マガジンのカバー画像

読みたい

19
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

【Profile】これまでの私の道〜美容学生時代〜

【Profile】これまでの私の道〜美容学生時代〜

神戸/元町 ヘッドスパ専門店muladhara spa(ムーラ・アダーラ スパ)MaRiです。ご覧いただき誠にありがとうございます。
少しづつサロンのことや私のことについてここでお話させて頂こうと思い書き始めました。

HPにもプロフィール欄があり、こちらでもお話させていただいているので宜しければご覧ください。お恥ずかしながら、出来上がった時涙しました・・・

https://www.hyogo-

もっとみる
鬼滅の刃をセラピスト的観点から考える。

鬼滅の刃をセラピスト的観点から考える。

大ヒットした鬼滅の刃、主人公の炭治郎は呼吸を用いて鬼と戦う。

全集中、は現代の呼吸法でも応用できる。

呼吸を整えることで技の精度が上がるなど、実に理にかなった戦い方をしているのだ。

ある戦いで炭治郎は善逸からの言葉を思い出す
「自分のさ体の寸法とか筋肉の一つ一つの形ってさ、案外把握できてないからさそれら全てを認識してこそ本物の全集中なり──」

呼吸、瞑想、集中。末端にまで意識を向け、身体を

もっとみる
売れるセラピストと売れないセラピスト

売れるセラピストと売れないセラピスト

こんな記事を発見。
セラピストも営業職です。セラピストなど技術職にも参考になることが多々あったので今回はこの記事を元にお話します。

売れる営業、売れない営業の「違い」は?(本文より抜粋)
営業は、企業の未来を担う重要な任務のうちの一つです。しかし、当の営業社員が「営業は誰でもできる簡単な仕事」「ガッツがあればなんとかなる」などといった間違ったイメージを持ったまま、仕事をしていることも多いものです

もっとみる
「読まれるnote」を書きたいなら、おさえておきたい3つのポイント

「読まれるnote」を書きたいなら、おさえておきたい3つのポイント

基本的にnoteは楽しく書くのがいちばんです。

……ただ、ビジネスにつなげたいときや「ここぞ!」というときは「読まれるnote」を目指したいもの。

そこで最近はnoteの書き方について聞かれることも多くなったぼくが「読まれるnote」の3要件をサクッとご紹介したいと思います。

①発見があるあたりまえですが、読んで発見のあるnoteは読まれます。

「え? そうなの??」「なるほどね〜」「そう

もっとみる

ひとつ上の文章にするために「ツッコミ」を入れよう

ぼくは一人で文章を書くときは「著者」と「編集者」を一人二役でやるといいよと言っています。

考えてみれば「推敲しなさい」と言っているだけなのですが、、、まずは著者の気分でとにかく書きまくる。その後、「編集者」になって「著者」が書いた文章を冷静に直していきましょう、ということです。

「まあ、それはわかるんだけど、編集者として直すとき、どうやって直せばいいの??」という疑問が残ります。

ぼくがいつ

もっとみる
「がんばって書いてるのに読まれない!」という人は、これが足りない

「がんばって書いてるのに読まれない!」という人は、これが足りない

「一生懸命書いているのになかなか読まれない……」
「がんばっていいことを書いてるのになぜか伝わらない……」

そういう悩みを聞くことがよくあります。

たしかに拝見するとすごくよく書けているし、おもしろいことや役立つことが書いてあります。でも読まれない。

そんなとき、たいてい共通しているのが「誰が書いているのか」がよくわからないということです。

今日は「何を書くか」よりも「誰が書くか」をまず明

もっとみる
お金になる文章とはなにか?

お金になる文章とはなにか?

今日は「お金になる文章とは何か?」についてお話ししたいと思います。

世の中にはいろんな文章がありますが、お金を払ってもらえる文章とそうではない文章があります。

いちばんわかりやすいのは「本」ですよね。

本というのは紙に文字が書いてあるだけなのですが、みんな1300円なり1500円なりを払ってくれます。

なぜ、この世には「お金を払ってくれる文章」と「払ってもらえない文章」があるのか? そこを

もっとみる
やさしい人は、きっと伝わる文章を書ける

やさしい人は、きっと伝わる文章を書ける

最近よく社員に言っていることがあります。

それは「読まれる文章を書きたいなら、ブラウザの向こうにいる人を想像するといいよ」ということです。

こちらがツイートするとき、noteを公開するとき、ブラウザの向こう側の人は何をしていて、どういうことを考えているのか?

そこをいったん立ち止まって想像しましょう、と。

「仕事がイヤだなあ」と思っているかもしれない。「飲みに行きたいなー」と思っているかも

もっとみる
ドライヘッドスパって何?

ドライヘッドスパって何?

ドライヘッドスパとは
何かというと、、

水やオイルを一切使わずに
行うヘッドマッサージのことです。

ツボ押しや指圧とは違い、
髪や頭蓋骨へ負担をかけず、
頭皮を動かしてコリ固まった
頭の筋肉をストレッチして
ほぐしていきます。

頭皮や髪への効果よりも
心身へのリラクゼーション効果が
高いといわれています。

ドライヘッドスパの効果

・ストレス、不安、倦怠感からの解放

・頭皮や顔、首肩など

もっとみる
それでも文章力を磨いたほうがいい理由

それでも文章力を磨いたほうがいい理由

最近は、音声メディアや動画メディアも増えてきました。

「伝えたい」と思ったときに声や動きで伝えることができるようになったのはいいことだなーと思います。

一方で、やっぱりテキストは便利だし、テキストにしかできないこともまだまだあるなーと思ったので、今日はそのあたりをまとめてみようかなと思います。

テキストの便利なところ①
一瞬で伝わるまずは「一瞬で伝わる」ということです。

道路の標識や街中の

もっとみる