見出し画像

ダイソーで作る知育掛け時計

時計がいまいちよめていない我が子。

知育時計を検索、

高い…

我が家の時計は、ダイソー300円のシンプルな掛け時計でこと足りているので、

3000も4000も出す気に到底ならず

ならば!で、自作しました。

あくまでも素人のDIYなので
真似したいかたは自己責任で…


まず、300円の掛け時計と
100円のスケジュールシールを買います。

それから、
時計のアクリルカバーを


アクリルカッターを使って

ぶち抜きます。

※あくまでも素人のDIYです。

裏から外せなかったので力技となりました。


それから、文字盤に
スケジュールシールを色分けして貼ります。

0、15、30、45
と重要部分は大きく赤で。

そのほかは小さめに。
2枚買えばよかった。


1〜30は、暖色系
31〜59は、寒色系と
ざっくり分けてます。

ピンセットでちまちま貼ったら
完成!

見やすく、低い位置に飾ってみました。

あとは子どもの反応と
成果を楽しみに。

頑張って時間管理ができる人になろう!
まず、
出るべき時間に家を出よう!!

………………………………………………………

追記

なんとですね

すらっと時計、読めるようになりました!

結果、

作って良かった!

です!

時間の管理はまだあと一歩というところですが、
ややしつこく「今何時?」を聞いて
正解を重ねて
自信がついたようです。

年中さんくらいから用意しても良かったかなと思います。

知育時計の大事さ

もとい、学習の補助的になるものは利用してナンボだなと思いました。

時計板が外しやすいものなら、
なおやりやすいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?