見出し画像

[800字コラム] ウィズ・コロナ雑感

日本は幸いにしてコロナ感染者が減っているので気が緩みがちだけど、アジアの島国を見ると台湾では外国人は原則入国禁止、居留証があるなど許可されている人でも2週間の強制隔離+1週間の自主隔離、シンガポールも似たような状況で、長期滞在許可のない外国人は入国禁止で、許可された人でも7日間ホテルで隔離が必須。
台湾は隔離先のホテルで足首にGPSを巻かれ、ホテルの外に出たことが露見したら数百万円の罰金が課されるとも聞いた。
 
両国とも、ワクチン接種やPCR陰性の証明があっても条件が緩和されることはない。
 
本気で規制する国は今でもそうするのが当たり前なのだし、早々に規制を緩めたヨーロッパやイギリスは感染者が一向に減らないことからも、規制を緩めないのは一つの見識だと思う。
 
我が国では、そういう感染拡大国から来た人たちでも、緩い自主隔離だけで入国を認めているのは随分甘いと思うし、甘くせざるを得ないのは、日本には戒厳令や緊急事態法がないので、政府が国民の主権を制限しにくい、少なくとも憲法第22条に定むる国民の移動の自由を、政府が自ら侵害しにくい面が大きいと思う。外国人にだけ差別をすればそれはそれで問題だろうし。
 
日本政府がいかに強権を行使する悪の権化であったとしても、法律の根拠なしに政策は遂行できないし、憲法上の規定に引っ掛かるとなれば憲法を改正するしかないけれど、2016年頃、当時の安倍晋三内閣が憲法に緊急事態条項を加える案を検討した際には物凄い反発があったのを記憶している。
台湾やシンガポールのような、政府による主権制限が正しいのか否かは議論があると思うけれど、野放しにした挙句の感染拡大では目も当てられないのは分かりきった話。
 
ところで、「東京五輪で日本は感染爆発になる、だから五輪反対!」と主張していた人たちは最近妙に静かだけど、そんな感染爆発のはずの国にノコノコ入ってくる五輪反対派の人なんていないよな?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?