ODABUN

始めまして。ODABUNと申します。 千葉県在住、50代のオジサンです。 仕事は某私鉄…

ODABUN

始めまして。ODABUNと申します。 千葉県在住、50代のオジサンです。 仕事は某私鉄で電車の運転士をしております。 趣味は旅、酒、昭和文化の探求です。 犬とネコが大好きです。 よろしくお願いいたします。

記事一覧

おだぶんの「日々雑観」44 いざさらば

こんにちは。おだぶんです。 3月も今日でおしまい、一気に暖かくなって、遅くなった桜の開花も一気に進みそうです。 この季節と言えば、やはり卒業や転勤など、別れがキー…

ODABUN
2か月前
2

おだぶんの「日々雑観」43 閏年

こんにちは。おだぶんです。 今年は4年に一度のあの年、そう、閏年です。 通年なら今日から3月ですが、今年は2月が一日多い。 だからと言って、カレンダー(グレゴリオ暦…

ODABUN
3か月前

おだぶんの「日々雑観」42 1月に思った事

こんにちは。おだぶんです。 年が明けてから疾風怒濤の一ヶ月が、まもなく終わろうとしています。 元旦に発災した能登半島の大地震、2024年幕開けから波瀾万丈な一年のス…

ODABUN
4か月前

おだぶんの「日々雑観」41 サンタクロースはどこだ⁉️

Merry Xmas‼️おだぶんです。   今日は12月25日。イエス・キリストの誕生日。 我が家は子供が成人し、クリスマスを楽しむ事は既におしまいのおじさんですが、やはりこ…

ODABUN
6か月前

おだぶんの「日々雑観」40 綿虫

こんにちは。おだぶんです。 間も無く12月、カレンダーも残すところあと一枚。 そんな晩秋の夕暮れ時の空気の中に、ふわふわと漂う白い虫を見かけた事はありませんか⁇ こ…

ODABUN
7か月前

おだぶんの「日々雑観」39 秋、深まる・・・

こんにちは。おだぶんです。 あんなに暑かった日が、遥か彼方に遠のいて行くほど、秋が急速に深まって参りました。 今朝は寒さで目が覚めてしまい、そろそろ上掛けをもう…

ODABUN
8か月前
1

おだぶんの「日々雑観」38 暑さもそろそろ終着・・・

こんにちは。おだぶんです。  9月後半から涼しい日も増えて、ようやく暑さも落ち着いて来たかなと思いきや、また暑さがぶり返して、昨日とうとう年間通算90日の真夏日を…

ODABUN
9か月前
1

おだぶんの「日々雑観」37 エンドレスサマー

こんにちは。おだぶんです。 毎日暑いですね。 暑い、それも狂った暑さ‼️ 常軌を逸した暑さが連続して、何日も続く有り様です。 もうお盆をとうに過ぎたというのに・・・…

ODABUN
10か月前

おだぶんの「日々雑観」36 鼻が効かない‼️

こんにちは。おだぶんです。 梅雨が明けてから酷暑の連続、毎日灼熱地獄の日々ですが、皆様ご無事でお過ごしでしょうか⁉️ 私は先月から風邪に見舞われて、ずっと体調不良…

ODABUN
11か月前
1

おだぶんの「日々雑観」35 梅雨半ば

こんにちは。おだぶんです。 日に日に鬱陶しさが増す今日この頃ですね。 季節は梅雨真っ只中、一年の通過儀礼とはいえ、梅雨はやっぱり気が重いというのが正直な感想です…

ODABUN
1年前

おだぶんの「日々雑観」34 気遣いの極意とは⁇

こんにちは。おだぶんです。 いよいよ梅雨入りですね。 今回は、気遣いについて語りたいと思います。 電車やバスに乗ると、「優先席」というものが必ず設えられている。 …

