momo

よく食べ・よく寝る・よく遊ぶ 3拍子がそろった男の子をのびのびと育て中。毎日愛しさMA…

momo

よく食べ・よく寝る・よく遊ぶ 3拍子がそろった男の子をのびのびと育て中。毎日愛しさMAXのマイダーリンの毎日や、マイダーリンの性格などを紹介していきます。どんな成長をとげてくれるのか、わくわくな日々を楽しんでもらえると嬉しいです。スキ・フォローありがとうございます!

記事一覧

【子育て日記】親子遠足

こんにちは。momoです。 先日、保育園のみんなといっしょに親子遠足に行ってきました! 場所は自転車で20分くらいの公園。 あれ、「遠足」とは・・・? まあ、近場でも楽…

momo
1年前
4

【子育て日記】開けて!あけてよ!

こんにちは。momoです。 本日、事件が起きました。 なんと。マイダーリンが・・・ 一人、家の中に閉じ込められました。 朝、保育園に行くために自転車の用意をする時。 …

momo
1年前
10

【子育て日記】制服姿のマイダーリン

こんにちは。momoです。 マイダーリンの通う保育園(正確には幼保園)が、4月から認可保育園になりました! それと同時に私服→制服にチェンジ!! 3年間着ることを考えて…

momo
1年前
4

【子育て日記】滋賀旅行 2023.3.26~27

こんにちは。momoです。 お久しぶりです。 しばらく日記、書いてませんでしたね。 ついこの間、主人の親戚のみんなと一緒に滋賀県に行ってきました! 桜はほぼ満開!お日…

momo
1年前
3

【子育て日記】ひな人形

こんにちわ。momoです。 毎年2月末になると、保育園で作って持って帰ってくるものがあります。 それが ”ひな人形” 毎年、いろんなひな人形を作ってきてくれます。 今…

momo
1年前
8

【子育て日記】生活発表会 2023.2.25

こんにちわ。momoです。 年に1回行われる、保育園の生活発表会に参加しました! 1年もあれば、できることってかなり増えるんですね。 驚きました。2歳→3歳の成長ってもの…

momo
1年前
4

【子育て日記】英語にふれる日々

こんにちは。momoです。 日本うまれ、日本育ち3年目のマイダーリン。 2歳9か月くらいから、英語教育を始めました。 英語教育といっても、私も主人も英語はしゃべれませ…

momo
1年前
10

【子育て日記】3歳、おめでとう!

こんにちは。momoです。 先日ついに、マイダーリンが3歳になりました!!!!!!!!!!! おめでとうーーー!!!!!!!!!!!!! 2歳10か月ごろから、何歳?と尋…

momo
1年前
6

【子育て日記】鬼さんこちら

こんにちは。momoです。 もうすぐ節分。 ということで、保育園で鬼さんのお面を作って帰ってきました。 お面を使った、いないいないばあっ! で何度も遊び、終始ご満悦。…

momo
1年前
4

【子育て日記】食は大切だ

こんにちは。momoです。 朝起きるのがまだ苦手なマイダーリン。 自分から起きてくることもあれば、私に起こされる日もたびたび。 どっちでも共通していることがあります。…

momo
1年前
8

【子育て日記】子育てがイヤになる瞬間

こんにちは、momoです。 ご無沙汰しております。だいぶ投稿に期間があいてしまいました。 というのも、年末年始にかけて、自分に過度のストレスがかかってしまい、子育て…

momo
1年前
33

【子育て日記】信号、赤だよ!

こんにちは。momoです。 最近、保育園で信号機についてお勉強したマイダーリン。 信号機にはまっております。 お散歩にでると必ず言うのが 「あ、しんごう!!!」 信号…

momo
1年前
4

【子育て日記】とんでっちゃうよ!

こんにちは。momoです。 本格的な冬になり、どんどん寒さが増してきましたね。 マイダーリンは来年1月末で3歳です。 3歳が近づくと、かなり言葉を理解してきているよう…

momo
1年前
5

【子育て日記】少し早めのサンタさん

こんにちは。momoです。 この間、マイダーリンのもとに少し早めのサンタクロースがやってきました! 今回のサンタさんの正体は私の伯母。 子供の時はサンタさんが何人もい…

momo
1年前
10

【子育て日記】シュッシュしてあげるね!

こんにちは。momoです。 突然ですが、わたくし、今年の夏は紫外線に肌が負けてしまい、両腕がずっとかゆいんです。 元々アトピー性皮膚炎を持っていたので、アトピーが出て…

momo
1年前
7

【子育て日記】ひどいイヤイヤの対処法を学びました

こんにちは、momoです。 最近、マイダーリンがいうことを聞かなくなってきたんです・・・ お片付けして!→イヤ! お洋服着替えて!→イヤ! 歯磨きして!→イヤ! 一人で…

momo
1年前
10
【子育て日記】親子遠足

【子育て日記】親子遠足

こんにちは。momoです。
先日、保育園のみんなといっしょに親子遠足に行ってきました!

