マガジンのカバー画像

育児が分かるようになるマガジン

68
メモ魔による育児記録。
運営しているクリエイター

記事一覧

恐怖と失敗と挑戦と

恐怖と失敗と挑戦と

ガラガラガッシャーン!!

派手に転んだ。
私ではない。
自転車に乗った娘が。
下り坂での自転車で止まれなくなった。
そして、赤いコーンとロープへ向かって自転車とともに娘が突進したのだ。

4歳の娘は、ただいま自転車の練習真っただ中。

自転車購入きっかけは、娘の希望だった。
「娘ちゃんも自転車欲しいな」という言葉を何度も聞いた。
通っている公文式教室の駐輪場で、子ども用の自転車を見る機会が増えた

もっとみる
4歳と36歳は、年に何日体調不良になったのか~メモ魔による育児の見える化~

4歳と36歳は、年に何日体調不良になったのか~メモ魔による育児の見える化~

「ん?今年も医療費が10万円こえ…る…!?」

2023年1年間の家計簿の〆作業をしていて、気付いてしまった。

早速、夫に
「医療費、家族で10万円いきますわ」
とLINEしたら、

「わーい控除だー(棒読)」
と返信がきた。

あれ、我が家って、ご高齢の病院通いの家族がいましたっけ?
いやいや、そんなことはない。
正真正銘、3人家族である。
30代夫婦と、4歳子どもの。

30代夫婦&4歳子ど

もっとみる
まま、ぱぱ、どっちでもいいからしょうがっこうにきてもらうよ

まま、ぱぱ、どっちでもいいからしょうがっこうにきてもらうよ

「えーん、えーん、ママー!
ママー!ママきてー!!」

4歳の娘の泣き声が聞こえた。
手元の時計を見ると、朝5:50だった。

いつもは朝6:30に起こすまでぐっすり寝ている娘。
その娘が泣いている。

リビングのモニターごしにその声を聞いて、私は娘の寝室へ向かった。

大泣きしていた。
どうやら、幽霊が出てくる怖い夢を見たらしい。
こわくて抱きついてきた娘は、汗びっしょりだった。
少し違和感を覚

もっとみる
【お知らせ】出産後3カ月で職場復帰することを決断〜「わたしの決断物語」にインタビューが掲載されました!〜

【お知らせ】出産後3カ月で職場復帰することを決断〜「わたしの決断物語」にインタビューが掲載されました!〜

先週は
夫婦ともに溶連菌にかかって発熱したり、
私にいたっては39.6℃まで出たり、
さらには槍ヶ岳で私の遭難死亡説が出たりと、
(知らない人から、Xでメンションされて気付いた)

色々あった一週間でした。

私は生きています。

涼しくなってきましたが、
みなさまはお元気でしょうか。

本日はお知らせです。

「わたしの決断物語」にて
インタビューを受けたものが記事になりました!
是非ぜひクリッ

もっとみる
写真や動画には残らないけれど、記憶に残しておきたいあの顔とあの言葉〜4歳娘の神対応〜

写真や動画には残らないけれど、記憶に残しておきたいあの顔とあの言葉〜4歳娘の神対応〜

先日の娘がかわいすぎたので、この記憶が消えないように、残しておきます。
というこの記事を6月に書いてずっと下書き保存してあったので、公開します。

<平日朝、娘を起こした時>

わたしは毎日、娘に「〇〇ちゃん、大好きだよ」と言っている。
数えたことはないけれど、たぶん一日10回以上は言ってる。

その日も、朝起こしながら、
「〇〇ちゃん、おはよう。大好きだよー」と言った。

娘は寝ぼけていた。

もっとみる
2歳児連れで5週間海外ワーケーションをした友人の話

2歳児連れで5週間海外ワーケーションをした友人の話

これは、友人簔口恵美さんが日経xwomanのインタビューで語っていた言葉。

2歳児を連れて、5週間の海外ワーケーションへ。
「教育移住」を選択したリアルの話です。

人間が変わる方法は三つの要素しかない、と言われています。

一つ目は時間配分を変えること。
二つ目は住む場所を変えること。
三つ目は付き合う人を変えること。

この三つの要素でしか人間は変わらない、と。

とは言え、この三つを変える

もっとみる
子どもへお金について教えるために、親としてどんな話をしたらいい?

子どもへお金について教えるために、親としてどんな話をしたらいい?