ODABUN
1年前

おだぶんの「日々雑観」33 老いは必然的

こんにちは。おだぶんです。 今日はあいにくの雨模様です。空気もベタついて、夏っぽくなって来ましたね。間もなく八十八夜、暦ではもう夏になるんですよね。そう思うと季…

ODABUN
1年前
2

おだぶんの「日々雑観」32 進みゆく春・・・

こんにちは😃おだぶんです。 3月も今日でおしまい。桜も盛りを過ぎて、そろそろ散り始めていますね🌸🌸🌸。 今年の桜、観測史上一番早い開花でしたが、途中雨の日が多くて…

ODABUN
1年前

おだぶんの「日々雑観」31 春間近の思い出

こんにちは。おだぶんです。 南岸低気圧が来て、三寒四温が始まり、風の中に春を感じる今日この頃になりました。前回の大風邪は結局完治まで半月以上を要しましたが、今度…

ODABUN
1年前

おだぶんの「日々雑観」30 大風邪‼️

こんにちは。おだぶんです。 早いもので1月ももうおしまい・・・ 皆さまいかがお過ごしでしょうか⁉️ 私は3年ぶりに大風邪に見舞われて、咳、鼻水、痰、頭痛、そして熱が…

ODABUN
1年前
2

おだぶんの「日々雑観」29 今年も無事に

こんにちは。おだぶんです。 今年もあと一週間を切りました。 一年、ホントあっという間でしたね。 皆様はどんな一年でしたか⁉️ 世の中を仰ぎ見れば、未曾有の不景気、…

ODABUN
1年前
おだぶんの「日々雑観」44 いざさらば

おだぶんの「日々雑観」44 いざさらば

こんにちは。おだぶんです。
3月も今日でおしまい、一気に暖かくなって、遅くなった桜の開花も一気に進みそうです。
この季節と言えば、やはり卒業や転勤など、別れがキーワードになりますね。様々な別れのシチュエーションがありますが、少し変わった別れについてお話します。

 3月15日、私がライフワークとして応援している、千葉県の一番東の地を走る銚子電鉄で、古参車両が退役となった。2001ー2501という番

もっとみる
おだぶんの「日々雑観」43  閏年

おだぶんの「日々雑観」43 閏年

こんにちは。おだぶんです。

今年は4年に一度のあの年、そう、閏年です。
通年なら今日から3月ですが、今年は2月が一日多い。
だからと言って、カレンダー(グレゴリオ暦)の都合上そうなっただけで、別段いつもの何も変わらない日常です。ただ春が待ち遠しい私にとっては、なんか損した気分です🤣🤣🤣
 閏年に生まれた人の誕生日はどうなっているのかというと、大体3月1日に出生で届けを出すそうです。
なるほ

もっとみる

おだぶんの「日々雑観」42 1月に思った事

こんにちは。おだぶんです。

年が明けてから疾風怒濤の一ヶ月が、まもなく終わろうとしています。
元旦に発災した能登半島の大地震、2024年幕開けから波瀾万丈な一年のスタートでした。まずは被災された皆様に、深くお見舞い申し上げます。

個人的には正月ムードも無く、新年会もやらず、風邪も引かず、日々淡々と過ごして来た感があります。

可もなく不可もなく、仕事も人生も。

でもそれは偶然とはいえ、とてつ

もっとみる
おだぶんの「日々雑観」41 サンタクロースはどこだ⁉️

おだぶんの「日々雑観」41 サンタクロースはどこだ⁉️

Merry Xmas‼️おだぶんです。 

 今日は12月25日。イエス・キリストの誕生日。
我が家は子供が成人し、クリスマスを楽しむ事は既におしまいのおじさんですが、やはりこの時期になると、なんとなく気持ちがワクワクするのを覚えますね。
この日は子供から年寄りまで、みんなにわかクリスチャンになって、キリストの生誕をお祝いし、ツリーを飾り、ご馳走を食べ、特に子供たちはサンタクロースからプレゼントを