場所は自転車で20分くらいの公園。
あれ、「遠足」とは・・・?

まあ、近場でも楽しめたら問題なし!
マイダーリンはこの通り!!

芝生の広場を走り回り。走って走って。
ビーチボールを蹴って・投げて。
あきたらまた走って走って。

お母さんの体力が持たんよ・・・
少し休ませておくれ・・・
でも、少し肌寒い中走

もっとみる
【子育て日記】開けて!あけてよ!

【子育て日記】開けて!あけてよ!

こんにちは。momoです。

本日、事件が起きました。
なんと。マイダーリンが・・・

一人、家の中に閉じ込められました。

朝、保育園に行くために自転車の用意をする時。
玄関のドアを開けたまま作業をしていると、

「カチャッ」
という音が。

振り向くと、空いていた玄関ドアが閉まっているではありませんか。
急いで駆け寄ってドアノブを引くと・・・

ドアが開かない。

マイダーリン、鍵まで閉めまし

もっとみる
【子育て日記】制服姿のマイダーリン

【子育て日記】制服姿のマイダーリン

こんにちは。momoです。
マイダーリンの通う保育園(正確には幼保園)が、4月から認可保育園になりました!
それと同時に私服→制服にチェンジ!!

3年間着ることを考えて大きめのサイズにした影響で、ぶかぶかです。
制服に着られてますね。
でも可愛い!

この制服を自分一人で着れるようになるのは一体いつかなぁ。
まだまだ甘えたなマイダーリン。
1歩ずつ、大人になっていこうね。

ここまでお読みいただ

もっとみる
【子育て日記】滋賀旅行 2023.3.26~27

【子育て日記】滋賀旅行 2023.3.26~27

こんにちは。momoです。
お久しぶりです。
しばらく日記、書いてませんでしたね。

ついこの間、主人の親戚のみんなと一緒に滋賀県に行ってきました!

桜はほぼ満開!お日様はポカポカで!
マイダーリンも、
「みて!さくら!!」「おしろ!おしろ!!」
と叫んで大興奮!
彦根城の中は階段が急すぎて、まだ3歳のマイダーリンはもちろん、大人の私も上り下りが怖かったです・・・

あいにく、実物大(?)ひこに

もっとみる
【子育て日記】ひな人形

【子育て日記】ひな人形

こんにちわ。momoです。
毎年2月末になると、保育園で作って持って帰ってくるものがあります。
それが ”ひな人形”

毎年、いろんなひな人形を作ってきてくれます。

今年はなかなかの力作のようで、
私が家に帰ると、真っ先に「かあか、みてみて!!」と
手に持ちながら駆け寄ってきました。

お雛様のお顔が何とも言えない。
「もっとかわいく描いてよー」
とでもいっているような、しぶしぶ顔ですね。
逆に

もっとみる
【子育て日記】生活発表会 2023.2.25

【子育て日記】生活発表会 2023.2.25

こんにちわ。momoです。
年に1回行われる、保育園の生活発表会に参加しました!

1年もあれば、できることってかなり増えるんですね。
驚きました。2歳→3歳の成長ってものすごいですよ。

・去年できていなかった「おはようの歌」がちゃんと踊れている!

去年は、お友達が踊っているのをじっと見ているだけでした。
それが、振り付け完璧・一番笑顔でウキウキと踊っているじゃありませんか。
うん。しってたけ

もっとみる
【子育て日記】英語にふれる日々

【子育て日記】英語にふれる日々

こんにちは。momoです。
日本うまれ、日本育ち3年目のマイダーリン。
2歳9か月くらいから、英語教育を始めました。

英語教育といっても、私も主人も英語はしゃべれません。
何なら私は海外旅行にいったことすらありません。
そして、小さい時から勉強をしっかりさせたいという想いをもっているわけでもありません。

ただ、毎日私たちが話す日本語を聞いていると、子供も勝手に日本語を話し出すように。
英語にも

もっとみる
【子育て日記】3歳、おめでとう!

【子育て日記】3歳、おめでとう!

こんにちは。momoです。
先日ついに、マイダーリンが3歳になりました!!!!!!!!!!!
おめでとうーーー!!!!!!!!!!!!!

2歳10か月ごろから、何歳?と尋ねると決まって答えは
”3さい!”

