マガジンのカバー画像

賢い消費者になる

22
消費者トラブルから身を守るための知恵をつけましょう。
運営しているクリエイター

記事一覧

キャッシュレス決済について

キャッシュレス決済について

日常生活で現金で買い物する機会は減ってきているのではないでしょうか。

多くのキャッシュレスサービスが増加し、多層化しており複雑な状況です。

また、キャッシュレスの仕組みをきちんと理解してないと、その知識の脆弱性をついた詐欺トラブルに遭遇してしまいます。

新手の詐欺として、国民生活センターのHPでも注意喚起されています。

ネットショッピンングで、商品代金を前払いで支払ったが商品が届かないとい

もっとみる
なりすまし投資詐欺の手口を知って身を守ろう。

なりすまし投資詐欺の手口を知って身を守ろう。

ネットやSNSを通じて多発している著名人になりすまして勧誘する投資詐欺、

億の額の被害に遭うなど、この詐欺の特徴の一つとしては、一人当たりの被害額が大きいことだ。

老後資金や退職金を投資してしまい失ってしまうこともある投資詐欺。

まずは、手口を知ることで自らの身を守る心構えをつけましょう。

簡易裁判所について学んだ

簡易裁判所について学んだ

簡易裁判所には、消費者紛争に関する4つの制度がある。

①民事訴訟:民事事件のうち、訴額が140万円以下を扱う(それ以上は地方裁判所にて扱う)

②少額訴訟:60万円以下の金銭支払を求める請求を迅速に解決するために 1回の審理で即日判決する。

③調停:裁判所の調停委員会(裁判官と調停委員)の仲介で話し合いにより紛争を解決。

④支払催促:申立てに基づいて裁判所書記官が、書類審査を行い金銭の支払い

もっとみる
叔母が屋根工事の点検商法の被害に遭った😢

叔母が屋根工事の点検商法の被害に遭った😢

先日、法事で帰省した時に、80歳近くになる叔母から相談を受けた。

叔母は、屋根の修理費用約20万円の見積額が記載された契約書と屋根の写真数枚持参していた。

この日は日帰りだったため、その場で詳細に確認する時間がなかったが、6月に契約しており、8月中旬から工事予定となっていた。

よって、クーリング・オフ期間が過ぎているため、契約書の記載内容の不備などを確認する必要もあるため、叔母の住まいを管轄

もっとみる
消費生活アドバイザーとしての活動

消費生活アドバイザーとしての活動

2020年に早期退職、資格修得のための受験勉強を経て、2021年に消費生活アドバイザーの資格を取得しました。

消費生活アドバイザーとは、

それから毎年、資格者が会員として活動している公益社団法人に所属しています。

今後も消費生活アドバイザーの活動についても投稿していきたいと思うので、消費生活のトラブルや問題、その対処法、消費者を取り巻く様々な問題(環境問題、食品ロス削減など)への取り組みなど

もっとみる
ネット詐欺対策のための出前講座 

ネット詐欺対策のための出前講座 

先日、消費生活推進員とその地区の住民に向けて、ネット詐欺に遭わないための身の守り方を知って、安心してネットショッピングするための啓発活動をしました。

30名ほどの聴講者の前で行いました。

メインテーマは、ニュースでも話題になっている著名人を語った投資詐欺被害についての予防対策です。

この詐欺被害の特徴の1つとしては、1件あたりの被害総額が大きいことです。このような情報を知ることで、少しでも自

もっとみる
栄養補給・・・・フレイル予防Vol.5(最終号)

栄養補給・・・・フレイル予防Vol.5(最終号)

