けろけろけろっぴ

キラキラしていそうでキラキラしていない大学生の日常 横浜市の建築学生です。 1日1投稿…

けろけろけろっぴ

キラキラしていそうでキラキラしていない大学生の日常 横浜市の建築学生です。 1日1投稿目標!!

記事一覧

私が今まで達成した

・クラリネットを吹く ・ミスコンをとる ・カフェでアルバイト ・献血 ・ヘアドネーション ・1年引きずるほどの失恋 ・好きな人と恋愛 ・真上に上がる花火を見る ・ガール…

すごい人の話

わたしは最近研究室を頑張っています。 ない実力を最大限に使って、どうにかこうにか成長できるように頑張っています。 だから、最近はどうやったら話が上手くなるか、絵が…

ご報告

進路やっぱり変えます。大学院行きます。 経緯としては、11月に研究室が決まって、いきたい研究室にいくことができたんですけど、そこの研究室が院進9割で院進がベースだ…

夏休み

またまたお久しぶりです。 やっぱり前期は設計に気を取られて生活リズム乱れまくりの余裕なさすぎでした。 そろそろ夏休みが始まります。 夏休みは就活とか研究室とか考…

余裕欲しい!!

ひっさびさの更新もうしわけな!!(誰に) 最近なんせ、設計に就活にレポートにと忙しくて、、。 最近の一言としては、焦る、、、。って感じです。 特に就活、、!インタ…

しめきりだいじ

きょう、ひとつ課題の締め切り忘れてしまってた。 たったひとつだけど、ひとつ忘れてしまったって気づいた時のうわーってなる感じめちゃめちゃ嫌い、、。 忘れた後で課題…

ジェラート

わたしが幼稚園の時から大好きなジェラート屋さんに今日いった。 牧場の直営店で、もうそれはそれはうまうまなのです。 まあ特にきっかけとかはないんですけど、なんとな…

設計むず、

勢いいいからもう一本。 最近めっちゃ設計行き詰まってる。 ぜんぜんアイデアがわかない。 なんかこういうことしたいとかはなんとなく何個かあってもそれが全然図に反映…

お久しぶりです

結構更新してなかった。 お久しぶりです。 ネタはたまってなくはないけど、普段よりはたまってない。なぜなら緊急事態宣言で、外に出れないから。 まあとりあえずいっこ…

やる気とやること

うーーん、やる気とやることが一致しない時ってものすごくある、、。それがいま、、。 正確にいうと、やらなきゃいけないこととやりたいことが一致してない、、。 授業の…

段取りって大切

今日設計課題に取り掛かろうとCADひらいたらアカウントの更新が必要ですって出てきた。 これって1年に1回やらなきゃいけないやつなんだけどすっかり忘れてた。 段取りっ…

コロナやだ

ときどき、ほんとときどき、泣きたくなるぐらいコロナを恨む時ありません?? 最近就活始めて大学生活を振り返る機会が多いのですが、どうしてもコロナがなかった世界線と…

休んでみた

ノート重荷にかんじてる自分に気づいたから1週間ぐらい休んでみた!とかいいつつたださぼってただけ。 んーー、まあ気づいたことといえばやっぱりやめるのは簡単って思っ…

「緋色の弾丸」みました

念願です!コナンの緋色の弾丸みました!! ネタバレ含むかも。 まず、今回初めて1人映画したんですけど、めためたよかった!! やっぱり2年待っただけありますね。 ま…

ショートにして

髪型をショートにして1週間が経つんですけど、やっぱ正解だなあって思います。 まず、みんなから似合ってるって言ってもらえる! みんなから反応がもらえてちょっと自己…

相対的自信

なんかそのーー、時々絶対折れないとか、自分が正しいっていう確信があって人と接する人いるじゃないですか。 そういう人の自信ってどこから湧いているんだろうって疑問に…

