見出し画像

ミュージシャンを目指したきっかけ

最近ライブをしていてイベンターさんや演者さんと"影響を受けたアーティスト""なんで音楽しようと思ったのか"をお話しする機会が増えました。

今回はそのお話をしようかなと。

私は3歳の頃にピアノを習い始めました。
習い始めたきっかけは、友達が習っていて、
その発表会を見た後、親に「ピアノやりたい」と言ったそうです。
正直全然覚えてません笑

全然覚えてないけど、今ではピアノ習っててよかったなと思うことがたくさん。


小学校の頃は金管バンドなるものに入っていて、
トロンボーンとドラムをやっていたんですけど、
金管バンドに入っている人は放課後音楽室に残れてほぼ毎日残ってピアノ弾いたり、色んな楽器を触ってたりしてました。

でもピアニストになりたいとかよりもとにかく絵を描くことが好きで、
イラストレーターになりたいと思っていました。

今でも絵描くの好き!!

こんな感じのものを描いてたりするんですよー!
気になった方は是非チェックしてみてね👀

それはさておき。
なぜミュージシャンを目指したか、ですよ!!

作曲するのは元々好きで、
小学校の頃はDSのソフトで「バンドブラザーズ」ってのがあってですね。

DSですよDS!!!

そのソフト、なんと作曲ができるんです!
それでやっていたり。すごいよね…?!

この時点ではまだ歌は始めてません。
やろうとも思ってなかった!!

だけど昔から声だけで演技をするのが好きで、
1人声劇みたいなのやってました。自分の声は嫌いじゃなかったです。いい声してるくね?とか正直思ってました。
声優を目指していた時もあったり!

振り返ってみるとやっぱり昔から表現をすることが好きなんだなーと!思う!!

中学入学してからは、吹奏楽部に入ることもなくバドミントン部に入部
水曜日以外はほぼ毎日部活があってピアノも中1の時点でやめました。
合唱コンクールの伴奏者くらいだったかなーピアノを弾く機会があったのは。

ここまで読んできて、一体お前はいつミュージシャン目指したんだよ…と飽きてきた方もいらっしゃるかもしれません!

ですが、ここで、私の心が大きく変わります!!

小学校の頃からニコニコ動画を見るのが好きで、
歌い手さんの伊東歌詞太郎さんが大好きで、
たまたま中1の頃、友達に歌詞太郎さんが組んでいるユニット「イトヲカシ」のフリーライブがあるよと教えてもらったんです。

12/25でした。クリスマス🎄
東京駅の近くにあるKITTEでそのフリーライブがありました。

見に行って、衝撃を受けました。
歌詞がスッと入ってくるし、

なんでこの人たちはステージの上でこんなにも楽しそうに音楽をしているんだろう。
そのステージの上での気持ちはどんな気持ちなんだろう。

そう思いました。
ステージに立つという感覚を自分も味わってみたかった。

これをきっかけに歌を始め、SNSも始め、
自分で曲を書き歌うシンガーソングライターになろうと決心しました。

ああ、ここまで長かったね。
ざっとこんな感じです。

高校から編も今度書こうかな笑
需要があるのかわからないけど、
少しでも「へー」と思ってくれたら嬉しかったり嬉しくなかったり。
嘘です、嬉しいです。

これからもずーっと歌っていくから、よろしくね!

それでは、また👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?