前回は、認知症予防のための頭の体操のアプリを紹介しましたが、認知症予防及びフレイル予防においては、日常においての栄養補給も重要な予防策の一つです。

私は、これまで紹介したアプリで毎日の食事の栄養管理を簡便に行なってます。

しかしながら、毎日の食事では得ることが難しい栄養素等については、私はサプリメントを使って補給してます。

特に意識している栄養素としては、DHA 、EPAという不飽和脂肪酸(

もっとみる
毎日脳トレアプリ紹介・・フレイル予防Vol.4

毎日脳トレアプリ紹介・・フレイル予防Vol.4

こんにちは。

フレイル予防の第4弾。

今回は、認知症予防も兼ねた毎日簡単で短時間で行える無料の脳トレアプリを紹介します。アプリストアからダウンロードできます。

使い方は、簡単。このアプリをタップするだけ。

一日3種類の脳トレ課題が出される。

3つの課題が終わると総合評価される。

このアプリは脳トレを忘れた場合、翌日ポップで表示され、CMを見るだけでその日の分の脳トレを行うことができる。

もっとみる
散歩アプリ紹介・・・フレイル予防Vol.3

散歩アプリ紹介・・・フレイル予防Vol.3

フレイル予防に関しての第三弾。
【身体活動】⑥1日6000歩 ⑦有素酸素運動(ウォーキングなど)、レジタンス運動を週2〜3回行うに関するオススメ情報です。

フレイルにならないように予防するには、下記のような具体的な行動指針があるが、多すぎて記録するだけでも大変😔

フレイル予防のための具体的行動指針

便利アプリ紹介

1日6000歩とは、約60分の徒歩に相当します。

日常の買い物やお仕事で

もっとみる
消費者トラブル啓発講座実施録

消費者トラブル啓発講座実施録

先日、ろう者の方と手話通訳を学んでいる方々の団体「手話サークル太陽の会」に、「消費者被害予防講座」という題目で消費者トラブルから身を守る手段を啓発する講師として伺いました。

消費生活アドバイザー資格を活用して、このような出前講座の講師をしてます。

午後からの講座だったので、会場の最寄り駅近くで腹ごしらえしました。

「味楽」という中華料理店で豚肉細切り玉子炒め定食(¥880)を注文。

玉子が

もっとみる
お気に入りアプリ紹介・・・フレイル予防Vol.2

お気に入りアプリ紹介・・・フレイル予防Vol.2

フレイル予備軍になった自分・・・・

フレイルにならないように予防するには、下記のような具体的な行動指針があるが、多すぎて記録するだけでも大変😔

フレイル予防のための具体的行動指針

便利アプリ紹介

今日は、行動指針の①タンパク質摂取を意識した食事(体重1kgあたり1〜1.2gのタンパク質)を管理する上で便利なアプリを紹介します。

それは、「あすけんダイエット」というアプリです。

私が毎

もっとみる
自分なりのフレイル予防を求めて Vol.1(脱ネンネンコロリのために・・・)

自分なりのフレイル予防を求めて Vol.1(脱ネンネンコロリのために・・・)


◆フレイルって聞いたことありますか?

つまり、健康であっても加齢でどんどん痩せて筋肉が落ちていくことで虚弱な体となり、動けなくなって寝たきりのような要介護状態に陥ることである。

なんと! 病気でなくても加齢で要介護状態になることがあるということだ。

ネンネンコロリ(何年も寝たきりの状態で寿命を迎えること)は避けたいですよね。そのためには、健康な状態の時から日常生活を見直し、フレイル予防して

もっとみる
恐るべし国際ワン切り詐欺

恐るべし国際ワン切り詐欺

先日、私のスマホに➕から始まる電話番号から電話がかかってきました。

➕から始まる電話番号は国際電話です。

➕1はアメリカ、カナダから、➕94はスリランカからの国際電話です。

海外から電話かけてくる知り合いもいないし、

下記に添付した動画ニュースを見て知っていたので、電話には出ませんでした。

これは、国際ワン切り詐欺という手法です。

この詐欺を回避する方法は、

「電話に出ない。」「着信

もっとみる
電話番号の末尾「0110」からの電話は疑え!!

電話番号の末尾「0110」からの電話は疑え!!

末尾が「0110」で表示される電話番号は、警察の電話番号って知ってましたか?

この情報を悪用して、国際電話を利用して偽の警察を名乗った詐欺被害が増えているそうです。

末尾が「0110」の電話番号から電話がかかってきたときは、その電話には出ず、かかってきた電話番号をネット検索して確認しましょう。

また、末尾「0110」の電話番号の着信履歴から折り返しの電話しないことです。