nanamoji

情シスの末端です。楽するために頑張りたい。最近ローコードという武器を手に入れた! Po…

nanamoji

情シスの末端です。楽するために頑張りたい。最近ローコードという武器を手に入れた! Power PlatformやOffice関連の備忘録はブログに書いてます。https://ika88.hateblo.jp/

マガジン

記事一覧

人間力ってなんだろう

「人間力を高める」ことを掲げた会社に勤めているのでたまに考えるのだけれども、漠然と、自分は人間力が高い方ではないという感覚はある。 「"人間"力」と言うのだから、…

nanamoji
1年前
1

本を買う方法のメモ

本を読むときの選択肢が色々増えてきたのでメモ。 送料や規約は変わる可能性がありますので各自でご確認の上ご利用ください。 honto「読割50」の対象であれば、紙の本を買…

nanamoji
1年前
2

RPAが動かないんです、と言う前に

RPA Advent Calendar なので「作ってる人」の記事がほとんどの中、作っていない人に向けた記事になっています。あらかじめご了承ください。 はじめに当社はDX推進部門があ…

nanamoji
1年前
6

Power Automateと私のこの1年の色々

この記事は、Microsoft Power Automate Advent Calendar 2022 の 12/19分のです。 確認してみたら、Power Automate(当時はFlow)の存在を知って最初に作ってみたフロー…

nanamoji
1年前
16

勉強の意味。自分はあののび太かもしれない。

自分はそこそこ賢い方だと思ってた。 学校のテストは授業を聞いていればだいたい解けたので、テスト勉強はほとんどしたことがない。生徒の頃は教科書やノートをなんとなく…

nanamoji
1年前
18

【開発『超』初心者向け勉強会】ハジメの一歩会 1stシーズン第7回ゆるほめLT会 の記録

2022年11月11日、かーでぃさん主催の【開発『超』初心者向け勉強会】ハジメの一歩会 1stシーズン 第7回ゆるほめLT会にて登壇の機会をいただきました。 生徒としてはあま…

nanamoji
1年前
11

Microsoft認定資格のすすめ

Microsoftの認定資格、SC-900に無事合格しました。 合格したよとTwitterに書いたらたくさんの"いいね"を戴いて嬉しかったので、みんなも取るといいよということを書こうと…

nanamoji
1年前
26

ユーザーとか市民開発者とか ~Excelのコツを知った人が向かう先を考えてみた~

人がやっている仕事をふと見たり何か質問されたときに、「今までそれを知らないで仕事してたとは大変でしたね」と思うことがあります。 丁度diamondの記事を読んで思うと…

nanamoji
2年前
12

読書記録『大人のための文章教室』

読書記録をつけてみることにした。 読み終わるちょっと前にnoteを始めていてnoteを始めるために手に取った本みたいだなと思ったので、1冊目として丁度よい。 講談社現代…

nanamoji
2年前
6

イカのお寿司のこと

イカのお寿司が好きなことを自己紹介に書き忘れた。 食べ物の好みには理由が特にないものも多いと思うが、私がイカのお寿司が好きになったきっかけが二つあるので書いてお…

nanamoji
2年前
3

noteとやら

ななもじ といいます。これは最初の記事です。 書くことを習慣にするツールとしてnoteは向いているのかなと思って始めてみました。みんなのすなるnoteといふものをしてみ…

nanamoji
2年前
5
人間力ってなんだろう

人間力ってなんだろう

「人間力を高める」ことを掲げた会社に勤めているのでたまに考えるのだけれども、漠然と、自分は人間力が高い方ではないという感覚はある。

「"人間"力」と言うのだから、動物とは違う、人間ならではだ、と思わせられる能力でなければならない。
つまり、ただ優しく親切なだけでは「人間力」の要件を満たしているとは言えないのだろう。

「人間力」を調べてみると、平成15年の「人間力戦略研究会報告書」の中で、「社会

もっとみる
本を買う方法のメモ

本を買う方法のメモ

本を読むときの選択肢が色々増えてきたのでメモ。
送料や規約は変わる可能性がありますので各自でご確認の上ご利用ください。

honto「読割50」の対象であれば、紙の本を買うと電子書籍が50%OFFになるので、両方欲しい、もしくは紙で欲しいけど会社でも見たくなるかもという本を買う。
電子書籍はhontoビューワーで読む(無料アプリ)。
3,000円(税込)以上の注文だと送料無料。
丸善・ジュンク堂・

もっとみる
RPAが動かないんです、と言う前に

RPAが動かないんです、と言う前に

RPA Advent Calendar なので「作ってる人」の記事がほとんどの中、作っていない人に向けた記事になっています。あらかじめご了承ください。

はじめに当社はDX推進部門があって社内の業務改善をRPA等を用いて行っているため「作る人」と「使う人」は分かれています。
私の立場は情シスですが、DX推進部門と業務部門は直接やり取りしており、情シスは介在していません。
先日、業務部門から、PCを

