マガジンのカバー画像

自作RPG作成之録

22
20年以上前に購入せしソフトにて密かに作り續けているRPGの作成記録。 備忘と整理の為、noteの記事群より抜粋しここに纏めるもの也。 以上相異無き事、仍って件の如し。
運営しているクリエイター

#ドット絵

我流ドット繪講義

我流ドット繪講義

はや立春も過ぎぬれば「春は名のみの風の寒さや」とぞ歌いける今日この頃ですが、昨日來の積雪でにわかに厳しい冷え込みとなって參りました。

こんな日は窓を全開にして雪景色を眺め乍ら鍋と熱燗で一杯やるのが樂しみでございます。
先日は節分の折に豆を鬼門の方角に撒いたり致しましたが、おかげ様で暫しの小休止を經て段々にまた元氣も出て參りました。
氣を取り直して日々の生活を愉しんでいる内にまた色々な事を取り組ん

もっとみる
鳥渡だけ嬉しかった事

鳥渡だけ嬉しかった事

晩秋と呼ぶには少々時期外れですが、柿が安賣りしていたので温かな昆布茶と一緒に戴いております。
軆を冷やす果物と軆を温めるお茶の組み合わせやこれ如何に…。

さて表題の件ですが、先程何氣無くグーグルの画像檢索で「RPGツクール note」と檢索したところ、こんな画面が出てきました。

自分の投稿した記事の画像がすぐ出てくるのは驚きですが、何より画像左上の關聯候補の中に私の名が…。
これがどう云う理屈

もっとみる
初めてのチューとリアル

初めてのチューとリアル

タイトルは誤植です。
面白い変換ミスだったのでこの儘にしております…。
本當は「初めてのチュートリアル」と書こうとしたのは言う迄もありません。

さて、前回から随分と間が開いてしまいましたが、この記事は自作ゲームのプレイ日記です。
初恋の事などインターネットに載せる様な内容ではないのです。
何分にも惡しからず…。

前回、大多喜の城下町で賈出しを濟ませてノコギリ山に巣くう山賊を倒しに行く事になりま

もっとみる
主人公は住所不定無職

主人公は住所不定無職

昔からRPGの主人公は何かにつけて「勇者」と呼ばれており、それが職業として扱われていますが、實際のところ具軆的に日常何をして過ごしているのかと云うところを考えると實に不明確な職業と言えるのではないでしょうか。

そもそも「勇者」とは勇敢な者と云った謂わば形容的な單語であり、その名称を以て職業として扱うのもどうかと思います。

例えば戰士や武闘家は戰斗行為の専門家なので王宮等で雇用されて將兵として、

もっとみる
村人に迷惑をかけない事

村人に迷惑をかけない事

最近、何だかんだ忙しくてめっきりプレイしていなかったのですが、前回の續きを始めます。

…と、その前に、どうもゲームのシステムがわかりにくいとの連絡が有ったのですが、いちいちメール等で説明するのも面倒なのでわざわざ説明書を作りました。

一寸昔のゲームにはこうした説明書が附属されていたものでありまして、讀んでいるだけでも樂しくなったものでしたが、いつの頃からかこうした氣の利いた物がなくなってしまい

もっとみる
…とりあえず年内に出來た。

…とりあえず年内に出來た。

今年も残すところあと半月を切りました。
そろそろ年賀状だの大掃除の段取りだの正月用品の賈い込みだの何かと忙しくなってくる頃合いです。
これを称して「暮れを濟ます」の意の「クレスマス」とはよく言ったものです。

さてそんな中、余暇の一環として密かに作っていたRPGの件でございますが、到底完成しないのであれば最初の方だけ完全な形にして「軆驗版」として出してはどうだとの意見があり、ここ数日間再序盤の冒險

