NOLA

書き物初心者。日常感じたことをつらつらと、あいまいな日誌です。

NOLA

書き物初心者。日常感じたことをつらつらと、あいまいな日誌です。

記事一覧

愛したいのは選んだ道。なのに、

めちゃくちゃ久しぶりの投稿になってしまいました。 4月はプライベートの用事で 頭がぱんぱんで ひとり時間が全く作れず、心神喪失しかけましたがなんとか浮上! そして連…

NOLA
1か月前
1

ダイソーで作る知育掛け時計

時計がいまいちよめていない我が子。 知育時計を検索、 高い… 我が家の時計は、ダイソー300円のシンプルな掛け時計でこと足りているので、 3000も4000も出す気に到底…

NOLA
3か月前
4

お付き合いは変化する

本当に、ずっと友達だと思っていたし 家族以上に家族のような仲間だったし 距離はあれど、 会えばいつもの感じでいつでも話せる と、純粋に思ってきた でもさすがに ふ…

NOLA
4か月前
2

SNSを画面から消した話

私の人生の半分、約20年間 mixiからはじまり、Twitter、Facebook、Instagram SNSと共にある ていうか今の20歳は生まれた時にはもうあるもんね。半分どころじゃないですよ…

NOLA
4か月前
2

鍵忘れた

鍵忘れた ああやってしまった 違う上着を着たのがいけなかった 今日に限って 軽く二日酔いだし いまバスで街中から帰ったばかり ああやってしまった 夫がうっかり鍵か…

NOLA
4か月前
1

ちゃらんぽらんの尻拭い

アラフォーに近づくにつれて 私は焦っていた。 どうやら ミドルエイジクライシス または ミッドナイトクライシス とかいう、 アラフォーが陥りやすい心理状態だそうで グ…

NOLA
4か月前
4

ことわざがおもしろい

小学生の時 進研⚪︎ミをやっていた 付録が毎週届くのだけど 「ことわざ辞典」が面白かったなぁ と、なんとなく記憶している ことばは面白い とくに読書家だったわけで…

NOLA
4か月前
3

オンライン英会話をはじめてみた

今、 たったいま 人生初の「オンライン英会話」の体験1回目を終えました あのですね ・・・ びっっっっっっくりするほどわかんねぇ ・・・ 英語はもともと苦手分野…

NOLA
4か月前
3

ずっと一緒は、きっと無い

数年前に結婚して 子どもをさずかり 暮らしは安定していて 夫婦関係や実家関係も なにもトラブルは無く ただ穏やかに日々が過ぎる。 これが何よりの「幸せ」であろう フ…

NOLA
5か月前
2

わたしをつくるもの1

今の自分を形成してきた物はなんだろうか 1年前ずっと考えていた 田舎すぎない地方の平凡な中流家庭に育ち 専門学校で上京し 一年で地元に戻りフリーター生活 ずっとや…

NOLA
5か月前
4
+2

作品素材

NOLA
5か月前

いつも、風邪をひいている

はじめまして 知人には「赤裸々ブログ」といわれるほど もっぱら黒歴史になりかねないライブドアブログを昔むかし書いておりましたが(削除済み) いい年にもなってきた…

NOLA
5か月前
1
愛したいのは選んだ道。なのに、

愛したいのは選んだ道。なのに、

めちゃくちゃ久しぶりの投稿になってしまいました。
4月はプライベートの用事で
頭がぱんぱんで
ひとり時間が全く作れず、心神喪失しかけましたがなんとか浮上!

そして連休です。

子どもと居る連休は自分の仕事はなるべく入れない方がいいのはわかっていますが
時間は有限なんで
ああなんとか2つでも3つでも作品を完成させたい!
と野暮な事を考えています。

