マガジンのカバー画像

『はやぶさ』

78
#ことばのちから 日頃感じたことや思ったことを言葉に乗せて綴っていこうと思います。
運営しているクリエイター

#エッセイ

ほんのり気になるnoterさん、隼さんとつみたてひろむさん

ほんのり気になるnoterさん、隼さんとつみたてひろむさん

こんにちは、ぱんだごろごろです。

私、ぱんだごろごろには、常日頃親しく交流しているnoterさんが、何名かいらっしゃいます。
いつもお世話になっています。

その他に、間をおいて、noteに戻っていらっしゃるため、

普段はあまり交流がないにもかかわらず、

いつもほんのり気にかかっている、という方もいらっしゃいます。

今日は、そういう、ほんのり気になるnoterさん、お二人のお話です。

もっとみる

きっとこの環境で成せないことは
環境を変えても成せないと思う。

答え合わせはまだ先。

いつだってその足のつま先に
力を入れることが出来るのは自分自身。

信じてあげろよ、自分だけは。

30代になってより実感したけど、
何事も「粛々と」進めていくことが大切。

つべこべ言わずに積み重ねる。

いくつもの選択の先にいまがあるんやから
堂々と胸張って生きんかい🌟

まぁ、これが簡単ではないんやけどね🤣

生活の質を上げるのは
「衣・食・住」と「知」だと思う。

知識や知恵が困難を溶かしてくれて
時間や金銭的なコストを下げてくれる。

でも有益な情報はチラシのように流れてこない。
強面のセキュリティを通過し、初めて味わったクラブのような
ワクワクする世界は以外と閉鎖的だったりする。

僕らは思っている以上に
『手放すことができない』いきもの。

いままでのモノ・コトは愛でたいし
守りたくなるかもしれない。

でもその手が塞がってるうちは
新たな可能性は舞い込んでこない。

手放す勇気は、始める決意。
変わりたいなら、手放すことが近道なのかな。

久しぶりに地元の友達とドライブ🚙

車内でお互いの今の生活の話をしたり
最近の時事ネタを話したり。

当たり前に歩んできた人生は違って
価値観もこれからの歩き方も違うけど、
この繋がりがいまの自分を支えてる。

『ありがとう』

身体は壊すなよ。心も同様にね。

何かを大切にしたいと思う時に、
何かを大切に出来なくなる。

そんな時に真摯に向き合い感謝や謝罪を
相手に伝えれるかどうかで、
その先の未来は変わっていくんだろうな。

全ての点が円となるように、
目をそらさずに都度向き合っていこう。

今日と同じ空は二度とないって思うと、
毎日空を見るのが楽しくなる。

亡くなったじいちゃんと
いつも散歩の時に空を見てた。

あの田舎の空とじいちゃんにはもう会えないけど、
だからこそ今日の空は尊い。

強く生きよう。

正しきを選べば摩擦は生まれるよね。
間違いを選べば、消耗するよね。

いまの状況は今までの選択の上に成り立つ。

1番怖いのは考えなくなること。

生きながら死ぬなんて嫌だから、
迷って悩んで選んだ道を精一杯歩こう。

例えば人生の攻略本を持っていて、
これ通り進めれば安心と思う人なのか。

でもこのやり方もあるんじゃないか?と
新しい問いを立てる人なのか。

完璧な解がないのが人生のいいところ。

託さず、正さず、在りのままを受けいれよう。

変えようと思えば、今すぐに変えれる。

物事を天秤にかけて見つめても
実際に試して得た経験値には敵わない。

再起する足腰がいくつになっても必要。

(なんか最近ポエムばっかだな笑そんな時期)