マガジンのカバー画像

繊細な私達のためのアファメーション

15
かつてはネガティブで傷つきやすく、ポジティブな言葉が苦しみでしかなかった私がつづる 優しくて傷つきやすい人達のためのアファメーション集です。 それでも、今どん底だったり、ネガテ…
運営しているクリエイター

#心理セラピスト

心の振動が人生を決める。 成功するための「波動」とは

心の振動が人生を決める。 成功するための「波動」とは

波動、エネルギーが高い、ポジティブ、次元上昇…

最近、多用されているけれど、もやっとする。
いまいち「届かない」言葉に感じることがあるからだ。

それは、発する人の熱量によるのかもしれない。

「自分の言葉」としての実感を持っている人は、どのくらいいるんだろう。

波動は、振動、波。

何か一点にあるものが、周期的に動いているのが「振動」だ。

空間を伝わっていくとき、それは「波」になる。

もっとみる
自分軸は日々ととのう!自分を幸せにするスケジュールで自己肯定感をあげよう

自分軸は日々ととのう!自分を幸せにするスケジュールで自己肯定感をあげよう

今のスケジュール管理は自分を幸せにしているか自分の軸を見失わないためには、スケジュールは完璧じゃないほうが良いと感じる。

私は長年にわたり手帳・メモ魔である。
細かいスケジュール管理や記録は、ある種の達成感や満足感を与えてはくれたが、大きな変化をもたらしてはくれなかった。

完璧なんてないんだもの。

スケジュールに完璧を求めたのは、今を生きる目的が曖昧であったり、先の自分の行動に自信を持てなか

もっとみる
手を差し伸べる温かな心、感謝と共感の心地よい輪。迷惑をかけることは間違いじゃない。

手を差し伸べる温かな心、感謝と共感の心地よい輪。迷惑をかけることは間違いじゃない。

人との関わりの中で、人と人とは気づかぬうちに誰かの手をかり、迷惑をかけているものです。

その時、感謝の気持ちを湧き上がらせることが、優しい心を育み、魔法のように幸せを咲かせてくれます。

お互いが迷惑と感じない、心地よい共感の関係を築くことで、自然に笑顔が広がります。

例えば、友達が「手伝ってくれてありがとう」と言ってくれたとき、ただの手助けが深い感謝に変わります。

このような微細なやりとり

もっとみる