本題に入ります。

……………………………………

もっとみる
ダイソーで作る知育掛け時計

ダイソーで作る知育掛け時計

時計がいまいちよめていない我が子。

知育時計を検索、

高い…

我が家の時計は、ダイソー300円のシンプルな掛け時計でこと足りているので、

3000も4000も出す気に到底ならず

ならば!で、自作しました。

あくまでも素人のDIYなので
真似したいかたは自己責任で…

まず、300円の掛け時計と
100円のスケジュールシールを買います。

それから、
時計のアクリルカバーを

アクリルカ

もっとみる
お付き合いは変化する

お付き合いは変化する

本当に、ずっと友達だと思っていたし
家族以上に家族のような仲間だったし

距離はあれど、
会えばいつもの感じでいつでも話せる

と、純粋に思ってきた

でもさすがに
ふらり気軽な独身フリーと
郊外に住む子持ち既婚では

同じ人間でも環境などで
脳みそは変わってしまう事がようやく
「わかってきた」

と思う。

あの、ふらりと生きていた自分は
貧乏で何も無かったのに
なんだかんだ好きだったし
写真を

もっとみる
SNSを画面から消した話

SNSを画面から消した話

私の人生の半分、約20年間
mixiからはじまり、Twitter、Facebook、Instagram
SNSと共にある

ていうか今の20歳は生まれた時にはもうあるもんね。半分どころじゃないですよね。

このSNS
本当に、時間を食い潰す。

Twitter(Xってやっぱり言い慣れなくてごめんなさい)は、ランダムに色んな方面の情報が流れてくるので、脳みそが本当に忙しい。

映画やドラマなど見た

もっとみる
鍵忘れた

鍵忘れた

鍵忘れた

ああやってしまった
違う上着を着たのがいけなかった

今日に限って
軽く二日酔いだし

いまバスで街中から帰ったばかり

ああやってしまった

夫がうっかり鍵かけ忘れてないか
期待したけどだめだった

出る時に
何か忘れてる気がするなー
ってつぶやいたのに

まいっか!と出てしまった
8:30の私に伝えたい、

鍵ぃ!!!

自転車の鍵も家の中だし
お腹空いたのに
手元にあるのはカップ

もっとみる
ちゃらんぽらんの尻拭い

ちゃらんぽらんの尻拭い

アラフォーに近づくにつれて
私は焦っていた。

どうやら
ミドルエイジクライシス
または
ミッドナイトクライシス
とかいう、
アラフォーが陥りやすい心理状態だそうで

ググれば出てくるのだけど、
wikipediaには「中年の危機」と書かれていた

めちゃくちゃざっくり私の中で要約すると

「私…このままでいいのかな症候群」

だと、思う。

Instagramでは
資格、リスキング、在宅ワークの

もっとみる
ことわざがおもしろい

ことわざがおもしろい

小学生の時
進研⚪︎ミをやっていた

付録が毎週届くのだけど
「ことわざ辞典」が面白かったなぁ

と、なんとなく記憶している

ことばは面白い

とくに読書家だったわけではなく、
カラオケでJPOPを歌うふつうの女子

独特な言い回しの歌詞とか好きだったし
逆にどストレートな恋愛の歌詞も
ことば遊びが巧みなラップも好き

だからといって自分から学ぼうと思ったことはなかったのだけど

今年の作品作り

もっとみる
オンライン英会話をはじめてみた

オンライン英会話をはじめてみた

今、
たったいま

人生初の「オンライン英会話」の体験1回目を終えました

あのですね

・・・

びっっっっっっくりするほどわかんねぇ

・・・

英語はもともと苦手分野ですが
話せるようになりたい理由がありまして
(また後日記事にします)
去年から気になっていたものに登録
えいやっ!
とはじめてみたまずホヤホヤの感想です。

何話してるのか冒頭からわかりませんでした

・・・

講師の女性は英

もっとみる
ずっと一緒は、きっと無い

ずっと一緒は、きっと無い

数年前に結婚して
子どもをさずかり
暮らしは安定していて
夫婦関係や実家関係も
なにもトラブルは無く
ただ穏やかに日々が過ぎる。

これが何よりの「幸せ」であろう

フラフラと生きていた私にとって
どっからみても良い状況
地に足が着いた「ちゃんとした」大人

を、
やっている。

毎日家事をして仕事もあり
風邪はひくけど疾患を抱えている訳でなく
酒はたしなみ程度の「健全な」大人

を、
やっている

もっとみる
わたしをつくるもの1

わたしをつくるもの1

今の自分を形成してきた物はなんだろうか

1年前ずっと考えていた

田舎すぎない地方の平凡な中流家庭に育ち
専門学校で上京し
一年で地元に戻りフリーター生活

ずっとやりたかったアパレルの仕事は
いざやってみるとハマらず

勉強して就職したデザイン会社も
デスクワークすると眠くなるという
まさかの試練に耐えられず退職

そんな感じで職を転々とするフリーター

ただ親もそこまでうるさく言わず
個展や

もっとみる
いつも、風邪をひいている

いつも、風邪をひいている

はじめまして

知人には「赤裸々ブログ」といわれるほど
もっぱら黒歴史になりかねないライブドアブログを昔むかし書いておりましたが(削除済み)

いい年にもなってきたので
アウトプットのためにnoteはじめてみることにしました。

前年から思ってはいたのですが公開する勇気が伴わず、やっとこさです
練習のような拙い文章ですが
読んでいただけると嬉しいです。

書き方、使い方なども段々慣れていければと思

もっとみる