人気の記事一覧

榊原哲也共著『現代に生きる現象学』について

詩 | エポケー

"らんまん"に構想力を学ぶ

2週間前

「死」について

ハイデガー、現象学を語る その1

【試し読み】富山豊「自著解説『フッサール―志向性の哲学』」

【課題帳】境界線を引くとは?

3週間前

メタバース ・クリエイティブ・ノオト(9)

【宿題帳(自習用)】情報の力を獲得するために心と情報との付き合い方を再考してみる(その4)

2週間前

【宿題帳(自習用)】情報の力を獲得するために心と情報との付き合い方を再考してみる(その5)

2週間前

意識現象学におけるアルコールについての一考察 篇

2か月前

フッサール『論理学研究』1巻の重要箇所をざっくり読解する(後編)

現象学(フッサール)

「月」はそれを見ていない時にも存在するのか?現象学的に考察

3か月前

[哲学書読書記録:全ての目的を達成後に読みたいのも含む]

1か月前

No.959 フッサール現象学におけるエポケーと現象学的還元のゲシュタルト療法への影響

4か月前

本に愛される人になりたい(44) E.フッサール著「ヨーロッパ諸学の危機と超越論的現象学」

私とは何か

AI小説・『現象の探求:自己と世界を理解する旅』エトムント・フッサール

【読書】2023年3-4月に読んだ本

5か月前