もっとみる
Power Automateと私のこの1年の色々

Power Automateと私のこの1年の色々

この記事は、Microsoft Power Automate Advent Calendar 2022 の 12/19分のです。

確認してみたら、Power Automate(当時はFlow)の存在を知って最初に作ってみたフローは3年も前のものでした。それからずーっと放置していましたが、この1年でなくてはならないものになりました。改めて振り返ってみようと思います。初心を思い出して、これから触れる

もっとみる
勉強の意味。自分はあののび太かもしれない。

勉強の意味。自分はあののび太かもしれない。

自分はそこそこ賢い方だと思ってた。
学校のテストは授業を聞いていればだいたい解けたので、テスト勉強はほとんどしたことがない。生徒の頃は教科書やノートをなんとなく見返すくらいで、机に向かって勉強したことはほとんどなかった。お泊り勉強会に誘われたことが一度あったが、みんなが何をしているのかよく分からなかった。ノートをきれいにまとめなおすとか、お互いに出題しあうとか。正直どうしてそんなまどろっこしいこと

もっとみる
【開発『超』初心者向け勉強会】ハジメの一歩会 1stシーズン第7回ゆるほめLT会 の記録

【開発『超』初心者向け勉強会】ハジメの一歩会 1stシーズン第7回ゆるほめLT会 の記録

2022年11月11日、かーでぃさん主催の【開発『超』初心者向け勉強会】ハジメの一歩会 1stシーズン 第7回ゆるほめLT会にて登壇の機会をいただきました。

生徒としてはあまり優秀ではなかったんですが、初心者としての取り組みを褒めていただけました。
「ゆるほめ会」って初めてでびっくりしたのですが、あんな手放しで褒められるとうひひって嬉しくなりますね。

実はあまり褒められ慣れていなくて、褒められ

もっとみる
Microsoft認定資格のすすめ

Microsoft認定資格のすすめ

Microsoftの認定資格、SC-900に無事合格しました。
合格したよとTwitterに書いたらたくさんの"いいね"を戴いて嬉しかったので、みんなも取るといいよということを書こうと思います。

取るといいよって言ったってどうすればいいのさ? ですよね。
明確な目標がある方やIT系の会社で取得を指示されていたり先輩が教えてくれる方はいいのですが、例えばPower PlatformでM365に触れ

もっとみる
ユーザーとか市民開発者とか ~Excelのコツを知った人が向かう先を考えてみた~

ユーザーとか市民開発者とか ~Excelのコツを知った人が向かう先を考えてみた~

人がやっている仕事をふと見たり何か質問されたときに、「今までそれを知らないで仕事してたとは大変でしたね」と思うことがあります。

丁度diamondの記事を読んで思うところがあったので、何となく感じていたことを書いてみます。

先輩がExcel住所録の都道府県を別セルにする作業を手作業のコピペでやっていたので関数を調べて教えたら喜ばれたというのを見て「あるあるー」と思う方も多いのではないでしょうか

もっとみる
読書記録『大人のための文章教室』

読書記録『大人のための文章教室』

読書記録をつけてみることにした。
読み終わるちょっと前にnoteを始めていてnoteを始めるために手に取った本みたいだなと思ったので、1冊目として丁度よい。

講談社現代新書
大人のための文章教室
清水 義範(著/文)
ISBN 978-4-06-149738-2 C0281 新書判 224頁
定価 840円+税
発行 講談社
奥付の初版発行年月 2004-10

清水義範氏の著書は、『国語入試問

もっとみる
イカのお寿司のこと

イカのお寿司のこと

イカのお寿司が好きなことを自己紹介に書き忘れた。

食べ物の好みには理由が特にないものも多いと思うが、私がイカのお寿司が好きになったきっかけが二つあるので書いておくことにする。

昔お寿司屋さん(寿し常)で、隣のカウンターに一人で座っている老紳士がイカばかり頼んでいるのに気付いた。板前さんとの会話から、いつもイカだけを頼んでいるようだった。
ちょっとした好奇心で、自分もその板前さんにイカを頼んだ。

もっとみる
noteとやら

noteとやら

ななもじ といいます。これは最初の記事です。

書くことを習慣にするツールとしてnoteは向いているのかなと思って始めてみました。みんなのすなるnoteといふものをしてみむとてするなり。
誰も見ない前提でいいと思いながら日記帳でないところに書くのは、せっかくなのでどこかの誰かに向けているような気持で書きたいからかもしれません。
内容は自分語りでいいのかなと思ってます。

好きなもの。
魚は刺身なら

もっとみる