森本佑紀

tanQ株式会社代表。 「世界っておもしろい。」を伝える、アナログゲーム制作会社。 H…

森本佑紀

tanQ株式会社代表。 「世界っておもしろい。」を伝える、アナログゲーム制作会社。 HP:https://www.tanq.co.jp クラウドファウンディング挑戦中! https://www.makuake.com/project/tanq08/

記事一覧

【無理ゲー】説明書を読まない子どもにどうやってゲームルールを理解してもらうか?

こんにちは。カンジモンスターズという、子ども向けのトレカ風なカードゲームを作っている、森本と申します。 前回、ゲーム製作についての記事を書きました。 さて、前回…

森本佑紀
3週間前
8

子どもが楽しめるゲームデザインのUI/UX設計のキホンのキ

はじめまして。 この世界から"勉強"を無くすべく、 "気づいたら知りたくなっているゲーム"をデザインしている、 タンキュー株式会社の森本と申します。 5歳〜小学校低学…

森本佑紀
1か月前
29

ロシアに閉じ込められて、「なんでアニメを産業として見ないのか?」と初対面のイタリア人に説教された話

あれは、ロシアの空港の上を飛行機で2時間くらい飛び回っていた後の話。 着陸すると乗り継ぎ予定の飛行機はもう飛び立っており、 この後どうするかも聞かされず12時間くら…

森本佑紀
1年前
7

《 親ガチャハズレだと思ってたら特賞だった話 》

あれは、会社が分裂騒動で揉めている夜だった。 ちょうど30歳の誕生日だった。 珍しく大阪にいるはずの父親から連絡が入る。 「いま東京にきているけど、飲まないか」 …

森本佑紀
1年前
5

"正解のない時代"に人工知能は大して関係がない理由。

私たちが正解のない時代という時、AIの発達を想起するが、マルクス的にはそんなこと関係がない。 その本丸は、資本主義である。 なぜか。 それは、資本が生み出すメカニ…

森本佑紀
3年前
7

親友

酔った勢いで書きます。 本当は恥ずかしくて、ずっと躊躇ってたんですけど、酔った勢いを借りて書きます。 僕には親友がいます。 今の僕があるのは、彼のおかげと言っても…

森本佑紀
4年前
66

夏目漱石はなぜ ”I love you” を「月がきれいですね」と訳したのか

ある親父の話。 少年時代、その親父は自殺したかったらしい。 幼いとき母親と死別して、父親からはネグレクト。 たまたま本棚にあった太宰治を手にとって、 そんな簡単に…

森本佑紀
5年前
36

《13歳の君が教えてくれたこと》

先日、実家に帰り、中学校1年生の入学直後書いたプロフィール帳を見ていた。うわ~、ピュアなこと書いているやついるわ。と思ったら僕だった。 ちなみに本物はこんなに直…

森本佑紀
5年前
54

墨田区の下町コミュニティこそ最高の教育だった

(写真は何の関係もないイメージです) つい先日、墨田区のとある方に、イベントを開催いただいた。 60名くらいが集まってくれて、いつも通り楽しくイベントができた。 さ…

森本佑紀
5年前
16

2年前に衝撃を受けた”社会のためではない"と言いきる社会起業。

僕は4年前、教育という分野で起業した。 教育というと、 「志ある仕事ですね」とか、 「社会のために偉い」とか言われることが多い。 実際始める際には、そう考えて起…

森本佑紀
5年前
58
【無理ゲー】説明書を読まない子どもにどうやってゲームルールを理解してもらうか?

【無理ゲー】説明書を読まない子どもにどうやってゲームルールを理解してもらうか?

こんにちは。カンジモンスターズという、子ども向けのトレカ風なカードゲームを作っている、森本と申します。

前回、ゲーム製作についての記事を書きました。

さて、前回は基本的なゲーム設計のお話を書かせていただのですが、

その続きのお話でございます。

今回は、ボードゲームの最も重要である課題、

"ルールの理解〜はじめてのプレイまで"

を取り上げたいと思います。

重要なのは、具体的な目標設定

もっとみる
子どもが楽しめるゲームデザインのUI/UX設計のキホンのキ

子どもが楽しめるゲームデザインのUI/UX設計のキホンのキ

はじめまして。
この世界から"勉強"を無くすべく、
"気づいたら知りたくなっているゲーム"をデザインしている、

タンキュー株式会社の森本と申します。

5歳〜小学校低学年向けに、凡そ50個くらいゲームデザインをやってきました。

化学を学べるカードゲーム、アトムモンスターズ(シリーズ累計 4万部)

漢字が好きになるカードゲーム、カンジモンスターズ(シリーズ累計1.5万部)

