マガジンのカバー画像

社会人2年目のつぶやき

47
日頃の生活で感じたことを記事にします。
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

両親の存在が変化している。

両親の存在が変化している。

セミの鳴き声が聞こえる季節がやってきた。

梅雨明けを待っているかのように「ミーンミーンミーン」とセミは鳴いている。



僕は経済的自由度レベル2。

経済的自由度とは、基礎生活費や豊かな生活を送るためのゆとり費をどんな収入で支払えるかによってレベルは変わっていく。6つのレベルがある。

これは僕が最近YouTubeで勉強している「両学長 リベラルアーツ大学」さんの考えです。

レベル0→依存

もっとみる
人生に"偶然"はない。

人生に"偶然"はない。

「私達は、皆、自分で選んでここに来た。

君と私がクラスが一緒だったのも、あの日病院にいたのも、偶然じゃない。

運命なんかでもない。

君が今までしてきた選択と私が今までしてきた選択が私たちを合わせたの。

私達は自分の意思で出会ったんだよ。」

「君の膵臓を食べたい」山内桜良の言葉より。

私達は1日に何かしらの選択をしている。

そして、その選択の数は朝起きてから夜寝るまでの1日で約35,0

もっとみる
神様が与えた試練だったのかもしれない。

神様が与えた試練だったのかもしれない。

7/1。いよいよ夏が訪れる季節になってきた。

そして、気がつけば社会人4ヶ月目へと突入している。

4月から変わらず現場研修で働いている。

そんなある日のことをつぶやきたい。



「今日は頑張るぞ。」

そう気合を入れて家の玄関を開けた。

数日前、こんな日があった。

その日は上司やリーダーが不在。休み。

同期3人と最近異動してきた1人の新人4人で仕事をこなす日がやってきた。

「ガタ

もっとみる