とだ みき

趣味:読書 英語 ドラマを見る 好きな作家さん:江國香織さん 青山美智子さん よしも…

とだ みき

趣味:読書 英語 ドラマを見る 好きな作家さん:江國香織さん 青山美智子さん よしもとばななさん 最果タヒさん くどうれいんさん 今年は光る君へにハマり、源氏物語を読み切るのが目標です!

記事一覧

すべての”夫”に読んでほしい

作者の江國さんはそんなこと思わないかもしれないけど 私は本当に心から思う。 世の中の全ての”夫”にこの本を読んでほしいと。 読んで、世の中の”妻”という生き物が考…

とだ みき
13日前
7

猫とコアラなのにハリネズミ・・・?

気持ちが落ち着くと 日常ひとつひとつの見え方が変わるものだなぁ。 前回の投稿で話していたことが少し落ち着きました。 んー。。正確には私の気持ちは伝えたよ。 と言う…

とだ みき
3週間前
3

ちょっとずつだけど。
日々揺らぐけど。
こうやって前に進んで強く生きて行く。

私はちょっとずつ強く前に進んでいく。

とだ みき
3週間前
3

とりあえずnote開いて向き合ってみた話。

とりあえず何か書いてみようと思って パソコン開いて スタバでテイクアウトして note開いて向き合ってます。 キャラメルクリーム美味しい♡ 私、体調の問題があって カフ…

とだ みき
3週間前
12

夜なかなか寝付けなくて昼間寝ちゃうならわかるけど。昨日は夜寝れたのに、ちょっと休もうと思ったら気づいたらお昼…泣

お布団が良くないのはわかってるけど
だから休めてないのかな?
うまく疲れが取れてない…?

とだ みき
4週間前

今週を振り返る日記 その1 2024.5.12-18

こんばんは🐱 どんな風にnote書いていこうかなぁ。って迷いながら書いてます。 書きたいことをつらつら書くもよし、日記を書くもよし。 まぁ、どんなこと書いても正解なん…

とだ みき
1か月前
8

朝起きたらこんな姿で寝てたんです。
わが家の猫、恐るべし。笑

今日は母の日。
いつも心配かけてばかりだけど
母に感謝を伝える大事な日。
いつまでも元気でいてね🐱

私が母となる日は来るのかなぁ…

とだ みき
1か月前
2

相手にばかり変わってしまったとか
ペースをつくってしまったとか、自分勝手とか言ってるし思ってるけど、私もなんだな。

仕事と家の往復で夫と遠距離夫婦して。家事とか家庭の概念がぽっかり抜け落ちてしまったんだな。

夫の寝息を聞いていられる
この時間が1番ホッとする。

とだ みき
1か月前

私ってこんなに仕事中心に生活してしまっていたのだろうか。
家のことが大事。家族が1番。仕事なんて時間潰し。くらいに思っていたのに、仕事が私というものを認められる場所になってたなんて。

あぁ、仕事したい笑

とだ みき
1か月前
2

ホントのあたしはつよくない。

昨日こんなつぶやきをしました。 いよいよ久しぶりの帯同生活をします。 今回は九州で生活をします。 帯同って楽しいイメージしか自分の中になくて なんでこんなに不安にな…

とだ みき
1か月前
5

美味しいご飯🍽️
体調は万全じゃなかったけど
素敵な夜景も見れて楽しい時間でした🥂✨

とだ みき
1か月前

昨日から不安な気持ちとドキドキがずーっと付きまとっている

帯同は好きだけど不安がないわけじゃない。
こういう時、本来の私がひょこっと現れる。

ホントのあたしはつよくない。

とだ みき
1か月前
1

久しぶりに発熱しました
熱が出たらずーっとモヤモヤしてた症状がどっかいった笑

やっぱりずっと体調がわるかったのかもしれません。。

みなさまもお気をつけてください🐱

とだ みき
1か月前

本屋さんが無くなってしまう。。
そんなのイヤなので
町の小さな書店とかでも本を買うようにしています☺︎

とだ みき
1か月前

細かいこと…気にする?

細かいことって気にしますか? 相手の顔色、周りの音、自分の立ち振る舞い。 突然ですがどうでしょう。 なんでも気になってしまうタイプ おおらかに受け止められるタイプ …

とだ みき
1か月前
3

おはようございます☀︎
今週も頑張りましょう!

先週はうまく進められなかったので
復習もしつつ頑張ります…!

とだ みき
1か月前
すべての”夫”に読んでほしい

すべての”夫”に読んでほしい

作者の江國さんはそんなこと思わないかもしれないけど
私は本当に心から思う。
世の中の全ての”夫”にこの本を読んでほしいと。
読んで、世の中の”妻”という生き物が考えていることを知ってほしい。
そして感じてほしい。
あなたの妻は、夫であるあなたのことをとても愛していますよと。

私は江國さんが一番好きな作家と言えるくらい
とにかく大好きなのですが
好きな作品、今までは小説が一番でした。
(流しのした

もっとみる
猫とコアラなのにハリネズミ・・・?

