いっせ

プログラマーになるために今年の1/1から学習開始。 PHP言語をまずは身につけていきた…

いっせ

プログラマーになるために今年の1/1から学習開始。 PHP言語をまずは身につけていきたいと考えております。 学んだことを自分の中に落とし込むために、 noteを最大限利用していきたいと思います。

記事一覧

人生を豊かにするマインドフルネス✨

まずはこちらから読んでくださいね! https://note.com/mindfull_ethan/n/ne0a652c69c15 短刀直入に言うと、 マインドフルネス極めた方が、 手っ取り早く効率がいい生活…

いっせ
3年前

人生は20代で決まる 読書感想文

まずこの本を読もうと思ったきっかけは、 DaiGoさんがおすすめの本として紹介していたからです。 心に残ったことが1つあります。 それは、 自分の一生のパートナーにつ…

いっせ
3年前
4

突破力 無理なく限界を突破するための心理学 読書感想文

僕はこの本を読んで 初めて知ったバイアスが3つあります。 まず1つ目は、 隠れナルシストバイアス 平均よりも自分はできると思い込むこと 適度なレベルであれば、 モチ…

いっせ
3年前
3

20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義 読書感想文

僕はこの本を読み、心に残ったことが 2つあります。 まず1つ目は、 チャンスは目の前に転がっている。 この本では、読者向けにあるものを 提供してくれました。  それ…

いっせ
3年前
14

筋トレが最強のソリューションである 読書感想文

僕はこの本を読んで感心した点が3つあります。 まず1つ目は、 ①筋トレすればモテスパイラル マッチョだからって、モテない。 大切なのは姿勢とあります。 かっけぇ。…

いっせ
3年前
11

マインドフルネススペシャリスト

毎日1つの項目に取りかかりました。 そして、約2ヶ月で取得することができました! 資格取得後、 ・知識が増えた ・集中力が増えた ・日常が楽しくなった 1番僕に影響を…

いっせ
4年前
7
人生を豊かにするマインドフルネス✨

人生を豊かにするマインドフルネス✨

まずはこちらから読んでくださいね!
https://note.com/mindfull_ethan/n/ne0a652c69c15

短刀直入に言うと、

マインドフルネス極めた方が、
手っ取り早く効率がいい生活が送れます。

自分磨きやること多くなり過ぎて、
集中力が持たないなんてことありませんか?

例えば、

こういうのは、マインドレスネスと言って
マインドフルネスとは反対の意味を表し、

もっとみる
人生は20代で決まる 読書感想文

人生は20代で決まる 読書感想文

まずこの本を読もうと思ったきっかけは、
DaiGoさんがおすすめの本として紹介していたからです。

心に残ったことが1つあります。

それは、

自分の一生のパートナーについて考えることです。

少し前の世代では、結婚は20代前半に
あるのがほとんどだった。

今の若い世代は、その親から
こう育てられた。

若いうちに遊んでおけ。

である。今では結婚は20代後半、30代前半が多い

そんな中、2

もっとみる
突破力 無理なく限界を突破するための心理学 読書感想文

突破力 無理なく限界を突破するための心理学 読書感想文

僕はこの本を読んで
初めて知ったバイアスが3つあります。

まず1つ目は、

隠れナルシストバイアス

平均よりも自分はできると思い込むこと

適度なレベルであれば、
モチベーションも上がりいい面もあるそうです。

ですが、過剰なレベルで、
行動に移さない場合がまずいと
書いてありました。

僕が社会人になりたてのころ、
学校での成績は1番だったこともあり、

周りよりはできるわ!

そんな感情も

もっとみる
20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義 読書感想文

20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義 読書感想文

僕はこの本を読み、心に残ったことが
2つあります。

まず1つ目は、

チャンスは目の前に転がっている。

この本では、読者向けにあるものを
提供してくれました。 

それは、新しいレンズです。

問題の解決する際、
もうダメだ、なんて嘆くことありませんか?

そういう問題にぶち当たった時こそ、
チャンスは転がっているといいます。

おなじような問題に他の人が
どう対処してきたかどうかをしれば、

もっとみる
筋トレが最強のソリューションである 読書感想文

筋トレが最強のソリューションである 読書感想文

僕はこの本を読んで感心した点が3つあります。

まず1つ目は、

①筋トレすればモテスパイラル

マッチョだからって、モテない。
大切なのは姿勢とあります。

かっけぇ。。。

足りないのは自信だそうです。

確かに僕は、自信がなくていろんなチャンス
逃してきました。

そんな自分を変えたい、その思いで始めた筋トレ。

かっこいい肉体は喉から手が出るほど、欲しいが
一番はマインドを高く保てるかどう

もっとみる
マインドフルネススペシャリスト

マインドフルネススペシャリスト

毎日1つの項目に取りかかりました。
そして、約2ヶ月で取得することができました!

資格取得後、

・知識が増えた
・集中力が増えた
・日常が楽しくなった

1番僕に影響を与えてくれたのは、
継続してやる習慣ができたことですね👍

これから僕はいろんなことに進んで、
取り組むようになりました!

それから、僕が何を学んだのか
話したいのですが…

マインドフルネスとは少し離れることに
なるので、

もっとみる