私が今まで達成した

・クラリネットを吹く
・ミスコンをとる
・カフェでアルバイト
・献血
・ヘアドネーション
・1年引きずるほどの失恋
・好きな人と恋愛
・真上に上がる花火を見る
・ガールズバーで働く
・スノボをすべる
・オケオール
・コテージにみんなで泊まる
・夜中大慶園に行く
・宅飲みする
・自分の運転でドライブする
・さらばの単独にいく
・キャンプのリーダーを務める
・好きな人と花火を見る
・手持ち花火をする

もっとみる

すごい人の話

わたしは最近研究室を頑張っています。
ない実力を最大限に使って、どうにかこうにか成長できるように頑張っています。
だから、最近はどうやったら話が上手くなるか、絵が描けるようになるか、話し合いをまとめられるか常に常に考えています。

でもわたしは実力がないので、良いところは人柄だ、とっつきやすさだ、と言われるたびに実力がないことを指摘されているような気がして少しちくっとします。

でも今日はあえて人

もっとみる
ご報告

ご報告

進路やっぱり変えます。大学院行きます。

経緯としては、11月に研究室が決まって、いきたい研究室にいくことができたんですけど、そこの研究室が院進9割で院進がベースだということが大きいです。

わたしも、最初はここの研究室いきつつも、残りの1割で就職しよう!!って思ってたんですけど、やっぱり話を聞いて3年間学びたいなあって思いました。

でも、研究室選考の最中とか就活あんまりやってなかったんですけど

もっとみる
夏休み

夏休み

またまたお久しぶりです。

やっぱり前期は設計に気を取られて生活リズム乱れまくりの余裕なさすぎでした。

そろそろ夏休みが始まります。

夏休みは就活とか研究室とか考えなくちゃいけないので余裕を持って生活しようと思っています。人間の生活リズムに戻します。

とりあえずは、12時寝7時起きで朝散歩を習慣にしていこうと思います。

早速明日から実践や。

やっぱ夜更かししてて思うけど、夜型だとすごく時

もっとみる
余裕欲しい!!

余裕欲しい!!

ひっさびさの更新もうしわけな!!(誰に)

最近なんせ、設計に就活にレポートにと忙しくて、、。

最近の一言としては、焦る、、、。って感じです。

特に就活、、!インターンの募集始まってESとか書かなきゃって書いたことないのでほんとに焦ります。

ただほんとに思うのは、余裕あった時に考えてたことこそが正義って感じです。

設計とか忙しくなる前に、今までの人生とかこれからやりたいこととか言語化してい

もっとみる
しめきりだいじ

しめきりだいじ

きょう、ひとつ課題の締め切り忘れてしまってた。

たったひとつだけど、ひとつ忘れてしまったって気づいた時のうわーってなる感じめちゃめちゃ嫌い、、。

忘れた後で課題やったらめっちゃ楽しい課題でもっと早く取り組めばよかったってなった。

そのあと、就活のセミナー寝過ごしてしまって今日は嫌な1日。

何事も自己管理たいせつだなあ。

てか、最近思うんだけど課題で興味のないことで300字とか400字とか

もっとみる
ジェラート

ジェラート

わたしが幼稚園の時から大好きなジェラート屋さんに今日いった。

牧場の直営店で、もうそれはそれはうまうまなのです。

まあ特にきっかけとかはないんですけど、なんとなーく食べたいなーとか思ったんで行きました。

やっぱり久しぶりに行ったら幼稚園の時プールの後とか幼馴染みんなで行ったのとかなんとなくだけど思い出されるわ。エモエモ。

ただ、わたしはよく食べるのはやいって言われることが多くて特にアイス食

もっとみる
設計むず、

設計むず、

勢いいいからもう一本。

最近めっちゃ設計行き詰まってる。

ぜんぜんアイデアがわかない。

なんかこういうことしたいとかはなんとなく何個かあってもそれが全然図に反映できないし、これがしたい!!みたいなのが図を見てわかる設計になってない。

というかこれがしたい!!っていう中心があやふやなんだろうなあ。

だから、とりあえず一案できた今、これがしたい!!をまず決めるのが必要。

それで今は自分の案

もっとみる
お久しぶりです

お久しぶりです

結構更新してなかった。
お久しぶりです。

ネタはたまってなくはないけど、普段よりはたまってない。なぜなら緊急事態宣言で、外に出れないから。

まあとりあえずいっこ。

例えばひとつ野望があるとします。
自分で設計した建物でカフェを開く。

これを叶えるには今学んでる建築という分野に加えて、経理や料理とかたくさんのことを学ばなくてはいけない。

人生って果てしなくないですか!!

