もポスターやフライヤーのデザインを担当し、蔵一階…

岡安 賢一
8か月前
9

熱は、人生は、文化は伝わるか?/Serenite文化村

群馬県東吾妻町岩島地区。渋川インターチェンジを降りて草津温泉に向かう途中、吾妻渓谷の少し手前のこの地域は、田畑が広がり、吾妻川の向こうには山の稜線が長く続く。そ…

岡安 賢一
9か月前
5

深呼吸をするには、それに適した村がある/ミニガイドbook「たからのやまたかやま」

結構前の発行になりますが、中之条町のお隣、群馬県高山村のミニガイドbook「たからのやまたかやま」がリニューアルしました。僕は取材とデザインを担当しています(ディレ…

岡安 賢一
9か月前
5

アートはすでに、ここにある/中之条ビエンナーレ2023

国際芸術祭「中之条ビエンナーレ2023」が本日からスタートした。中之条町は僕が生まれ育った町であり、中之条ビエンナーレは2007年の第一回開始時に飛び込みで「もちろんボ…

岡安 賢一
10か月前
22
岡安映像デザインの仕事

岡安映像デザインの仕事

合同会社岡安映像デザイン代表の岡安賢一です。群馬県中之条町に生まれ育ち、日本映画学校15期映像ジャーナルゼミ卒。映像・デザイン・文章を仕事としています。仕事をする上で大切に思うことをここに書きます。

1)内的必然性を共に探す、表現する

人や物事の内には、直観的に感動ができること、他では替えが効かないこと、つまりは内的必然性がある。それを共に探し、人の目に触れられるようにすることが、岡安映像デザ

もっとみる
(純粋に)映画化されたものが観たい、と選ばれたシナリオが映画化されたものは、何年経っても強い/出張!伊参スタジオ映画祭 in 群馬県庁

(純粋に)映画化されたものが観たい、と選ばれたシナリオが映画化されたものは、何年経っても強い/出張!伊参スタジオ映画祭 in 群馬県庁

映画祭開催当初から共催に入ってくださっている上毛新聞社様からご縁をいただき、7/20(土)に群馬県庁31階GINGHAMにて「出張!伊参スタジオ映画祭」を行える運びになった。中之条町で2001年から続いている「伊参スタジオ映画祭」の柱となっているシナリオ大賞(全国から短編、中編の映画シナリオを公募しその大賞作品を映画化させる試みで、現在までに35作品が映画化)の作品の中から、僕を含む映画祭スタッフ

もっとみる
その歌は、直面する現実を包み、それがただあるということを肯定してくれる/寺尾紗穂LIVE 「百年ピアノと、山の音楽堂にて」に向けて

その歌は、直面する現実を包み、それがただあるということを肯定してくれる/寺尾紗穂LIVE 「百年ピアノと、山の音楽堂にて」に向けて

今年も北軽井沢ミュージックホールで寺尾紗穂さんのライブを行える運びになった。昨年は「歌の生まれる場所」と題して、「寺尾さんのライブを群馬でやりたい!」という動機だけで集まった有志により、色々な人の協力も経てフリッツアートセンターと北軽井沢で2日間に渡るライブを行った。長年寺尾さんのファンを口外している僕にとっては、特別な2日間だった。

今年は6/29にアーツ前橋において行われる「new born

もっとみる
映画でしか語れないもの/伊参スタジオ映画祭 第20回シナリオ大賞募集開始

映画でしか語れないもの/伊参スタジオ映画祭 第20回シナリオ大賞募集開始

実行委員長を務める群馬県中之条町で開催の「伊参スタジオ映画祭」で、「第20回シナリオ大賞」の募集が始まった。これは、全国から映画の中編・短編シナリオを募集し、その大賞作品に対し制作補助金の贈呈等を行い映画化させる取り組み。映画化された作品は、当映画祭での上映を経た後に広く認められる作品も多く、近年のものでは「大阪アジアン映画祭」で「JAPAN CUTS Award」を受賞しニューヨークでも上映され

