Shinsuke Nanya/南谷 信介

Google広告やYahoo広告のアカウント運用経験を持つWEB解析士。データを駆使し…

Shinsuke Nanya/南谷 信介

Google広告やYahoo広告のアカウント運用経験を持つWEB解析士。データを駆使して効果的な広告戦略を提案するお仕事をしてました。興味・関心はデジタルマーケティング、アナリティクス、オンライン広告

記事一覧

固定された記事

自己紹介

初めまして。南谷 信介(なんや しんすけ)と申します。 これからnoteをノートを始めていきます。皆さん、宜しくお願い致します。 初めてご覧頂く方へ私の自己紹介をお伝え…

フロント以外の組織が強い

フロント以外の組織が力が強いと会社の運営に影響するという文章を読む。 思い浮かんだのは 計画・見通し・実績の共有はされていなかった。 もしくは、共有したけど理解さ…

「マルチコ」について学んでみた

デジタルマーケティングを通して統計学を学んでいる方へ、私が重回帰分析を学んでいる時に知った「マルチコ」の紹介と対応をお伝えします。 きっかけ重回帰分析を学んでて…

Chat GPT+Google ColaboratoryでPythonに触ってみる

プログラミングが出来ない私は2年前程度からPythonに興味がありましたが 「でも、難しいんでしょう?」と思い、とどまっていました。 そこに「Chat GPTがコードを出力して…

YDA 運用してる方はチェック。
【ディスプレイ広告(運用型)】拡張クリック単価 正式リリースのお知らせ
https://ads-promo.yahoo.co.jp/support/release/30427949.html

エクセルのソルバーで広告予算組み替え

広告予算の予算管理にエクセルは便利ですよね。でも、予算組み替えをするとなると複雑な条件があって悩むことが多いのではないでしょうか。 そんな時におススメのソルバー…

セミの鳴き声が聞こえる。今年、初めての鳴き声に夏到来を感じる朝。

統計の学び直しを本でしてたらVIFを知る。ネットでVIFを調べて学び、エクセル関数も学べた。本とネットの併用効果を経験して充実感でいっぱい。

AI導入後のプロモーションに携わるメンバーの未来

AIで広告運用が自動化対象が増えてます。 便利な反面、働いているメンバーはどうなるのでしょうか。 今後、プロモーションに携わるメンバーの未来を考えてみました。 結論…

Pythonで画像認識するコードをGoogle colaboratory で試してみる。コードのエラーはchat gptで修正依頼。自分のしたい事に時間を割けてるのは嬉しい。

エクセルで重回帰分析を学び直し。将来、Googleスプシのquery関数も学び直しデータ連結して分析できたらステキ。

男の隠れ家 8月号 藤子・F・不二雄のSF短編が面白い。カンビュセスの籤は読んだ記憶あって、自分はどう受け止めるか思い馳せたなあ。

https://otokonokakurega.com/meet/curiosity/80916/

初めて遊んだカードゲームは『マジック:ザ・ギャザリング』。こんなカードがあるなんて。。。

「一つの指輪」がついに発見される 3億円近い懸賞金  @IGNJapan https://jp.ign.com/magic-the-gathering-6/68935/news/1-3

お気に入りの組み合わせ

twitterが制限。郵便局で例えると、連携が制限され情報の収集も制限され、スパム検出システムも停止。現在は取得する情報量を制限している今後も続くのかな。

今日は蒸し暑い天気。
アイスコーヒーが美味しい。喫茶店でサンドイッチを食べて、雑誌を読む。
記事で興味深かったのは
若い世代はImstragramでバイトを探している傾向が強いとのこと。
Imstragramでバイト探しは想像できず、驚きでした。

