ベトベトンの再受験記

再受験 / uts1志望 / 2024.4.1開始 / 早稲田政経卒

ベトベトンの再受験記

再受験 / uts1志望 / 2024.4.1開始 / 早稲田政経卒

記事一覧

【英語・古文・漢文】語学学習に辞書を取り入れた話

語学学習に辞書を取り入れた。 「当たり前じゃん」そんな言葉も聞こえてきそうな話ですね。私にとっては当たり前じゃなかったんです。 ※Amazonアソシエイトには参加して…

【再受験2ヶ月目】2024年5月の振り返り

こんにちは、ベトベトンです。 5月も末です。暑くなってきて溶けそうですね。 5月はコピー/スキャンもできるプリンターを購入しました。非常に便利でテンションが上がって…

受験勉強にiPadを取り入れるようになった話|再受験記

iPadを購入し1ヶ月ほど経過したので簡単な感想を。 購入したのは10.9インチ 第10世代 256GB、我が愛する阪神タイガースカラー 使っているアプリはみんな大好きGoodnotesで…

【再受験1ヶ月目】2024年4月の振り返り

こんにちは、ベトベトンです。 いつまで続くのかもわからない月次振り返りをしてみます。 スタンスの振り返り・志望校:東大理一に決定 ・目標:2年後に合格で変わらず ・…

ふと思い立ったので再受験しようと思う

はじめまして。ベトベトンです。 この度、2024年3月末に「再受験をしてみよう」と思い立ち、久方ぶりの受験勉強を開始しました。 半ば思いつきの行動、後先も考えず、行…

【英語・古文・漢文】語学学習に辞書を取り入れた話

【英語・古文・漢文】語学学習に辞書を取り入れた話

語学学習に辞書を取り入れた。

「当たり前じゃん」そんな言葉も聞こえてきそうな話ですね。私にとっては当たり前じゃなかったんです。

※Amazonアソシエイトには参加しておりませんので好きなだけリンク経由でお買い物ください。

そもそもなぜ辞書を使い始めたか単語を単語帳で調べる違和感

単語を調べるのは単語帳かGoogle検索(というかほぼGoogle検索)。
大学に入学して以降、約10年間そんな

もっとみる
【再受験2ヶ月目】2024年5月の振り返り

【再受験2ヶ月目】2024年5月の振り返り

こんにちは、ベトベトンです。
5月も末です。暑くなってきて溶けそうですね。

5月はコピー/スキャンもできるプリンターを購入しました。非常に便利でテンションが上がっています。

各教科ごとに自分のやり方やスタンスも確立されてきて、徐々に学習の見通しが立ってきたようにも思います。

スタンスの振り返り相変わらずモチベーション高く受験勉強できています。
当時受験生をしていた頃は、合格することが全てだと

もっとみる
受験勉強にiPadを取り入れるようになった話|再受験記

受験勉強にiPadを取り入れるようになった話|再受験記

iPadを購入し1ヶ月ほど経過したので簡単な感想を。
購入したのは10.9インチ 第10世代 256GB、我が愛する阪神タイガースカラー

使っているアプリはみんな大好きGoodnotesです。
※アフィリエイトじゃないですから安心してクリックしてください。

あくまで1ヶ月の感想であり活用術などを高尚に語るつもりはありません。

結論:iPadはいい紙で勉強しないと記憶に定着しづらいという研究(

もっとみる
【再受験1ヶ月目】2024年4月の振り返り

【再受験1ヶ月目】2024年4月の振り返り

こんにちは、ベトベトンです。
いつまで続くのかもわからない月次振り返りをしてみます。

スタンスの振り返り・志望校:東大理一に決定
・目標:2年後に合格で変わらず
・マインド:勉強し始めてから本格的に行きたくなった。

こちらの記事↓で書いたように2024年の4月に再受験を決意し、まだ1ヶ月目ということもありますが、モチベーション高く続けることができています。

学習内容の振り返り国語
ノータッチ

もっとみる
ふと思い立ったので再受験しようと思う

ふと思い立ったので再受験しようと思う

はじめまして。ベトベトンです。

この度、2024年3月末に「再受験をしてみよう」と思い立ち、久方ぶりの受験勉強を開始しました。

半ば思いつきの行動、後先も考えず、行く末に輝かしい未来があるのか。

"本当に"再受験をするのであれば、きっと人生の中でも濃い時間を過ごすことになるだろう、と人生記録も兼ねてこのアカウントをスタートします。

ベトベトンのプロフィールまずは簡単に自己紹介。再受験者が書

もっとみる