マガジンのカバー画像

アーユルウェーダ的生き方

386
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

私たちは「何もしない」に耐えられない

私たちは「何もしない」に耐えられない

私たちは
瞑想を「する」とか
瞑想が「上手くなりたい」などと言います。

私も、
つい「瞑想しましょう」と言っていますが(笑)

でも、この言葉の使い方によって、
瞑想をなにか一つの「行為」「技術」だと
勘違いしてしまいます。

瞑想を
「行為」や「技術」だと思っているから、
より良い瞑想を目指して
瞑想をコントロールしようとしはじめます。

瞑想中、思考が沸いてくると
「あっ!思考が沸いてきた、

もっとみる
「早く行きたければ一人で行け、遠くへ行きたければみんなで行け」

「早く行きたければ一人で行け、遠くへ行きたければみんなで行け」

音声でお聴きになりたい方はこちらからどうぞ

人間は、
ひとりでは自分のことが分からないようにできています。

だから、
他人がいてくれて、
その人を通して、
自分がどんな人間なのか、や
自分の中にある思考や、感情に、気づいていくことができます。

自分の奥底にある
深い悲しみや、苦しみ、怒り、怖れ、憎しみ、などは
普段は、顔を出してきません。

そういったものが心の奥底にあっても、
私たちは上手

もっとみる
今の時代、どれだけ「自分自身でいられるか」が問われている

今の時代、どれだけ「自分自身でいられるか」が問われている

アメリカの偉大な精神科医
デヴィッド・シーベリーは、

と述べています。

はらぺこあおむし作者のエリック・カールは

と、記しています。

今、運営をしている
オンラインのコミュニティCORE塾では

と、最初に説明しています。

自分自身でいること、
本来の自分で生きることは、

ポジティブな自分を生きることでも、
ネガティブな自分を生きることでもなく、

ありのまま、ニュートラルな自分

もっとみる
我慢や頑張りはもう要らない。もっと自分を自由にしてあげよう

我慢や頑張りはもう要らない。もっと自分を自由にしてあげよう

音声でお聴きになりたい方はこちらからどうぞ

我慢している人と、
頑張りすぎている人が
多いな、と感じる今日この頃

もう我慢も頑張りも、
しすぎてしまうと麻痺してくるんですね、

自分がどれだけ我慢しているのか
もはや分からない、

どれだけ頑張りすぎているのか、
全然感じない、となっていっています。

我慢も頑張りも、
今の自分のままでは十分ではない、という
不足感からきています。

この不足

もっとみる
自分の価値を認めるのに「理由」なんて要らない

自分の価値を認めるのに「理由」なんて要らない

昨日は月に一度の
CORE塾のコアミーティング。

ここ1か月での自身の中での変化や
今、感じている事、不安に思っている事などの
自分自身についてのシェアをしつつ、

メインのテーマは
「幸せに生きるための極意書」でもある
インドの聖典「バガヴァットギータ」の
第4章の「行い」の放棄について。

皆さんからのシェアに
気づきもたくさんいただきましたし、

毎回毎回、
本当に皆さんの自分自身と本気で

もっとみる
「本音」を無視し続けると、病気や不調をまねく

「本音」を無視し続けると、病気や不調をまねく

音声でお聴きになりたい方はこちらからどうぞ

ホリスティックヘルスを中心に
リーディングの力で多くの人を治療してきたエドガーケイシーが

未来の治療は「音」である

という言葉を残しているように、

「音(周波数、振動数)」で治療をする、ということは

「音」で何かしらの原因でアンバランスになった
身体の周波数、振動数を調えていくことで、
病気を治していくことができる、ということ。

ということは

もっとみる
「目を醒ます」ってどういうこと

「目を醒ます」ってどういうこと

音声でお聴きになりたい方はこちらからどうぞ

今この瞬間も
起きることが起きているだけで
なにひとつ
「問題」は起きていないのですが、

でも、私たちは、
目の前で起きていることと
自分の中の「思い込み」や「記憶」を結び付けて、
「問題」を作り出します。

朝、目が覚めてから、
夜、寝る瞬間まで、

あーでもない、こーでもない、
あれはどうしょう、これはどうしようと
頭の中で問題を創って
自分で悩

もっとみる