見出し画像

💕スキすると最近売れた商品が見れます💕

さて本日は、
「BUYMA(バイマ)無在庫販売、
 初心者の人もお足元からがオススメの理由✨」
について、つぶやきます。

・・・・・・・・・

BUYMA(バイマ)無在庫販売の
コンサルタントの多くは

✅初心者の人は小物、低価格帯から攻めろ?
✅最初からハイブランド、高価格帯は売れない??
✅ミドルブランド等から実績を積んでハイブランドに挑戦???

↑なんてデタラメを教えていると
よく聞きます^^;

これでは人生なんて
到底、変わることありません💦

なので…

正しいBUYMA(バイマ)の攻め方は
僕が教えます💨


恐らく多くの人が
BUYMA(バイマ)に興味を持つ理由は
僕が最初に感じたものと同じだと思うんですよね↓

✅無在庫販売が公式にOK!
✅ハイブランドを扱うというビジネスとしての可能性!!

↑だとすれば冒頭で書いた
他のBUYMA
コンサルタントが教えている内容だと

目指しているところに
行けるとは思えません!

というのも
そもそもハイブランド品を扱わないと、

ハイブランドを買う人に対して
何の信頼も得られない!

つまりは…

大阪に向かっても
東京に着くことはない💨


ミドルブランド等で実績を重ねても
ハイブランドを扱う時の実績とはならない!

または、人気の小物系のアイテムを
最初は扱おうという話ですが、

それは無在庫販売に
向いているとは思えません!

なぜかというと
かさばらない小物系の人気アイテムは
在庫する人が多いからです。

特に人気アイテムともなれば
売れた頃には在庫が残っていないことが多く、

それはBUYMA上級者の人たちが
買い占めちゃうからです。

そもそも
ハイブランドを販売して
その実績を積んでいかないと、

ハイブランドが売れるアカウントには
育ちませんよ…^^;

お洒落は足元から、
BUYMA(バイマ)無在庫販売も足元から♪


幾度となく
お伝えしてきていることなのですが…

なかなか正しい情報というのは
浸透しないものです💦

とにかく無在庫販売では
人気アイテムの在庫を持ってしまうような
上級者さんたちが、

苦手なカテゴリーから
BUYMA初心者は攻めるべきです💨

サイズ展開があって
高額アイテムとなれば

資金力もあって
目利きもできる上級者さんでも、

全サイズを在庫に持つなんて
なかなかハードルが高いものです。

服系も
オススメのカテゴリーでは
あるのですが、

サイズ感の質問とか
意外と多いですし、

靴よりも
更に高額アイテムです。

ハイブランドの靴系は
自分で買うには高額ですが、

無在庫販売で扱う分には
お手頃価格💨

つまり初心者の人向けの
カテゴリーだというわけです♪

靴系もサイズ感の質問とかないの?!


ないことはないですが
服のように多くはない印象です。

恐らくですが靴は
このブランドはこのサイズなんだと、

ちゃんと認識している
ユーザー様が多いものと思います。

そもそも
無在庫バイヤーの僕たちに、

サイズ感の質問とかされても
困るんですけどね…^^;

そこはやんわりと
丁寧な対応を心掛けて下さいね♪

・・・・・・・・・

もちろん
無在庫販売ですので、

変に決めつけないで
扱うカテゴリーは
広く展開してみるべきと思います。

ただ、優先順位としては
僕はハイブランドの
お足元から攻めるのがオススメ💨

小物系のアイテムが
売れないというわけではありませんが、

ミドル系ブランドは
わざわざ扱う意味はないと思います。

BUYMA(バイマ)無在庫販売では
最初からハイブランドにて、

実績を積んでいくことが
重要ですよ♪

スキ&フォローしてくれたら嬉しいです✨

ではまた(^^)/

髙橋 雅って詐○○欺師なの?!

↑人生は誰のアドバイスを聞くかで大きく変わる^^

会社クビから僅か4年⇒年商1億円までの軌跡!!!

↑自由な時間を手に入れると人生は大きく変わる^^

小手先のノウハウ本とは一線を画す!!!

↑目指せば人生なんて一瞬で変わる^^

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

#業界あるある

8,630件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?