うまく設計できたも

もっとみる
ロシアに閉じ込められて、「なんでアニメを産業として見ないのか?」と初対面のイタリア人に説教された話

ロシアに閉じ込められて、「なんでアニメを産業として見ないのか?」と初対面のイタリア人に説教された話

あれは、ロシアの空港の上を飛行機で2時間くらい飛び回っていた後の話。

着陸すると乗り継ぎ予定の飛行機はもう飛び立っており、
この後どうするかも聞かされず12時間くらい空港で待たされた後の話。

ヒョードルみたいなスーツ男に、「この線から出たら◯すぞ!」みたいなことを言われて、ホテルに連れて行かれた後の話。

たまたま列に並んでたイタリア人と、
「おまえらペアな。今日はこの部屋で一日過ごしてもらう

もっとみる
《 親ガチャハズレだと思ってたら特賞だった話 》

《 親ガチャハズレだと思ってたら特賞だった話 》

あれは、会社が分裂騒動で揉めている夜だった。

ちょうど30歳の誕生日だった。

珍しく大阪にいるはずの父親から連絡が入る。

「いま東京にきているけど、飲まないか」

僕は父親が好きではなかった。

ほぼ無職で、頑張っているのをみたことがないし、家事もしないくせに母親に偉そうだった。

中学校の時、僕は名門私立に入らせてもらったものの、すぐに辞めたくなった。

階級があまりにも違った。場違いだっ

もっとみる
"正解のない時代"に人工知能は大して関係がない理由。

"正解のない時代"に人工知能は大して関係がない理由。

私たちが正解のない時代という時、AIの発達を想起するが、マルクス的にはそんなこと関係がない。

その本丸は、資本主義である。
なぜか。

それは、資本が生み出すメカニクスにある。

職人が暗黙的に行っていた肉体的活動を機械に落とし込む。そして、資本家がそれを拡大再生産する。すると資本が拡大していく。

参入者の増加でそれが一旦収まると、別の領域でまた同じことを繰り返す。そして資本がまた拡大していく

もっとみる
親友

親友

酔った勢いで書きます。
本当は恥ずかしくて、ずっと躊躇ってたんですけど、酔った勢いを借りて書きます。

僕には親友がいます。
今の僕があるのは、彼のおかげと言っても過言ではないと思います。

本当に照れくさくて、一生書くことはないと思ったのですが、
なぜかそんな気分になったので書きます。

彼との出会いは最悪でした。

僕は私立の中学校に行ったんですけど、
そこでは入学前に、親睦を深める意味で、合

もっとみる
夏目漱石はなぜ ”I love you” を「月がきれいですね」と訳したのか

夏目漱石はなぜ ”I love you” を「月がきれいですね」と訳したのか

ある親父の話。

少年時代、その親父は自殺したかったらしい。
幼いとき母親と死別して、父親からはネグレクト。

たまたま本棚にあった太宰治を手にとって、
そんな簡単に死ねるのかと睡眠薬を買いに行った。

そんな中ふと気づいた。

「死にたいと思ってるのは、自分だけじゃなかったんだ」

そう思って生きることを決意した。

あの素晴らしい愛をもう一度という歌に、こんな歌詞がある。
「あのとき、同じ花を

もっとみる
《13歳の君が教えてくれたこと》

《13歳の君が教えてくれたこと》

先日、実家に帰り、中学校1年生の入学直後書いたプロフィール帳を見ていた。うわ~、ピュアなこと書いているやついるわ。と思ったら僕だった。

ちなみに本物はこんなに直毛じゃないし目も細い。
そして顔が長い。

確かに僕は純粋だった。
名門校に入学するという新しい生活に胸を躍らせていた。

しかし、それは間もなく失望に変わった。

まず一つめの驚きは、何故か、みんな知り合い同士だったことだ。
「みんなは

もっとみる
墨田区の下町コミュニティこそ最高の教育だった

墨田区の下町コミュニティこそ最高の教育だった

(写真は何の関係もないイメージです)

つい先日、墨田区のとある方に、イベントを開催いただいた。
60名くらいが集まってくれて、いつも通り楽しくイベントができた。

さて、驚異的なのはここからである。
二次会、三次会とほとんどの方が帰らなかった!

「ほぼ毎週どこかでは集まってますよ」

「このコミュニティには、パパLINEとママLINEがあって、声かけたら一瞬で集まるんですよ」

なんという結束

もっとみる
2年前に衝撃を受けた”社会のためではない"と言いきる社会起業。

2年前に衝撃を受けた”社会のためではない"と言いきる社会起業。

僕は4年前、教育という分野で起業した。

教育というと、

「志ある仕事ですね」とか、

「社会のために偉い」とか言われることが多い。

実際始める際には、そう考えて起業した。

後世に残せるものを、この世界に残したい。

しかし始めて2年がたった頃、少しずつ心が苦しくなっていた。

ひとつひとつの仕事は死ぬほど地味だし、

飲み会をすべて断り、仕事、仕事、仕事。

そのくせ貯金もどんどん減ってい

もっとみる