もっとみる
昨日の解答

昨日の解答

※この記事は昨夜豫め作成しておいたものを投稿しております。
いくら私でも朝は忙しいのです。
何分にも惡しからず……。

さて、昨日の問題の解答です。

…ちなみに去年のはこちらです。一応……。

そして件の問題はこちら…。

まず上記の情報から、ラディッツをx、ナッパをy、ベジータをzとおくと、以下の方程式を得る事が出來ます。

12x=4.5y=z
x+y+z=23500

この連立方程式を解け

もっとみる
サイヤ人を描いてみた。

サイヤ人を描いてみた。

去年の丁度今頃、密かにセーラームーンをドット繪で描いてみましたが、今度はドラゴンボールに出てくるサイヤ人の皆様を描いてみました。

言う迄も無く、前回と同じくドット繪です。
例によって密かに遊んでいるRPGツクール2000の規格に則り巾24マス×高さ32マスの範囲内で表現しております。
勿論、折角描いたので製作中のゲーム本編に「見世物(ぬいぐるみショー)」として登場して戴く事に致しました。

お馴

もっとみる
ウチの6畳間がこんなに廣い訳が無い

ウチの6畳間がこんなに廣い訳が無い

私の部屋は平凡な6畳間。間取りは1Kです。

フローリングの洋間だったものを頑張って原状回復可能な様にDIYしてこんな感じで収めておりますが、決して廣い訳ではありません。
本棚だの何だのと置いていくと、それなりに狭くなってきます。
しかし、この6畳間と云うのは今日では一つの部屋として謂わば標準的な面積と言って差し支え無いでしょう。

ところで、私が密かに作っているRPGツクールの作品は割とよく見か

もっとみる
主人公達のお泊まり

主人公達のお泊まり

密かに作り續けているRPGツクールの作品の主要キャラクター達の姿繪も漸く若手がほゞ出揃い、あとはシニア層を残すのみとなりました。
長きに亘ってチラシの裏のラフ稿に留まっていたキャラクターも日の目を見る日は近いのであります。
完成の暁には集合繪として全部寄せ集めてみたいものだと思っております。

さて、そんなゲームの中にも一丁前に「宿屋」が存在します。
しかし私は思うのです。
世間一般でよく見かける

もっとみる
RPGの食事

RPGの食事

先日『迷路遊びとツクールのダンジョン』の記事をさるお方のnoteにてご紹介して戴きました。
誠に以って恐悦至極に存じますれば、この場にてご紹介してくださった方、並びにご閲覧賜った方々へ厚く御礼申し上げます。

さてその記事にて申し上げた通り、私の作っているRPGは非常に面倒なゲームなのであります。…少なくともプレイ經驗者はみんなそう言います。
それはダンジョンに留まらず、システムそのものが色々と面

もっとみる
迷路遊びとツクールのダンジョン

迷路遊びとツクールのダンジョン

私が御幼少の頃に或る1冊の本を夢中で遊んでおりました。
それがこちら…

内容はこの繪本の表紙に描かれている3人のキャラクター(確か「ぴょこたん」「みんち」「けろたん」だったと思います…)が色々な迷路やなぞなぞ等に挑戰していく一種の冒險譚なのでありますが、實はこう云う迷路のパズルが昔から大好きな性分でして、この本もボロボロになる迄何度も夢中で遊んでおりました。
あの頃にとっての真夜中…、21時過ぎ

もっとみる
RPGツクールで年賀状

RPGツクールで年賀状

はや三が日も過ぎぬれば、ぼちぼち仕事が始まる頃でございます。

年末におせち料理に賈い込んだ食材も残すところ小肌の粟漬と伊達巻、栗きんとん、ハムを少量残し全て消費致したる今日この頃でございますが、皆様如何お過ごしでしょうか…。

さて前回、ギミック附き年賀状の話題を致しましたが、私は年末のクリスマスやら何やらに對して全くと言って良い程興味を示さない一方、年始年賀の儀に至ってはその分注力せしめる性格

もっとみる
セーラームーンを描いてみた。

セーラームーンを描いてみた。

その昔、私の子供時代に人氣の漫画番組と言えば水曜日の『ドラゴンボールZ』と土曜日の『セーラームーンR』でした。
大体、木曜日か月曜日の朝はこの漫画の話題がクラスでも1度は出てくるものでございました。
そして男女問わず給食の時間等はこの話題で盛り上がるものでございまして、私も例外ではなく兩方観ていた人間だったのです。

さて、そんな思い出のある漫画でございますが、かの「セーラー戰士」達を描いてみまし

もっとみる