もっとみる
土地の人のにおい/北軽井沢と谷川俊太郎ー写真と詩展ー&谷川俊太郎の詩を歌う

土地の人のにおい/北軽井沢と谷川俊太郎ー写真と詩展ー&谷川俊太郎の詩を歌う

詩人・谷川俊太郎さんは、幼少期の夏の間、群馬県長野原町北軽井沢の別荘で過ごした。物心つき、詩人となってからもその別荘に滞在し、第一詩集「二十億光年の孤独」に続く詩集「62のソネット」は北軽井沢で綴った詩集だという。けれど谷川さんと北軽井沢が親密な関係にあるということは、まだそれほど知られていないのではないかと思う。

1963年、谷川さんは北軽井沢小学校の校歌を作詞した(作曲は、当時谷川さんと共に

もっとみる
あなたが見慣れたものは、誰かの新しいもの/GWマルシェ&ガレージセール in Serenite

あなたが見慣れたものは、誰かの新しいもの/GWマルシェ&ガレージセール in Serenite

たった1件のカフェが、その土地の人の流れを変えることがある。群馬県東吾妻町の山間にある「Serenite」がそうである、ということを、もう言ってよいように思う。

店主の安田恵久さんとは、彼女が前橋で「Mom's cake」という店をやっていた時には接点がなかったのだが、何かの縁か「Serenite」をはじめるというタイミングで知り合い、店のリーフレットを作ったり、高崎まで一緒にビール調査に出たり

もっとみる
山里とふれあうことは、未来とふれあうこと。/なかのじょう山里テーマパーク

山里とふれあうことは、未来とふれあうこと。/なかのじょう山里テーマパーク

群馬県中之条町にはまだ、イナゴが飛び交う田んぼがある。「イナゴンピック」当日、田んぼには町外からの参加者も含む子どもたちと大人でいっぱいになる。笛の合図とともにイナゴ取りを開始。わしわしと畔を歩けばぴょんぴょんとイナゴは飛ぶので見つけはできるのだが、つまんで取るには技術がいる。逃げられて、ブーンと飛んでいくイナゴ。制限時間内に手にもったビニール袋いっぱいにイナゴを集める猛者もいる。また別競技では、

もっとみる
優れた農家も、ワイルドである/スギちゃんの群馬りんご旅・うめ旅

優れた農家も、ワイルドである/スギちゃんの群馬りんご旅・うめ旅

自分の仕事の種類としては珍しく、有名な方にレポーターになってもらい群馬の名産を巡る映像を、2年に渡り制作した。群馬県の農畜産物プロモーションの一環で、情報発信をTOKYO FMが担う。群馬での撮影ということでTOKYO FMの大畠順子さんに声かけしていいただき、僕が演出・編集を行い、撮影と録音は普段は映画制作をしている角洋介くん、渡邉玲さんに声かけをした。

昨年は、インフルエンサーである高山都さ

もっとみる
もつけとして生きられるか、否か/2024年1月、青森。

もつけとして生きられるか、否か/2024年1月、青森。

仕事も心も体も落ち着いていない1月半ば、青森を旅した。きっかけは、福嶋悠貴さんが親しくしている青森在住の木版画家・ふるさかはるかさんに会いに行くというので同行したというもの。ふるさかさんだけではなく、ふるさかさんが昨年出版した素晴らしい書籍「ことづての声/ソマの舟」(信陽堂)にも登場する山中泰彦さんにお会いするということも大きな目的だった。山中さんはたぶん自他共に認める“もつけ(津軽弁で、熱中する

もっとみる
富士山・・親しみの距離とサイズ/これは富士山である:登拝篇・遥拝篇

富士山・・親しみの距離とサイズ/これは富士山である:登拝篇・遥拝篇

日本画家を中心とし結成され、絵を描くことに縛られず美術に関するアクションを行っているパラレルモダンワークショップ(以下P.M.W.)。2021年には上野公園にて参加作家が各々にアクションを起こす(絵を描く作家もいれば、歌を詠む日本画家(!)や野球をするグループ(!)もいた)「たえて日本画のなかりせば:上野恩賜公園篇」を開催。主要メンバーである小金沢智さん(東北芸術工科大学専任講師)に声掛けいただき