そう考えると勉強

もっとみる
やる気とやること

やる気とやること

うーーん、やる気とやることが一致しない時ってものすごくある、、。それがいま、、。

正確にいうと、やらなきゃいけないこととやりたいことが一致してない、、。

授業の課題は毎日期限が迫っててそれを消化するのに手一杯なんだけど、それ以上に就活も取りかかりたいし芸人さんのYouTubeもみたい、、!

まあでも芸人さんのYouTubeはみちゃダメと思いつつもたくさん見ちゃってる、、。

もうちょっとやら

もっとみる
段取りって大切

段取りって大切

今日設計課題に取り掛かろうとCADひらいたらアカウントの更新が必要ですって出てきた。

これって1年に1回やらなきゃいけないやつなんだけどすっかり忘れてた。

段取りって本当大切。

これが今日だったからまだよかったけど、明日だったらめちゃめちゃバタバタしてた。

こういうふうに予想外なことも人生たくさんあるから、余裕を持って行動しなくては!

にしてもいまいちスイッチがはいらん!

追い込まれる

もっとみる
コロナやだ

コロナやだ

ときどき、ほんとときどき、泣きたくなるぐらいコロナを恨む時ありません??

最近就活始めて大学生活を振り返る機会が多いのですが、どうしてもコロナがなかった世界線と比べてしまいます。

もしもコロナがなかったらコンペ頑張っていられたのに、もしもコロナがなかったら海外もっと行けたのに。とかとか。

あと少し思ってしまうのがもっと大学1年生の時を大事にしておくべきだった。大学1年をボーッと生きすぎた。

もっとみる
休んでみた

休んでみた

ノート重荷にかんじてる自分に気づいたから1週間ぐらい休んでみた!とかいいつつたださぼってただけ。

んーー、まあ気づいたことといえばやっぱりやめるのは簡単って思った。

1回今日はいっかって思うとそれが何日も続く、、。やめた状態がすぐ型にはまってしまう。続けるって難しい。

あと、やっぱりノート書いてた方が1日をスッキリ終わらせられる気がする。

なんか、悶々と考えていたことを吐き出してから寝るこ

もっとみる
「緋色の弾丸」みました

「緋色の弾丸」みました

念願です!コナンの緋色の弾丸みました!!

ネタバレ含むかも。

まず、今回初めて1人映画したんですけど、めためたよかった!!

やっぱり2年待っただけありますね。

まず登場人物がみんなかっこよすぎる!!

コナンや赤井さんだけじゃなく秀吉やせらちゃんとかFBIもみんなかっこよかった!!

そして今回は哀ちゃんがとてもできる女性だった!専門用語とか多かったんだけど、多かったからこそ哀ちゃんの説明

もっとみる
ショートにして

ショートにして

髪型をショートにして1週間が経つんですけど、やっぱ正解だなあって思います。

まず、みんなから似合ってるって言ってもらえる!

みんなから反応がもらえてちょっと自己肯定感上がります(笑)

人の温かさを感じますね

会話の種にもなる!

普段はあんまり話さない人でも話しかけてくれたりしてうれしい!

やっぱりたまにはイメチェンも必要だなーって思います。

そして、それはそれはスッキリした

まず、

もっとみる
相対的自信

相対的自信

なんかそのーー、時々絶対折れないとか、自分が正しいっていう確信があって人と接する人いるじゃないですか。

そういう人の自信ってどこから湧いているんだろうって疑問に思います。

怒ってるとか受け入れられないとかじゃなくてシンプルな疑問。

なんか、わたしは結構失敗とかもしてきた周りに比べても人生で苦労もたくさんあった方だと思うんです。

それでなんか注意されたり怒られたりした時は一回飲み込んで自分で

もっとみる