みおう

私を救う私のための音楽が誰かを救う誰かのための音楽になれたらいいなと今日も歌います。2…

みおう

私を救う私のための音楽が誰かを救う誰かのための音楽になれたらいいなと今日も歌います。22歳SSW

記事一覧

「また」という言葉の魔法

2023年1月29日(日)にみおう初めての自主企画ライブ『Mugic』を開催しました。 どこでも触れなかった話ですが、 “みおう”としての企画が初めてで、実は高校生の頃にユニ…

みおう
4か月前
3

初ワンマンライブ『朝日超えて』朝日超えてきた!

2023年8月12日(土)はみおうの22歳になる誕生日。 そんな日に初めてのワンマンライブをすることを決意しました。 高校1年生の10月、はじめてステージに立ってから約6年(計…

みおう
9か月前
7

対バンイベントで個人的にずっと思っていること

画像は町田商店の特製つけ麺です。 美味しいです。 最近に限ったことではなくずっと思っていることがあって。でもこれはあくまで私の個人的な考えなので正しいとは限らな…

みおう
1年前
8

2022年ももうそろそろ終わりますね

お久しぶりです。 ほぼ1年ぶりに書いております。 あっという間に専門学校を卒業し、 あっという間に社会人になりました。 今年は学生から社会人に変化したこともあり、 …

みおう
1年前
6

あけましておめでとうございます。今年の抱負

あけましておめでとうございます。 noteお久しぶりです。 2021年あっという間に終わってしまいました驚き、、、。 こんなに早いんだから、もう、 あっちゅうまに死んでし…

みおう
2年前
6

学校に行きたくない、行けない

学校に行きたくない、そんな時ありますよね。 私は高校時代、完全に不登校ってわけではなかったけど1週間学校休んで1日行ってまた休んで〜…って感じで不登校気味だった時…

みおう
2年前
12

星すげえ

お久しぶりです。 全然noteかけていなかった。 最近は日が落ちる時間も早くなって 帰りはほぼ毎日外が暗いです。 荷物が重かったり、今日も一日終わったぜえ、なんて考え…

みおう
2年前
3

10/31はハロウィン

今日、10/31はハロウィンです。 私はよく1031という数字を使います。 ハロウィンが好きなわけでも10/31が好きなわけでも大切な日でもないです。 では、どうして1031をよ…

みおう
2年前
5

ミュージシャンを目指したきっかけ

最近ライブをしていてイベンターさんや演者さんと"影響を受けたアーティスト"や"なんで音楽しようと思ったのか"をお話しする機会が増えました。 今回はそのお話をしようか…

みおう
2年前
10

レジ店員をしていて

私は塾の講師の他に、スーパーのレジ店員のバイトをしています。 レジをしていてずっと思っていたこと、気付いたことがあります。 思ってたより良い人って少ない??人そ…

みおう
2年前
7

まぐろのように生きる🐟🐟🐟

まぐろのように生きていきたい。 曲と友達になって会話をするような、そんな音楽を届けていきたい。 をモットーに活動しているわけですが。 まぐろのように生きていきた…

みおう
2年前
5

私が初めてソロでライブをした日

本日は湘南bitにて『AKIGATARI』というイベントに出演させていただきました。 普段は都内で活動しているけれど、こうやって都外でもライブができるのはこの前の松戸もそう…

みおう
2年前
10

先生をしていて

私は塾の講師をしています。 小中学生を教えていて、今日も塾のバイトがあって。 今日は小4の子を教えてたんですね。 10/7に大きい地震があったじゃないですか。 授業中、…

みおう
2年前
4

みおう、noteはじめました!

最近忘れ物が酷くって、 傘3本くらいなくなったし、ライブ当日お財布忘れるし、やべえな自分って思っているのですが。 生きている中で感じた 嬉しかったこととか、悲しか…

みおう
2年前
9
「また」という言葉の魔法

「また」という言葉の魔法

2023年1月29日(日)にみおう初めての自主企画ライブ『Mugic』を開催しました。

どこでも触れなかった話ですが、
“みおう”としての企画が初めてで、実は高校生の頃にユニットを組んでいて企画を組んだことがありました。それが「自由が丘STUDIO BAYD」。
それをきっかけにスタジオ内でのライブイベントに惹かれました。

ただ、みおうはソロなので、1人で人を呼んでタイムテーブルも組んで料金設

もっとみる
初ワンマンライブ『朝日超えて』朝日超えてきた!

初ワンマンライブ『朝日超えて』朝日超えてきた!

2023年8月12日(土)はみおうの22歳になる誕生日。
そんな日に初めてのワンマンライブをすることを決意しました。

高校1年生の10月、はじめてステージに立ってから約6年(計算あってる?)。
みおうとして本格的に活動し始めてから約2年。
たくさんの出会いがありました。

ライブでは集客0人なんてざらにあるし、
私の出番にはお客さんが全員いなくなってしまって演者とスタッフだけの前でやったこともあ

もっとみる
対バンイベントで個人的にずっと思っていること

対バンイベントで個人的にずっと思っていること

画像は町田商店の特製つけ麺です。
美味しいです。

最近に限ったことではなくずっと思っていることがあって。でもこれはあくまで私の個人的な考えなので正しいとは限らないです。

いいんだ別にさ目当ての演者様がいてさ、その人が見たい!という気持ちでライブに行くのは。
ただ、その人のワンマンライブじゃないし、
演者全員でのイベントなわけで、
時間がなくてとか、やらなきゃいけないことが…とかで帰る分には全然

もっとみる
2022年ももうそろそろ終わりますね

2022年ももうそろそろ終わりますね

お久しぶりです。
ほぼ1年ぶりに書いております。

あっという間に専門学校を卒業し、
あっという間に社会人になりました。

今年は学生から社会人に変化したこともあり、
自分がすごく変わっていった一年だったなあと感じます。

働くってすごいなあ、大変だ。

一人暮らしもはじめ、親がいない大変さも知りました。
もう全然自炊できてません、だめだなあ!

