マガジンのカバー画像

野菜歳時記

9
直売所で見つけた旬の野菜とレシピメモ。
運営しているクリエイター

記事一覧

旬の野菜 | 淡竹(はちく)

旬の野菜 | 淡竹(はちく)

おなじみのたけのこよりも、ずっと細めな淡竹(はちく)。

5月の下旬から6月頃になると、地元野菜の直売所で買えるのですが、美味しくてもうすっかり毎年のお楽しみになりました。

淡竹(はちく)とは?淡竹が食べられるのは、少し気温が上がってきた今の頃。

たけのこって実はいろいろと種類があるそうですが、いわゆるふつうのたけのこ(孟宗竹)は春先が旬。そして真竹(まだけ)という、皮の色のもっと濃いものはも

もっとみる
旬の野菜 | グリーンピース

旬の野菜 | グリーンピース

グリーンピースというと、子どもの頃はそう取り立てて情熱を感じる野菜ではなかったように思います。「グリーンピース=豆ごはん」といったイメージで、時たま給食に顔を出し、ふーん…と思いながら口にする程度でした。

興味を持ち始めたのは、やはり地元野菜直売所で、ふっくらした若緑色のさやに目が留まった時から。その新緑のような勢いとみずみずしさのある色合いが魅力的で、思わず買い求めたのでした。

ふっくらした

もっとみる
緑の野菜を食べやすく。《青菜のタルタルあえ》

緑の野菜を食べやすく。《青菜のタルタルあえ》

わりと「苦手」という方が多い青菜を、少し食べやすくするメニューを考えてみました。

青菜のタルタルあえ。

青臭さを消しつつほどよい食感を残した青菜に、こっくりしたゆで卵のタルタルソース風を添えたものです。

主な材料作り方今回使ってみたのは、「とう立ち菜」という野菜。

春ならば、菜の花。ほかにもつるむらさきや、のらぼう菜、アスパラガス、ブロッコリーなど、ちょっと食感のコリコリした緑野菜によく合

もっとみる
茎みょうがの仕込みしごと

茎みょうがの仕込みしごと

この季節になると食べたくなる、みょうがの甘酢漬け。

最近は、この茎みょうがを使って作っています。ふつうのみょうが(花みょうが)を切り取ったあとに残る、茎の部分を集めたものだそうです。

形も大きさも、こんなふうにバラバラ。よく見ると、たしかにところどころにみょうが本体を切り取ったようなあとが見えます。

かなり不揃いですが、いくぶん繊維質な先っぽのほうから、コリコリとした根元の部分まで、みょうが

もっとみる
旬の野菜 | へびなす

旬の野菜 | へびなす

わが家はありがたいことに、地元野菜の直売所が日々の活動圏内にあるのでよく立ち寄ります。最近は少し珍しい野菜なども置かれていて、すこぶる楽しい。生産者の皆さま、ありがとうございます。

先日、買い求めたのは「へびなす」という名前の細長いなす。こんな風にくるんと少し曲がっていて、でもやわらかそうで、美味しそうななすでした。

野菜に付されていた説明書きを見ると、もとは中国野菜で、油炒めや加熱調理に適し

もっとみる
旬の野菜 | 白きくらげ、おかわかめ、シオデ

旬の野菜 | 白きくらげ、おかわかめ、シオデ

地元野菜の直売所に時折並ぶ、ちょっと珍しい野菜の備忘録。

こちらは少し前に直売所で買い求めた3種の野菜たち。

上の白いのは、白きくらげ。
右は、おかわかめ。左は、山菜のシオデです。

それぞれに味わいが美味しかったので、書き留めておきたいと思います。

肉厚でクセのない「白きくらげ」

いつものように黒の生きくらげを買おうとしたら、横から子供が「白いのがいい!」と。

そういえば、白いのはなか

もっとみる
季節の食卓 | 花オクラのお吸い物

季節の食卓 | 花オクラのお吸い物

夏の終わりに、花オクラのお吸い物。

先日地元野菜の直売所で買い求めた花オクラ。ふつうのオクラとはちがう、花を美味しく食べられるようにした別品種なのだそう。

オクラと、花オクラ。

わが家はみんなオクラが大好きなので、花オクラも、見かけるとなんとなく買っていました。生でも食べやすく、軽く火を入れるとシャキシャキとろっと不思議な味わい。
 
この日は、定番のお吸い物に。

レシピというほどのレシピ

もっとみる
旬の野菜 | ハヤトウリ

旬の野菜 | ハヤトウリ

この時期になると毎年のように食卓に登場する、ハヤトウリ。数年前に地元野菜の直売所で見かけて以来、美味しい食べ方を求めていろいろお試ししました。

家族の好みなどもあり、結局落ち着いているのは生での食べかた。といっても意外といろいろバリエーションがあって、洋風のピクルスだったり、和風のお漬けものだったりとさまざま。

こちらがハヤトウリ。加熱していただく料理もいろいろ作れますが、生のハヤトウリは、な

もっとみる
旬の野菜 | おおまさり(極大粒 生落花生)

旬の野菜 | おおまさり(極大粒 生落花生)

以前からずっと気になっていた、地元産の生落花生。

「おおまさり」というのが最近人気でよく見かけますが、とにかく粒が大きくて立派。

さっと洗って、塩茹でにしてみました。

水から火にかけて、約25分。あまり茹ですぎず、風味が損なわれない程度で食べてみたかったので心持ち早めに火を止めました。
保温性の高い鍋だったせいか、冷めるまで置いたらとても良い感じ。

殻は思っていたよりもずっと立派で硬くて、

もっとみる