マガジンのカバー画像

MIND

28
日々、感じていること、思っていること、これからのことを徒然と。
運営しているクリエイター

記事一覧

優しさじゃないよ。

優しさじゃないよ。

とても好きな人がいる。
彼女は素敵な人で、憧れるところがたくさんある。
何より、彼女の優しさに、私は何度も救われている。

そう言えば、私は彼女と2人でお茶やランチをしたこともまだない。

そんな私にも、彼女はいつも、とても優しい。

彼女とは、子ども同士が同じ学校に通う、いわゆる「ママ友」だ。

初めて会ったのは、入学式の時。
保護会の時、私は、初対面の保護者の方々の輪に入るのに緊張して、まごま

もっとみる
今日 食べるものを選ぼう 今日 着たい服を選ぼう

今日 食べるものを選ぼう 今日 着たい服を選ぼう

「誰かに、話を聞いてほしい。
誰かに、助けてほしい。

でも、誰にも言えない。
誰にも、相談できない。」

そんな気持ちで、孤独な夜を過ごすことはありますか?

あなたが辛い気持ちの時や、孤独な気持ちの時にも、
触れてもらえるものを届けたい。

触れた後、未来を感じられるものを届けたい。

このnoteは、そんな思いでつくった、ある曲のお話です。

私は現在、若者のサポートをする団体の代表をしてい

もっとみる
さようならのかわりに

さようならのかわりに

ここはちょっとめずらしい家。
名前は「アマヤドリ」

18歳から20代の若者の家。
家庭を頼ることができない、行き場がない子のための家。

私たちは、若者が、このお家に住んで、癒され、力をつけ、別の住む場所を見つけて引越していくまでのを期間を、「アマヤドリ」そう呼んでいます。

家庭を頼ることができない理由はそれぞれ。

暴力があったり、
無視や暴言で居場所がない家庭で我慢し続けたり、
我慢の限界

もっとみる
ハタチを撮り続けて感じた、大人とは何か

ハタチを撮り続けて感じた、大人とは何か

8年前の冬にはじまった「ハタチのポートレート 」プロジェクト。

その年に20歳になる人たちだけをただひたすら取り撮り続けました。

この8年の間に、成人年齢は20歳から18歳に引き下げられました。

かつて20歳だったあの子もあの子も歳を重ねました。

私は今もハタチを追いつづけて、子どもと大人の境界線のようなものを探し続けていて、今も変わらず答えを探しています。

変化するものと、変わらないも

もっとみる
私の中の8匹の猫 2022

私の中の8匹の猫 2022

2022年最後の夕陽が沈み、今年最後の夜がやってきた。

と言っても、数時間後には先ほど沈んだ太陽がまた昇るのだけれど、少しだけ丁寧に今年を振り返りたくなる気持ちが良い夜だ。

緩やかに広大につながるご縁に感謝した年だった。

同時に、自分の感情がストレッチのように大きく動く年でもあった。まるで私の中に違う生き物が住んでいるみたいに。

それぞれが距離があるようでいて調和していて、猫みたいだなって

もっとみる
人生の雨にも、思い出を。

人生の雨にも、思い出を。

あなたの人生で、雨が降っていたことはありますか?

