マガジンのカバー画像

【日記・料理・エッセイ】

139
日々の生活の中で、詩や小説とは違うなってものをこちらに。自炊料理が主になります。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

Why am I living?

Why am I living?

 何も無いようで、濃密な一日だった。
 六時半過ぎに起床し、日課の散歩に出掛け、月曜ということで神社に参拝。筋トレからのTKGもいつも通り。そこからだったな、「濃い」と思ったのは。

 朋輩の後輩が、自分と同じ病に苦しんでいると話があった。何か力になれるかと思い、話す機会を作ってもらった。こんなヤクザ者じみた奴が何かできたかと言われれば、正直分からない。そこまで長時間話せた訳でもなかったし、面と向

もっとみる
「BAR」

「BAR」

 昨日も書いたが、八月があと一時間ちょいで終わる。九月、復職が正式に決定。今まで支えてくれた方々、本当にありがとうございました。
 「要・軽業、要・通院」というギリギリのラインだが、無事に給料を従来通りに戻せることが何より安心する。金はあればある程心を安心させてくれるから。今の生活水準なら、カード代を多めに返済しても多少余るくらいには出来る。月一、二くらいのペースで行きたいのが、表題のBAR。

もっとみる
「Yukari」

「Yukari」

 夏の終わりを感じる。明日で復職トレーニングが終わり、明後日から本格的に復帰。職場でも、「八月終わっちゃうね」という声が聞こえてくる。明日は暑くなるらしいが、夏はもう終わるのだ。

 七、八月を「夏」と括るのならば、人生で一番充実した夏だったように思う。半年休み、六月中旬まではとにかく苦しい日々だった。束の間の喜びと、それを掻き消す暗闇の日々だった。それでも、周囲の人々に支えられ、やっとここまで来

もっとみる
「親不知、子不知」

「親不知、子不知」

 日記、暫く書けてなかったな。数日忙しかったり眠かったりで。金曜は三十分だけ復職トレーニング。最早トレーニングとは名ばかりで、上司に色々報告して書類整理してお喋りしてたら終わっていた。

 その後、親父に挨拶と雑談を。半年休んで、やっとこさ復帰しますよ、と。無理せん程度に頑張るよ、と伝えてきた。
 そして、思った以上に早く終わってしまったので朋輩をお迎えに。試験お疲れ様ということで、彼が喜びそうな

もっとみる
「汚れ仕事」

「汚れ仕事」

 今日は七時間復職トレーニング。内容は、担当フロアの掃除がメイン。便所掃除と廊下掃除。他の先輩方は九月の準備で忙しそうだったので、ほぼ一日掃除に取り組んでいた。

 誰もが思うことだと感じるが、便所掃除って汚れ仕事だよなぁ、と。だけど、汚れ仕事って誰かが絶対やらないといけない仕事だよなぁ、とも。今までやってきたバイトを思い返すと、引っ越しや倉庫仕事もやってきたが、本腰入れてやっていたのは産廃工場の

もっとみる
秋風と熱帯夜

秋風と熱帯夜

 先日「秋の香り」という日記を書いたが、昨晩は真夏を想起させる熱帯夜。室温三十二度、湿度七十パーセント。扇風機で何とか凌いだが、正直かなりしんどかった。文明の利器・エアコンが早くも恋しかった。
 かと思えば、今晩は東からの風がよく抜けて、室温二十五度。快適快適。エアコンも扇風機も付けずに筋トレしても汗かかないし。蝉はまだまだ元気そうだけど、夏が徐々に引っ込んで、秋が顔を出し始めているね。

 復職

もっとみる
「秋の香り」

「秋の香り」

 数日ぶりの更新。金曜は復職トレーニング後、陽性になってしまった先輩へ物資調達。その後は朋輩たちが泊まりに来て、夜中まで酒を交えながら、麻雀して語り合った。俺の交友関係が徐々に広がり、点と点が線で繋がって楽しい時間が過ごせてとても幸せ。一人は二つ上だけど、ZONEウォッカ美味しかったみたいだし、わしの同級生達を可愛がってくれて有難き。いつでも遊び来ていいですからね。笑