もっとみる
おだぶんの「日々雑観」40 綿虫

おだぶんの「日々雑観」40 綿虫

こんにちは。おだぶんです。

間も無く12月、カレンダーも残すところあと一枚。
そんな晩秋の夕暮れ時の空気の中に、ふわふわと漂う白い虫を見かけた事はありませんか⁇
これは綿虫と言って、本格的に寒くなる間際の小春日和の暖かい日に現れる虫です。
この虫を見かけてから二、三日もしないうちに、冬の冷たい空気がやって来ます。
北海道ではこの虫が出現すると、間も無く雪になると言うので、「雪虫」とも呼ばれていま

もっとみる
おだぶんの「日々雑観」39 秋、深まる・・・

おだぶんの「日々雑観」39 秋、深まる・・・

こんにちは。おだぶんです。

あんなに暑かった日が、遥か彼方に遠のいて行くほど、秋が急速に深まって参りました。
今朝は寒さで目が覚めてしまい、そろそろ上掛けをもう一枚増やさなきゃなと思い、何やかんやで季節はしっかり冬に向かっているのを感じます。
考えてみたらもう晩秋、猛暑の影響で遅かったとはいえ、関東北部でも紅葉が見頃との便りも届いています。
この時期は上空に、冬の寒気団が出始めるので、大気が不安

もっとみる
おだぶんの「日々雑観」38 暑さもそろそろ終着・・・

おだぶんの「日々雑観」38 暑さもそろそろ終着・・・

こんにちは。おだぶんです。

 9月後半から涼しい日も増えて、ようやく暑さも落ち着いて来たかなと思いきや、また暑さがぶり返して、昨日とうとう年間通算90日の真夏日を記録したとのこと。もうこうなると暑さに体も慣れたのか、先月ほどのカッタルさも感じなくなり、半袖から覗く日焼けした肌は冷める事もなく、異常とも言える暑さも日常の一つになりつつある今日この頃であります。
 先日銚子に行きましたが、都心より3

もっとみる
おだぶんの「日々雑観」37 エンドレスサマー

おだぶんの「日々雑観」37 エンドレスサマー

こんにちは。おだぶんです。
毎日暑いですね。
暑い、それも狂った暑さ‼️
常軌を逸した暑さが連続して、何日も続く有り様です。
もうお盆をとうに過ぎたというのに・・・

 夏がこんなに暑くなったのはいつ頃からなのだろう⁉️昔は涼しい夏と暑い夏を何年かおきに繰り返していましたが、この十数年で暑い、それも酷暑一択になってしまったように思います。
太平洋高気圧、チベット高気圧のダブルサンド、偏西風の蛇行、

もっとみる
おだぶんの「日々雑観」36 鼻が効かない‼️

おだぶんの「日々雑観」36 鼻が効かない‼️

こんにちは。おだぶんです。
梅雨が明けてから酷暑の連続、毎日灼熱地獄の日々ですが、皆様ご無事でお過ごしでしょうか⁉️
私は先月から風邪に見舞われて、ずっと体調不良の日々です。大体季節の変わり目に風邪にやられるのが長年の常ですが、今年は特に酷く、そして長引いて今に至ります。
七月半ばに発熱、咳と鼻水が酷く、病院で抗原検査をしたところ新型コロナは陰性、ホッとしたものの一進一退を繰り返しさらに10日して

もっとみる
おだぶんの「日々雑観」35 梅雨半ば

おだぶんの「日々雑観」35 梅雨半ば

こんにちは。おだぶんです。

日に日に鬱陶しさが増す今日この頃ですね。

季節は梅雨真っ只中、一年の通過儀礼とはいえ、梅雨はやっぱり気が重いというのが正直な感想です。
梅雨入り当初と比べて湿度が上昇、なんと言ってもジメジメベタベタするのが苦手。不快指数MAX、洗濯物も乾かないし、少し動けばジットリと汗が滲む、特に首周りや脇の下にイヤな汗が湧き出して、肌着にまとわりつくのには辟易です。
 傘もカバン

