見出し画像

【就活生向け】混乱しない『業界研究』のやり方

業界も企業もいっぱいありすぎて混乱…
会社HP・OBOG訪問・説明会など、情報もいっぱいでどこが良いのか決めきれない、ってことないですか?

これでは、『志望動機が書けない』だけではなく、最終的に内定をもらったあとにどこか1つ、自分が行く企業を選択する際、『どこの企業に行くのが良いのか決められない』可能性もあります。

こんな風にならないために、オススメの『業界研究』のやり方をご紹介。

1.そもそも、業界って何?

『業界』とは、似たような仕事をしている企業をグルーピング化したもの

世の中には自分が知らないような仕事もたくさんあるので、まずは大きなグループから見ることで、自分がやってみたい仕事が見つかるきっかけになります。

例えば、トヨタ・ホンダ・日産などは自動車を作っている会社として『自動車業界』とグルーピングされます。

2.なぜ、業界研究が必要なの?

みなさん、大学を選ぶとき、『〇〇大学』の前に、『どんな学部があるのか?』『その学部ではどんなことが学べるか?』調べませんでしたか?
業界研究はそれと同じイメージ。

どんな業界があるのか、知らないことには働きたいと思えないし、選ぶこともできません。
なので、まずは『どんな業界があるの?』『どんなサービスを世の中に提供しているの?』を知ることが就活のスタートラインなのです。

3.少なくとも『10業界』を知ろう!

実は世の中には100以上の業界があります。
まずは、最低10個はリストアップして、手段は問わないので、自分で情報を取ってみましょう。
例えば、調べる手段はこんなのがあります
・リクナビやマイナビなどのネット記事
・会社ホームページを検索
・合同説明会
・日頃のニュース
・OBOG訪問
・家族や先輩へ聞いてみる などなど

4.10個の業界を『自己評価』してみよう!

①感覚でOKなので以下3種類に分けてみよう!
 〇:何となく惹かれる
 △:よくわからない(どちらでもない)
 ✖:全く惹かれない

②評価『〇』の理由は?
(↑時間短縮のため、評価〇のところだけでOK!)
 例えば…
 ・印象に残ったこと
 ・惹かれた言葉
 ・共感できるところ
 ・面白そうなところ など
 書き出して一覧にまとめてみよう!

これが整理できたら、次は企業研究に進みます。
企業研究のやり方は次回投稿するのでお楽しみに。

個別相談お申込みフォーム

Mogana公式LINE

#ビジネス家庭教師 #キャリアコンサルタント #キャリア #キャリア相談 #キャリアカウンセラー #パラレルキャリア #複業 #複業女子 #大企業 #モヤモヤ相談 #総合職 #理系 #リケジョ #就職活動 #就活 #就活生 #新社会人 #社会人 #仕事 #仕事の悩み #仕事の相談 #会社 #上司 #先輩 #魔法のメモ術 #memo #スケジュール #仕事の進め方 #社会人勉強垢 #プレゼンスキル #起業女子 #仕事の進め方 #強み #自己分析 #キャリアプラン #SDGs #sdgs #業界研究 #ES

この記事が参加している募集

就活体験記

サポートお願いします。よろしくお願いします♡