 土曜は野球の練習。来週に

もっとみる
「影法師」

「影法師」

自分が嫌っているあの誰かは
気付けないだけで もしかしたら
誰かから見た自分自身かもしれない
嫌われているのさ

 これまた忙しいお盆明けだった。十六日の夕方、どうしても人手が必要とのことで、十八日だった休みを十七日に変更し、最後の手伝いに行ってきた。
 やはり「痩せたね!」と言われるのは嬉しい。努力の証が伝わった気がするから。四階の一番端で、所謂「汚部屋」の清掃だった。モノは特別多くは無かったが

もっとみる
自己肯定感とジャングルジム

自己肯定感とジャングルジム

 こんばんは。四日連続酒飲みが続いたので、当面休肝日とします。笑
 オンラインで飲み、妹の家で友人を交えて飲み、大学の同期と飲み、先輩と友人が泊まりに来て宅飲み。色々な形で酒を交わしました。どれも、美味しかったなぁ。

 表題と写真について。これは散歩の帰りに必ず寄る公園のジャングルジム。先月くらいまでは公園のベンチで一服するのがルーティーンでしたが、いつしかジャングルジムの頂上で煙草を吸うのが当

もっとみる
「重」

「重」

 おはよう。ここ数日、日記書いてなかった気がするけどそうでもない?
 友人がうちにきて、妹のところに行くことになって、朋輩達とタコパなんてして、友人の家に泊まって、温泉入って、大学の同期と数年ぶりに会って、二軒目に行きつけのバー行って少し飲んで、今度は友人がお泊り。そんな数日間だったね。

 二軒目のバーはマスターの地元が同じ市で、女性従業員の方も気さくで、紙煙草が最も美味しく吸える場所の一つ。今

もっとみる
「朋輩」

「朋輩」

 先程物凄い勢いで走り書きの読書感想文を書いたので、内容が若干重複してるかも。
 今日は通院日で、薬の副作用で眠ってしまい時間ギリギリとなったため、待機時間が長いと予測し「流星ワゴン」を読んだ。結果、待機時間だけで三百四十ページ以上、実に四分の三を読み終えた。
 復職トレーニングの為に職場に着いたのは午後三時を回っていて、そのうち一時間以上は上司との報告とお喋りだったので、先輩の仕事を少し手伝って

もっとみる
「旅行」

「旅行」

 昨日、妹と友人が泊まりに来た。最早イツメン状態の三人である。妹が病床から復帰し、記念に旅行に行こうという話が出た。最初は「養老渓谷に行こう」という話だったのだが、有名スポットな上に土曜日で激混みなのが簡単に予想できたので、茨城の竜神ダムを提案したところ、採用されて三人で今日行ってきた。

 そして妹が、「折角来たんだし大橋も行こうよ」と言い出した。後に載せる写真を見てもらえると伝わるだろうが、か

もっとみる
「自覚」

「自覚」

 昨日の幸せな疲れを引きずりつつ、割と早い時間に目が覚めた。アプリで時刻を確かめたところ、起床時刻は五時四十三分。小川沿いを散歩し、いつもの公園でジャングルジムに登って一服。表題の写真はその時に撮ったもの。

 今日は夕方から夜にかけて野球のナイター試合があった。自分の成績といえば、一エラーに三振一打席。言い訳になるが、西日が眩しくてバウンドに合わせられなかった。その後フライを一つ落とさずに取れた

もっとみる
低気圧と恋愛脳

低気圧と恋愛脳

 ばっちり肉体労働してきた。お昼ご飯に温かいお蕎麦(これも百円相当)でパワーつけたこともあって、十二分の馬力で働けたと思う。

 めっちゃ感謝されて嬉しかったし、いい運動になったし、近い世代の同僚と話して関係を作ったり、去年から同じ職場の人とお喋りしたりと、充実した半日だった。気付けば帰る時間を一時間半オーバーしていた。笑

 ただ、精神面はこの悪天候+低気圧のせいで朝から変わらず家だと不調気味。

もっとみる