猫とコアラなのにハリネズミ・・・?

気持ちが落ち着くと
日常ひとつひとつの見え方が変わるものだなぁ。

前回の投稿で話していたことが少し落ち着きました。
んー。。正確には私の気持ちは伝えたよ。
と言うことかな。

今回の問題だけでなく、帯同に来てからのこと
夫婦間の空気というか・・・
しばらく離れていたからお互いにどんなふうに近づけばいいかわからなくなっていたのかもしれません。
ヤマアラシのジレンマ的な。
お互い相手のことが大事だか

もっとみる

ちょっとずつだけど。
日々揺らぐけど。
こうやって前に進んで強く生きて行く。

私はちょっとずつ強く前に進んでいく。

とりあえずnote開いて向き合ってみた話。

とりあえずnote開いて向き合ってみた話。

とりあえず何か書いてみようと思って
パソコン開いて
スタバでテイクアウトして
note開いて向き合ってます。

キャラメルクリーム美味しい♡
私、体調の問題があって
カフェイン取れなくて
日々摂らないようにしています。
避けてたら、コーヒーは匂いがダメな時もでできちゃうし
大好きだったコーラも飲めなくなってきちゃいました。
スタバに行ったのもかなり久しぶり。
飲めるのどれだっけ・・・?
ってスマホ

もっとみる

夜なかなか寝付けなくて昼間寝ちゃうならわかるけど。昨日は夜寝れたのに、ちょっと休もうと思ったら気づいたらお昼…泣

お布団が良くないのはわかってるけど
だから休めてないのかな?
うまく疲れが取れてない…?

今週を振り返る日記 その1 2024.5.12-18

今週を振り返る日記 その1 2024.5.12-18

こんばんは🐱
どんな風にnote書いていこうかなぁ。って迷いながら書いてます。
書きたいことをつらつら書くもよし、日記を書くもよし。
まぁ、どんなこと書いても正解なんだとは思うのですが。
いろんな書き方で自分にしっくりくるやり方が見つかればいいのかなぁ。

さて。新しい試み。
今週を振り返る日記を書いてみようと思います☺︎

(日々つけてる日記や自分の記憶をたどりながら
 まとめて書いてます🐨

もっとみる

朝起きたらこんな姿で寝てたんです。
わが家の猫、恐るべし。笑

今日は母の日。
いつも心配かけてばかりだけど
母に感謝を伝える大事な日。
いつまでも元気でいてね🐱

私が母となる日は来るのかなぁ…

相手にばかり変わってしまったとか
ペースをつくってしまったとか、自分勝手とか言ってるし思ってるけど、私もなんだな。

仕事と家の往復で夫と遠距離夫婦して。家事とか家庭の概念がぽっかり抜け落ちてしまったんだな。

夫の寝息を聞いていられる
この時間が1番ホッとする。

私ってこんなに仕事中心に生活してしまっていたのだろうか。
家のことが大事。家族が1番。仕事なんて時間潰し。くらいに思っていたのに、仕事が私というものを認められる場所になってたなんて。

あぁ、仕事したい笑

ホントのあたしはつよくない。

ホントのあたしはつよくない。

昨日こんなつぶやきをしました。
いよいよ久しぶりの帯同生活をします。
今回は九州で生活をします。
帯同って楽しいイメージしか自分の中になくて
なんでこんなに不安になってんのかなー
と漠然と思うんです。
(体調が安定しないのも少なからず影響あると思うのですが)

だけど多分。これが本来の私の姿で。
新しい環境、知らない土地。生活していかなければならないという感覚。
いくら夫と一緒にいられるとはいえ、

もっとみる

美味しいご飯🍽️
体調は万全じゃなかったけど
素敵な夜景も見れて楽しい時間でした🥂✨

昨日から不安な気持ちとドキドキがずーっと付きまとっている

帯同は好きだけど不安がないわけじゃない。
こういう時、本来の私がひょこっと現れる。

ホントのあたしはつよくない。

久しぶりに発熱しました
熱が出たらずーっとモヤモヤしてた症状がどっかいった笑

やっぱりずっと体調がわるかったのかもしれません。。

みなさまもお気をつけてください🐱

本屋さんが無くなってしまう。。
そんなのイヤなので
町の小さな書店とかでも本を買うようにしています☺︎

細かいこと…気にする?

細かいこと…気にする?

細かいことって気にしますか?
相手の顔色、周りの音、自分の立ち振る舞い。

突然ですがどうでしょう。
なんでも気になってしまうタイプ
おおらかに受け止められるタイプ
気にはなるけど引きづらないタイプ
自分にはどうすることもできないと割り切るタイプ…

いろんなタイプの人がいますよね。
自分の中にもふたつの感情がぐるぐるしてしまうこともあったり。

私は完全になんでも気になってしまうタイプです。。。

もっとみる

おはようございます☀︎
今週も頑張りましょう!

先週はうまく進められなかったので
復習もしつつ頑張ります…!