もっとみる
4年後を、20年後を視野に入れる/広瀬智央 みかんの旅&タイムカプセルプロジェクト

4年後を、20年後を視野に入れる/広瀬智央 みかんの旅&タイムカプセルプロジェクト

2024年の美術館初めは、長野県立美術館へ行った。北軽井沢へ通うようになってから群馬のお隣の長野県が身近になったということもあるし、何よりアーツ前橋の仕事で知り合った廣瀬智央さんの展示を今見てみたい気分だった(アーツ前橋の床一面がレモンの黄色で埋め尽くされた「地球はレモンのように青い」展を覚えている人は多いだろう)。

長野県立美術館は、初めての訪問だったがぴかぴかしていた。3年前にリニューアルさ

もっとみる
ただいまぁ!いさまぁ!/第22回伊参スタジオ映画祭

ただいまぁ!いさまぁ!/第22回伊参スタジオ映画祭

明日明後日、11/18(土)19(日)に、群馬県中之条町で「第22回伊参スタジオ映画祭」が開催される。1996年に伊参スタジオ(当時は廃校)を拠点に作られた映画『眠る男』(小栗康平監督)、『月とキャベツ』(篠原哲雄監督)を発端に始まった映画祭も22回開催という息の長い映画祭になった。近年はコロナ禍に対応するため町内の文化ホールでの開催が続いたが、今年<4年ぶりに>映画祭の原点である伊参スタジオでの

もっとみる
喰む(はむ)/秋、酒蔵にて2023

喰む(はむ)/秋、酒蔵にて2023

今年も中之条町・旧廣盛酒造にて、県内モノづくり作家と料理人たちの共演「秋、酒蔵にて」が始まった(11/5まで)。今年もポスターやフライヤーのデザインを担当し、蔵一階の片隅では僕も六箇山工房の佐藤遥果さんの花器とコラボした映像を放映させていただいている。

「秋、酒蔵にて」通称アキサカは、2009年の開始以降、沼田の吉澤指物店の吉澤良一氏を代表にモノづくりたちが「ただ物を作って終わり、あとは問屋や店

もっとみる
熱は、人生は、文化は伝わるか?/Serenite文化村

熱は、人生は、文化は伝わるか?/Serenite文化村

群馬県東吾妻町岩島地区。渋川インターチェンジを降りて草津温泉に向かう途中、吾妻渓谷の少し手前のこの地域は、田畑が広がり、吾妻川の向こうには山の稜線が長く続く。そんな山の中にぽつんとある「Serenite」は、オープンからわずか2年半で、遠方の人までもがわざわざ足を運ぶ、支持される場所となった。

通常は、玄米プレートやサンドイッチ、コーヒーなどをいただくお店。不定期で様々なものづくり作家、アーティ

もっとみる
深呼吸をするには、それに適した村がある/ミニガイドbook「たからのやまたかやま」

深呼吸をするには、それに適した村がある/ミニガイドbook「たからのやまたかやま」

結構前の発行になりますが、中之条町のお隣、群馬県高山村のミニガイドbook「たからのやまたかやま」がリニューアルしました。僕は取材とデザインを担当しています(ディレクションは高山村で移住定住コーディネーターも務める飯塚咲季さん、写真は高山村を拠点とするフォトグラファーの丸山えりさん、イラストは高山村で暮らしたこともある根井美智さん)。

以前発行されたものが好評だったようで、在庫がなくなり増刷。で

もっとみる
アートはすでに、ここにある/中之条ビエンナーレ2023

アートはすでに、ここにある/中之条ビエンナーレ2023

国際芸術祭「中之条ビエンナーレ2023」が本日からスタートした。中之条町は僕が生まれ育った町であり、中之条ビエンナーレは2007年の第一回開始時に飛び込みで「もちろんボランティアで良いので映像記録させてください」と関わりを始めた長い付き合いのイベントである(当時は映像を仕事にできていなかった。後にアーツ前橋や太田市美術館・図書館の映像記録というアートに関わる仕事をするようになったのは、やはり中之条

もっとみる