自己紹介

自己紹介

初めまして。南谷 信介(なんや しんすけ)と申します。
これからnoteをノートを始めていきます。皆さん、宜しくお願い致します。

初めてご覧頂く方へ私の自己紹介をお伝えします

プロフィール南谷 信介(なんや しんすけ)。愛知県一宮市に在住。
福島県いわき明星大学 基礎理学科卒業。

職務経歴大学卒業後、ディーピーティー株式会社に入社。
入社時は総務部の社内インフラ担当者に配属、パソコン設定から

もっとみる
フロント以外の組織が強い

フロント以外の組織が強い

フロント以外の組織が力が強いと会社の運営に影響するという文章を読む。

思い浮かんだのは
計画・見通し・実績の共有はされていなかった。
もしくは、共有したけど理解されず走ってる。
どちらも長引くと厄介ですよね。

この場合
極端に言えば、課題をほぐす人、整備する人、方向づけする人と
3役以上の役割を担えるチームが必要になると思います。

また、チームがいきなり組織全体に働きかけず
小さく初めて影響

もっとみる
「マルチコ」について学んでみた

「マルチコ」について学んでみた

デジタルマーケティングを通して統計学を学んでいる方へ、私が重回帰分析を学んでいる時に知った「マルチコ」の紹介と対応をお伝えします。

きっかけ重回帰分析を学んでて「説明変数の中に相関係数が高くてどちらの説明変数を使っていいか分からない状態がある」が「マルチコ」と知ったのが最初。

マルチコはどんな風に表れる?マルチコは日本語で多重共線性と呼ばれてます。重回帰分析で使用する説明変数を相関分析して高い

もっとみる
Chat GPT+Google ColaboratoryでPythonに触ってみる

Chat GPT+Google ColaboratoryでPythonに触ってみる

プログラミングが出来ない私は2年前程度からPythonに興味がありましたが
「でも、難しいんでしょう?」と思い、とどまっていました。

そこに「Chat GPTがコードを出力してくれる」と見聞きしたので
今回は散布図と回帰曲線の実行を試してみたいと思います。

環境Google Colaboratory

GPT-3.5モデル

Python

手順Chat GPTへサンプルコードを出力依頼

もっとみる

YDA 運用してる方はチェック。
【ディスプレイ広告(運用型)】拡張クリック単価 正式リリースのお知らせ
https://ads-promo.yahoo.co.jp/support/release/30427949.html

エクセルのソルバーで広告予算組み替え

エクセルのソルバーで広告予算組み替え

広告予算の予算管理にエクセルは便利ですよね。でも、予算組み替えをするとなると複雑な条件があって悩むことが多いのではないでしょうか。
そんな時におススメのソルバーを使った予算組み替えをお伝えします。

ソルバーとはExcelのアドインで、ワークシート上の数式セルの値に制約を設けながら、目的セルの最適な値を見つけるツールです。

下記はMicrosoft 365 サポートの引用で、最後の3行が分かりや

もっとみる

セミの鳴き声が聞こえる。今年、初めての鳴き声に夏到来を感じる朝。

統計の学び直しを本でしてたらVIFを知る。ネットでVIFを調べて学び、エクセル関数も学べた。本とネットの併用効果を経験して充実感でいっぱい。

AI導入後のプロモーションに携わるメンバーの未来

AI導入後のプロモーションに携わるメンバーの未来

AIで広告運用が自動化対象が増えてます。
便利な反面、働いているメンバーはどうなるのでしょうか。
今後、プロモーションに携わるメンバーの未来を考えてみました。

結論広告予算の持続性と検証性を実現する役割を担う。

背景インターネット広告費は伸び、個人情報規制ではCooike規制が強化が進み、リターゲティング広告の精度が落ちていきます。有料媒体はAI導入を進めることで広告予算の効果を上げることに務

もっとみる

Pythonで画像認識するコードをGoogle colaboratory で試してみる。コードのエラーはchat gptで修正依頼。自分のしたい事に時間を割けてるのは嬉しい。

エクセルで重回帰分析を学び直し。将来、Googleスプシのquery関数も学び直しデータ連結して分析できたらステキ。

男の隠れ家 8月号 藤子・F・不二雄のSF短編が面白い。カンビュセスの籤は読んだ記憶あって、自分はどう受け止めるか思い馳せたなあ。

https://otokonokakurega.com/meet/curiosity/80916/

初めて遊んだカードゲームは『マジック:ザ・ギャザリング』。こんなカードがあるなんて。。。

「一つの指輪」がついに発見される 3億円近い懸賞金  @IGNJapan https://jp.ign.com/magic-the-gathering-6/68935/news/1-3

twitterが制限。郵便局で例えると、連携が制限され情報の収集も制限され、スパム検出システムも停止。現在は取得する情報量を制限している今後も続くのかな。

今日は蒸し暑い天気。
アイスコーヒーが美味しい。喫茶店でサンドイッチを食べて、雑誌を読む。
記事で興味深かったのは
若い世代はImstragramでバイトを探している傾向が強いとのこと。
Imstragramでバイト探しは想像できず、驚きでした。