見出し画像

オンライン英会話をはじめてみた

今、
たったいま

人生初の「オンライン英会話」の体験1回目を終えました

あのですね



・・・




びっっっっっっくりするほどわかんねぇ


・・・

英語はもともと苦手分野ですが
話せるようになりたい理由がありまして
(また後日記事にします)
去年から気になっていたものに登録
えいやっ!
とはじめてみたまずホヤホヤの感想です。




何話してるのか冒頭からわかりませんでした



・・・

講師の女性は英語しか話せないので会話がほぼ成り立たず
なんとなく拾えたワードで答えてみる
「ソーリー」「ぷりーずリピートアフターミー」しか言えない私

「アーハン」くらい言ってみたいが苦笑いしかできない

雪がちらつく寒い日なのに脇汗をかく

ほんとに合ってんのかわかんないけど
「グゥ〜ッド!」言うてくださる優しい講師さま

ほんとごめんね?こんなのに25分もつかわせて。。。

予習はしたのですがいわゆるレジュメ的なものはないので
行き当たりばったりの見切り発車な第1回目が終了しました。

感想は

これしゃべれるようになったらめっちゃ楽しいかも


です。
ボコボコに打たれた感はあるんですが
ずっとやろうと思っていたことの第1歩を無事踏み出せたことは
純粋に嬉しいし、やってやろうじゃん!
って気持ちになりました。

40歳からの英会話。
ほぼ喋れないレベルからの英会話。

記録にのこしてみようと思います。

ちなみにはじめてみたオンライン英会話はこちら

登録は簡単で、さまざまな料金形態とコースがあり
レベルや生活スタイルに合った英語体験ができるようです。
スタンダートやウィークデイ(平日)プランの他、回数制もありますが
スタンダード Plus という料金プランが無料体験30日分!なのでお時間に余裕があればいつでもお試しできるのではないでしょうか。

学研グループのリリースというのもポイントでした。

私は、日常英会話初級編を受講中。 100授業あるみたいなんで

無料体験が終わったら回数制に切り替えて、お財布に無理なくゴールまでやりきれたらとおもっています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?