生きていくことってこういうことなんだ…とすごく感じ

もっとみる
あけましておめでとうございます。今年の抱負

あけましておめでとうございます。今年の抱負

あけましておめでとうございます。
noteお久しぶりです。

2021年あっという間に終わってしまいました驚き、、、。

こんなに早いんだから、もう、
あっちゅうまに死んでしまうなと思いました。

なんで、生きていられるうちに出来ることやりたいことやってこうと思います。

2日に初詣に行ってきました。
大好きな上野です。

おみくじはなんと、大吉✨やったね。

きっと今年やばいっすよ皆さん。

もっとみる
学校に行きたくない、行けない

学校に行きたくない、行けない

学校に行きたくない、そんな時ありますよね。

私は高校時代、完全に不登校ってわけではなかったけど1週間学校休んで1日行ってまた休んで〜…って感じで不登校気味だった時がありました。

本当に苦しかった。こんなんじゃダメだ、学校に行かないとって思って駅に向かうとどんどん体調が悪くなっていって途中でダウン。という繰り返し…。

簡単に理由を説明すると高校2年生の頃、
直接相手と揉めたわけじゃなかったけれ

もっとみる
星すげえ

星すげえ

お久しぶりです。
全然noteかけていなかった。

最近は日が落ちる時間も早くなって
帰りはほぼ毎日外が暗いです。

荷物が重かったり、今日も一日終わったぜえ、なんて考えてると、なんだか下ばっか見て歩いちゃうんですよね。

この間、首が痛くてグルグルしながら歩いて帰ってたんです。

空が視界に入って、オリオン座が見えました。

東京は明るくて全然星が見えないんだけど、
唯一私が探せる星座。

なん

もっとみる
10/31はハロウィン

10/31はハロウィン

今日、10/31はハロウィンです。

私はよく1031という数字を使います。
ハロウィンが好きなわけでも10/31が好きなわけでも大切な日でもないです。

では、どうして1031をよく使うのか。

10(テン)3(サ)1(イ)だからです。天才。

前にキャスで「才能」とか「天才」って嫌いです。
とかいってたくせに使います。
ただこの1031が好きなだけです。

それはまあ置いておいて。

そう、ハ

もっとみる
ミュージシャンを目指したきっかけ

ミュージシャンを目指したきっかけ

最近ライブをしていてイベンターさんや演者さんと"影響を受けたアーティスト"や"なんで音楽しようと思ったのか"をお話しする機会が増えました。

今回はそのお話をしようかなと。

私は3歳の頃にピアノを習い始めました。
習い始めたきっかけは、友達が習っていて、
その発表会を見た後、親に「ピアノやりたい」と言ったそうです。
正直全然覚えてません笑

全然覚えてないけど、今ではピアノ習っててよかったなと思

もっとみる
レジ店員をしていて

レジ店員をしていて

私は塾の講師の他に、スーパーのレジ店員のバイトをしています。

レジをしていてずっと思っていたこと、気付いたことがあります。

思ってたより良い人って少ない??人それぞれ「良い人」の定義は違うと思うし、
じゃあお前は良い人なのかよって思うかもしれないけど、まあそこは置いておいて。
こういう経験を経て、自分はこういう風にはならないようにしようと日々思うのです…。

例えばレジだったら声は出さなくて良

もっとみる
まぐろのように生きる🐟🐟🐟

まぐろのように生きる🐟🐟🐟

まぐろのように生きていきたい。
曲と友達になって会話をするような、そんな音楽を届けていきたい。

をモットーに活動しているわけですが。

まぐろのように生きていきたいってなんぞ???
ってなりますよね。わかります。
でも決して変な意味ではないので安心してください。

もう一度言います。変な意味ではないです。

まぐろという生き物は泳ぐのをやめてしまうと酸欠状態になって死んじゃうんです。
常に泳ぎ

もっとみる
私が初めてソロでライブをした日

私が初めてソロでライブをした日

本日は湘南bitにて『AKIGATARI』というイベントに出演させていただきました。

普段は都内で活動しているけれど、こうやって都外でもライブができるのはこの前の松戸もそうだし、とっても嬉しい。

そしてそして、本日10/22はですね。
記念すべき私の初ライブだった日なのです〜!

当時は「アんのーんらいと」という名前で活動していて。高校1年生。
MI JAPAN TOKYO校主催の『High

もっとみる
先生をしていて

先生をしていて

私は塾の講師をしています。
小中学生を教えていて、今日も塾のバイトがあって。
今日は小4の子を教えてたんですね。

10/7に大きい地震があったじゃないですか。
授業中、地震の話題になって、そうしたら生徒が

「東日本大震災の時は先生大丈夫だった?」って聞いてきて、

自分は当時小学3年生で、
東京だったから大きな被害があったわけじゃないけど両親共働きで電車が止まって帰ってこなくて、ただ怖かったっ

もっとみる
みおう、noteはじめました!

みおう、noteはじめました!

最近忘れ物が酷くって、
傘3本くらいなくなったし、ライブ当日お財布忘れるし、やべえな自分って思っているのですが。

生きている中で感じた
嬉しかったこととか、悲しかったこと、悔しかったこと、忘れたくないことを忘れたくないなって思ってnoteをはじめました。

今年の7月からライブ活動を再開していって、
ライブを重ねるたびにたくさん思うことがあって。

noteでは上にも書いた、
"忘れたくないこと

もっとみる