気持ちが先走る毎日でしたが、やっと実年齢が追いつきましたね。

その日の晩御飯は、
・唐揚げ
・フライドポテト
を作りました。

とにかくひたすらパクパクパクパクパクパク。
フライドポテトに

もっとみる
【子育て日記】鬼さんこちら

【子育て日記】鬼さんこちら

こんにちは。momoです。

もうすぐ節分。
ということで、保育園で鬼さんのお面を作って帰ってきました。

お面を使った、いないいないばあっ!
で何度も遊び、終始ご満悦。
写真を自分で見ては「鬼さん、かわいい!」と大はしゃぎ。
なかなかの力作のようです。

そんなに気に入っているのなら。お母さんも鬼さんになってマイダーリンと遊ぼう!
そう思い、お面をつけてそっと近づくと・・・

いや!いや!鬼さん

もっとみる
【子育て日記】食は大切だ

【子育て日記】食は大切だ

こんにちは。momoです。
朝起きるのがまだ苦手なマイダーリン。
自分から起きてくることもあれば、私に起こされる日もたびたび。

どっちでも共通していることがあります。
『起きたらまずご飯を食べる』

まだ2歳。朝の眠気のコントロールはまだ難しい年ごろ。
朝起きてもしばらくは眠い眠いとわめいてます。
どれだけ眠くても。目が開かなくても。
マイダーリンにとって、朝ご飯は命です。

赤ちゃんの時からそ

もっとみる
【子育て日記】子育てがイヤになる瞬間

【子育て日記】子育てがイヤになる瞬間

こんにちは、momoです。
ご無沙汰しております。だいぶ投稿に期間があいてしまいました。

というのも、年末年始にかけて、自分に過度のストレスがかかってしまい、子育てがイヤだと思ってしまう状況に陥っていたからです。

母親になって約3年。
時々、子供が泣き止まなくて困ったり、いうことを聞いてくれず困ったりすることはもちろんありました。
それでも困る程度で。
まだ2歳だから大人のいうことを聞かなくて

もっとみる
【子育て日記】信号、赤だよ!

【子育て日記】信号、赤だよ!

こんにちは。momoです。
最近、保育園で信号機についてお勉強したマイダーリン。
信号機にはまっております。

お散歩にでると必ず言うのが
「あ、しんごう!!!」

信号がない場所でも叫びます。
信号ないよ。と教えてあげると、「あるよ!」と怒られちゃいます。
一体何を見て信号だと言っているんでしょう?

きちんと赤と青の意味も理解しているよう。
「赤だよ!とまれだよ!」
「青になったよ!すすもう!

もっとみる
【子育て日記】とんでっちゃうよ!

【子育て日記】とんでっちゃうよ!

こんにちは。momoです。
本格的な冬になり、どんどん寒さが増してきましたね。

マイダーリンは来年1月末で3歳です。
3歳が近づくと、かなり言葉を理解してきているようで、最近は会話が成立しはじめました!
今までは、何を言っているのか分からなくてモヤモヤすることが多かったのに。言葉が通じるとやっぱりうれしいものですね。

近くの公園にお散歩に行った時のこと。
その日はぴゅーぴゅーいいながら強い風が

もっとみる
【子育て日記】少し早めのサンタさん

【子育て日記】少し早めのサンタさん

こんにちは。momoです。
この間、マイダーリンのもとに少し早めのサンタクロースがやってきました!

今回のサンタさんの正体は私の伯母。
子供の時はサンタさんが何人もいるのが羨ましいですね。

もらったとたん、
「これ、だいちの?だいちの?やったあー!!」
と大興奮なプレゼントは・・・

超特大!サンタブーツ!
中に入っているお菓子は、5個中3個が味が濃いので2歳児には食べられません。3個のお菓子

もっとみる
【子育て日記】シュッシュしてあげるね!

【子育て日記】シュッシュしてあげるね!

こんにちは。momoです。
突然ですが、わたくし、今年の夏は紫外線に肌が負けてしまい、両腕がずっとかゆいんです。
元々アトピー性皮膚炎を持っていたので、アトピーが出ていた箇所がかゆくなりました・・・
四六時中かゆくて、寝ている間も無意識に搔いているので、朝起きたら爪が赤くなっています。

そんな母を毎日見ているマイダーリン。
今日、こんな言葉をかけてくれました。

「ここ、かゆい?あとで、シュッシ

もっとみる
【子育て日記】ひどいイヤイヤの対処法を学びました

【子育て日記】ひどいイヤイヤの対処法を学びました

こんにちは、momoです。
最近、マイダーリンがいうことを聞かなくなってきたんです・・・

お片付けして!→イヤ!
お洋服着替えて!→イヤ!
歯磨きして!→イヤ!
一人でご飯食べて!→イヤ!
靴下はいて!→イヤ!

イヤイヤ期だからじゃないかって?
確かにその通り。でも、どんどんエスカレートしているんです。

私と主人がマイダーリンのことを怒っても、怒られているとわかっているのかいないのか、笑いな

もっとみる