前回の記事「子どもに年収を聞かれたら?回答の正解は?」の続きです。

前回は2点書きました。
◆子どもに年収を聞かれたら?
…「日本の会社員の平均年収=443万円」をきっかけに話をひろげていく。そしてこの会話をきっかけに、年収はすべて手取りになるのではなくひかれる社会保険料や税金の種類・金額について話し合う。子どもの発言をきっかけにさりげなく日常に金融教育を取り入れていく。

◆いいなと思っている

もっとみる
子どもに年収を聞かれたら?回答の正解は?

子どもに年収を聞かれたら?回答の正解は?

子:うちの年収っていくらなの?
そう聞かれた時、親としてどう答えますか?
①「そんなこと、子どもは知らなくていいのっ!」とはねのける
②「××万円だよ」と正直に答える
③「日本の会社員の平均年収=443万円」を教える

なかなか興味深い話題ですね。FPとして、銀行員として、何より幼児を育てている親として、思わず食いついてしまう話題です。

正解がない話題ではありますが、『子どもがお金に興味を持った

もっとみる
「親が働くことは、子どもにとってプラス?マイナス?」子育てハッピーアドバイスを読んで~大人の読書感想文vol.25~

「親が働くことは、子どもにとってプラス?マイナス?」子育てハッピーアドバイスを読んで~大人の読書感想文vol.25~

表紙の写真。

なんてことのない、歯みがきセットです。
が私にとっての元気の源。

これ、娘がシールを貼ってくれたんです。
「ママ、このドラえもんのシール、ここに貼るね!ママ、頑張ったね!」って言いながら。

毎日、会社でお昼の後歯磨きをするたびに、このシールを見ては、貼ってくれた娘のことを思い出すんです。

このシールのどこがいいかって、「がんばれ!」じゃなくて「がんばったね!」ってとこなんです

もっとみる
ワーママが1週間「72時間」の可処分時間を、何にどれだけ使ったか見える化してみた

ワーママが1週間「72時間」の可処分時間を、何にどれだけ使ったか見える化してみた

尊敬する藤野英人さんがおっしゃっていたことを、行動に移してみました。

何をしたのかって?
題名にある通り、一週間のうち「72時間」の可処分時間を何にどれだけ使ったか、見える化しました。

ということで、早速やってみました。今日は有給休暇なんでね、時間があるんです、ほほほ。数ヶ月前からずっと「有給休暇取得日にやろう!」と思っていました。

正直なところ、直近1週間は体調不良でフラフラだったので、ピ

もっとみる
くもん、どの教科から始めればいいの?答えはこの本にあった。

くもん、どの教科から始めればいいの?答えはこの本にあった。

子どものお稽古として、かの有名な「くもん」を検討中。
いいですよね、公文式。スモールステップの積み重ねは、人生においてとても大切な方法で、あらゆる勉強・仕事に応用できると思っています。

ところで、公文って、国語、英語、算数がありますよね。
どの教科から習うのがいいのか。
迷う人も多いと思います。
我が家も、なんとなく決まってはいたものの、迷っていました。

投資家の藤野英人さんの本で、その答えが

もっとみる
TV放映のお知らせ

TV放映のお知らせ

明日の朝、早起きできる人は是非!
NHKの「おはよう日本」をご覧ください!😊

先日取材してもらったNHKさんで、私の記事が、紹介される予定となっています。

※時間は、5時台の前半、6時台の前半になる予定です。

この記事などです。

いつも起床時間は6時なのですが、明日は早起き頑張ります!!

保活のため!年収は下げずに所得を減らす方法とは!?~FPの視点から保活攻略方法を解説!~

保活のため!年収は下げずに所得を減らす方法とは!?~FPの視点から保活攻略方法を解説!~

「保活で認可10園の全落ちを経験したマスコミママ」と日経DUALの記事でありました。

保活で全落ちしないために。希望する保育園に入れるようにするために。具体的に何をすればいいか。多くの親が頭を悩ませていると思います。今日はFPの視点から、保育園に入りやすくする方法を解説します。

9月といえば保活。まさに今、保活のために保育園見学へ行っている人も多いのではないでしょうか。かくいう私も4年前と1年

もっとみる
「できるときにやる」ことと、「できないときもやる」ことの間には、何百倍もの差がある

「できるときにやる」ことと、「できないときもやる」ことの間には、何百倍もの差がある

5月のゴールデンウィークのこの時期。
育休あけで仕事復帰する家庭も多い時期だろうと思い、このnoteを書いてみる。

2022年2月。
わたしは、久々のことにワナワナしていた。
何かって?

保育園お迎えのメイン担当になったのだ。
ということはつまり。
毎日、絶対定時での退社が決定した。

保育園のお迎え。
たった6文字だけど、これは子どもを育てる親にとって、超重要ミッションである。なぜなら、

もっとみる