人生の雨。
変えたくても変えられない辛い環境だった時。

もしかしたら過去にあったかもしれないし、もしかしたら今がそうなのかもしれません。

今日は、私の人生に雨が降っていた時の話をさせてください。

学校に行く。上履きが無い。今日も隠されてしまった。
来客用のスリッパを借りて、教室へ行く。
感情はない。
ただ、「大きいな。」と思っていたことを覚

もっとみる
これからの日本が不安な、あなたへの返事。

これからの日本が不安な、あなたへの返事。

私のポストには、たまに手紙が届く。
それをじっくり読ませてもらうのが、私の、とっておきの時間だ。
今日は、そのうちの一通にお返事を書くつもりだ。

お手紙ありがとう。
都知事選を今週末に控えて、質問者さんは自分なりに政治について、東京の未来について考えていらっしゃるのですね。

私は都民ではないので投票権はありませんが、今回の都知事選を注意深く見ていきたい気持ちです。

しかし、学生の頃から政治に

もっとみる
短所はもしかしたら、あなたの素敵なところかもしれない。

短所はもしかしたら、あなたの素敵なところかもしれない。

思わず目をそらす夏の眩しい光も、
優しくキラキラと光る木漏れ日も、
いつまでも見つめていたくなるような夕焼けも、
好きだ。

そして、
個々様々な光が映し出す、影が、好きだ。

光と影は常に一緒に現れる。
気がついていなくても、そこにある。

どちらかだけが、見えてしまうことがあっても。

よかったら、今日は一緒に、見つめてみませんか?
普段見ていない方を。

先日、質問箱にこんなお手紙をいただき

もっとみる
いい文はいい人と共に

いい文はいい人と共に

キナリ杯、惨敗。

キナリ杯とは作家の岸田奈美さん主催の文章のコンテストだ。昨日が結果発表だった。
一夜明け、どうしようもなく書きたい気分になりパソコンを開いた。
書いては消し。書いては消し。
デリートした言葉は世界からは消えても、私の中からは消えない。
いくら書いて消しても、いじけたひがみの気持ちが残っている気がして、嫌になる。

私には、コンテストに落選した時、作品がなかなか届かなくて少し

もっとみる
「僕は賢い人間じゃない。でも、愛が何かは知ってるよ。」

「僕は賢い人間じゃない。でも、愛が何かは知ってるよ。」

不自由なことは増えたけれど、最近の方がゆたかさを感じるのはなぜだろうか。

今日は雨が降ったり止んだりしている。

どうせ外出自粛だし、子どもたちもスヤスヤ寝ているし、急ぐ用事は何もない。
寝ている赤ん坊の隣に、私もごろんと転がった。

額をかすめるひんやりとした風が、気持ちいい。
お腹がいっぱいで、かすかに眠たい。
赤ん坊の頭から、お日様のような匂いがする。

心地よさに包まれた午後。

もっとみる
「メンヘラ」という言葉にモヤモヤする理由を考えてみたら愛だった話。

「メンヘラ」という言葉にモヤモヤする理由を考えてみたら愛だった話。

あなたは、誰かに「メンヘラ」と呼ばれたことがあるだろうか。

私にはある。
はっきりと「メンヘラ」と言われた経験が。

何度かデートしていい感じになった男性に、ちょっとしたおもしろ話のつもりで自分の話をした時だった。

彼は明らかにドン引きした表情で、
「それってメンヘラじゃん。俺メンヘラ無理なんだよね。」と言ったのだ。

今振り返ると、確かに、私にメンヘラっぽさがあったことは否めない。

もっとみる
自称クリエイターからの手紙。

自称クリエイターからの手紙。

私には時々、どこからともなく手紙が届く。
こうやって。

【フォロワー全然いないじゃん。いいねだって全然少ないじゃん。なんで、こんなことやってるの?】

私は、律儀に考える。
なぜ、やっているのか。
なぜ、表現を、発信を、続けているのか。
誰のために?

「一億総クリエイター時代」って、誰が言ったんだっけ。
思い出せないけれど。
その言葉の通り、みんながみんな表現をして、発信している、そん

もっとみる
「二度とその言葉を使うな!」と言った恩師の話。

「二度とその言葉を使うな!」と言った恩師の話。

大学3年の春。
入ったばかりの研究室の指導教官に、初めに言われた言葉は、「二度とその言葉を使うんじゃない!」だった。

******

外には、冷たい雨が降っている。春の大雨。 こんな日には、私は決まって、彼のことを思い出す。

私が所属していた学科では、大学3年生の時に、研究室(いわゆるゼミ)に入ることになっていた。
研究室訪問では、大本命だった精神科医の教官のところへ行った。

もっとみる
【夜明け前】

【夜明け前】

妹が精神科病院に入院した。
病名は、「双極性障害」。

双極性障害は、以前は躁鬱病と呼ばれていた精神疾患で、鬱状態と、その対極の躁状態を繰り返す病だ。
患者の自殺率は一般人口の25倍以上、鬱病の2倍と高い。完治することはなく、一生付き合っていかなければならない病気だ。

妹が高校生の時、母が蒸発し、両親は離婚した。

その後、父と一緒に暮らした妹は、高校を卒業し、専門学校に入学したが、程なくして鬱

もっとみる