マガジンのカバー画像

FIRE(経済的自由)を達成するためのマガジン

211
このマガジンは私がFIREを目指す過程で発すること ✅お金の貯め方 ✅資産運用の方法(利益を出しているのでエアプレイではないとは思います。) ✅貯蓄のための考え方 等様々な収入ア…
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

涙の数だけ強くなれますが実際一度大きなミスをした人はその後強くなる話

涙の数だけ強くなれますが実際一度大きなミスをした人はその後強くなる話

みなさん。タイトルにある涙の数だけ強くなれるよと言えばあの曲です(*/ω\*)キャー!!

そう岡本真夜のTomorrowです。「涙の数だけ強くなれるよアスファルトに咲く花のように見るもの全てに怯えないで、明日は来るよ君のために」という歌詞の冒頭です。

なぜこの話をしたのかと言うと、涙の数=人生で失敗した数が多い、もしくは人生破滅するような大きなミスをした人はその後劇的に這い上がって強くなること

もっとみる
成功者ほど学びにお金をかけて一般人ほど無料で学ぼうとする!?について

成功者ほど学びにお金をかけて一般人ほど無料で学ぼうとする!?について

皆さんなにかを身につけるために学ぼうとしたことはありませんか?

学びは大人になってからが本番であり、学校では教えてくれないことを学ばないと行けないのです

ここで出てくるのは起業のこと、ビジネスのことです。 最近ではYouTubeで起業のやり方とかビジネスのやり方を教えてくれる人も増えています

しかし!筆者が今学んでいる3人の億超経営者さんは揃って「自分に自己投資してきた。無料では学んでいない

もっとみる
電気自動車の新しい選択肢!?中国のBYDについて語ります(*/ω\*)キャー!!

電気自動車の新しい選択肢!?中国のBYDについて語ります(*/ω\*)キャー!!

皆さん電気自動車と聞くと何を思い浮かべますか?電気自動車と言えば日産と思い浮かぶ人が多いのです

しかし、世界的に見ると電気自動車と言えばイーロン・マスク率いるテスラか今回話すBYDのどちらかです。トヨタでも日産では無いのです(*/ω\*)キャー!!

そもそもBYDとはどこのメーカーかと言いますと毛嫌いする人が多い中国のメーカーです。

中国メーカーと聞くと「また素行不良の突貫工事会社なのか?と

もっとみる
学生向けおすすめの職業2023年バージョンを独断と偏見マシマシで書きます

学生向けおすすめの職業2023年バージョンを独断と偏見マシマシで書きます

たまに書いている学生向けおすすめ職業紹介です。これまで筆者は色々してきて、まだ年が近いのと、結構筆者のフォロワーさんはNSメンバー含めて学生が多いので、かいていきます

何回か書いていますが、2023年版バージョンをまた独断と偏見マシマシで書いていきます

それではご覧ください(*/ω\*)キャー!!

ちなみにですが在り来りな公務員とか会社員は筆者が1番嫌っている職業なので今回は書かないです

もっとみる
2035年。なすすべなしの日本で少しでも生き残るために何をするべきか!?

2035年。なすすべなしの日本で少しでも生き残るために何をするべきか!?

久しぶりのこの国の100%訪れる残酷な未来の予想記事です

中田敦彦さんのYouTube大学を見ていると、ある本を要約されていました。その本が、堀江貴文さんの「2035年、10年後のニッポン未来予想大全」です。

ホリエモンこと堀江貴文さんの著書を解説していました。筆者の記事でも書いてますが、2024年のトラック問題を皮切りに日本は毎年のように何かしら問題が起きます

今回は2035年にほぼ10

もっとみる