もっとみる
おだぶんの「日々雑観」34 気遣いの極意とは⁇

おだぶんの「日々雑観」34 気遣いの極意とは⁇

こんにちは。おだぶんです。
いよいよ梅雨入りですね。
今回は、気遣いについて語りたいと思います。

電車やバスに乗ると、「優先席」というものが必ず設えられている。
これは言うまでもなく、ご高齢の方、妊婦の方、体に障害や怪我をお持ちの方、体調の思わしくない方が、優先的に着席していただくためにあるもの。
この優先席は、出来たのは昭和四十年代後半、当初はご高齢の方対象の「シルバーシート」として誕生、列車

もっとみる
おだぶんの「日々雑観」33 老いは必然的

おだぶんの「日々雑観」33 老いは必然的

こんにちは。おだぶんです。

今日はあいにくの雨模様です。空気もベタついて、夏っぽくなって来ましたね。間もなく八十八夜、暦ではもう夏になるんですよね。そう思うと季節が過ぎるのもあっという間、気が付けばエアコンは冷房モードに切り替えです。

月が変わりゴールデンウィークが終わると、私は55歳になります。とうとう還暦へのカウントダウンが始まります。人生光陰矢の如しです。
私ごとですが、3月辺りから膝の

もっとみる
おだぶんの「日々雑観」32 進みゆく春・・・

おだぶんの「日々雑観」32 進みゆく春・・・

こんにちは😃おだぶんです。

3月も今日でおしまい。桜も盛りを過ぎて、そろそろ散り始めていますね🌸🌸🌸。
今年の桜、観測史上一番早い開花でしたが、途中雨の日が多くて一番の咲き時を逃してしまいましたが、それでも木によってはかなり保ってくれたので、花見を楽しめました。
私は基本地元の桜を楽しみます。市川の真間山弘法寺の伏姫桜、中山法華経寺の参道と境内、船橋の海老川、同じく船橋の長津川遊水池、そ

もっとみる
おだぶんの「日々雑観」31 春間近の思い出

おだぶんの「日々雑観」31 春間近の思い出

こんにちは。おだぶんです。
南岸低気圧が来て、三寒四温が始まり、風の中に春を感じる今日この頃になりました。前回の大風邪は結局完治まで半月以上を要しましたが、今度は花粉が飛び始めて難渋しています😂😂😂。

今回は備忘録として、春間近の思い出について記します。

今から四十数年前、時代は昭和。
当時小学生だった私は、級友のトミタ君と二人乗りで、近くを流れる花見川のサイクリングロードをぶらぶら走っ

もっとみる
おだぶんの「日々雑観」30  大風邪‼️

おだぶんの「日々雑観」30 大風邪‼️

こんにちは。おだぶんです。
早いもので1月ももうおしまい・・・
皆さまいかがお過ごしでしょうか⁉️

私は3年ぶりに大風邪に見舞われて、咳、鼻水、痰、頭痛、そして熱が出たり引っ込んだりを繰り返しております。
コロナ禍になり3年。手洗い、マスク、うがい、消毒などの徹底で風邪とは無縁、引いたとしても重い風邪症状は無かったのですが、昨秋に体調を壊して以来気力体力が衰え、年末にも軽い風邪症状、そして年が明

もっとみる
おだぶんの「日々雑観」29 今年も無事に

おだぶんの「日々雑観」29 今年も無事に

こんにちは。おだぶんです。

今年もあと一週間を切りました。
一年、ホントあっという間でしたね。
皆様はどんな一年でしたか⁉️

世の中を仰ぎ見れば、未曾有の不景気、増税、先の見えないコロナ禍など、重苦しい一年だというのが本音でしょう。私も小遣いが減ったのは痛かったです🤣🤣🤣。

 私は今から二年前の丁度今頃から、人生の風向きが変わって来たのを感じて、人生(余生)の事業計画なるものを立てて、

もっとみる