マガジンのカバー画像

傑作選 思想・哲学

5
実にわかりやすい感動
運営しているクリエイター

記事一覧

国家宗教は生存戦略と大衆支配が本質 現象学的の観点から見た神とは?

イスラムの話をしている人がいて
イスラムってバッキバキの国家宗教から始まってるから
政治学の原理原則通りの教義だったりする

ある種、文化人類学的に原則通りというか
政治哲学的にスマートというか
すごく真面目な宗教がイスラム教

東欧のキリスト教が正教なのは環境的要因
カトリックやプロテスタントのような日和った教義じゃ保たない
だから、国家ごとにカスタマイズ
そう考えると、宗教ってすごく地域密着

もっとみる

なぜジブリやディズニーに需要があるのか 村上春樹を読む大人達の知性

なぜジブリやディズニーの需要があるのか、疑問に思ったことがありませんか。

・子供に見せるのにちょうどよい
・安心して見せられる
・皆が見ているから安心だ

自分の子供にジブリやディズニーの作品を見せる理由としては、こういったところでしょうか。

この理由なら、多くの方が納得すると思います。

幼稚園児の情操教育とか言って「進撃の巨人」や「ムカデ人間」を見せるのはいかがなものかと思いますから。戦争

もっとみる

大衆社会批判と記号学 現代人はいかにして思考停止状態になったのか

フリーレンが流行ってる理由がわからんって話題から広がっていき、なぜか大衆社会論と記号学に行き着いた今日のオプチャ。

サバイバル系こそ価値観の押しつけ合いで、それが流行る社会情勢にはその社会で「正しいとされる価値観」のない状態とも言える。

ジブリこそ価値観なき時代の象徴のような作品で、ロックやヒップホップでそんなんやりだしたのが90年代後半。そして、いまだにこんなのばっかもてはやされている。

もっとみる

世界一わかりやすいハイデガー入門 ハイデガーを理解すると全ての哲学が理解できる

ではなく、全ての哲学を理解していないとハイデガーは理解できないが正解だと思われる。

ハイデガーをすっごい簡単にまとめるとこう。

多分、これ理解できた人いないと思うwww

鍵になるのは

認識論と存在論を踏まえた上の現象学
フッサールの現象学的還元
ヤスパースの実存主義からの世界内存在
ポストモダンと構造主義の関係性
有機体的世界観に基づく脱構築

んだけど、これでもまだ難しい。

簡単に言う

もっとみる

哲学の重要性はトロッコ問題にモロに現れる

哲学は何故必要なのかという命題に対し、回答に困ってる人は多いと思います。実際に、哲学は姑息的に即時的にメリットは提示してくれません。

あと、東浩◯や宮台◯司のようにポストモダン哲学までのほぼすべての哲学を理解していても、わけのわからない研究や解釈に用いるので、似非インテリのファッション道具くらいしかならないと思ってる人はいませんか。

哲学の重要性を理解するには、前提として以下の理解が必要になり

もっとみる