経済と育児が分かるようになるnote

FPむーが、経済を分かりやすく説明&メモ魔による育児の見える化をしているnote。金融…

経済と育児が分かるようになるnote

FPむーが、経済を分かりやすく説明&メモ魔による育児の見える化をしているnote。金融教育を広めたい! 30代現役銀行員。FP1級/CFP/簿記2級/産後3ヶ月フル復帰/ジーナ式。7時間睡眠と夫の作った肉じゃがが好き。★2022年「お金について考えていること」グランプリ受賞★

メンバーシップに加入する

■こんなこと書きます ・金融教育/金融リテラシーに関わること ・日経新聞を読んで思ったこと ・本を読んで思ったこと(年間50冊ぐらい) ・子育て・家事育児を通して考えたこと ・女性登用など関心のある社会的なこと ■活動方針や頻度 ・常に頭の中が言葉でいっぱいなFPむーの頭の中。それをここにアウトプットしてきます。ガンガン書いていく場にしたいと思っています。「経済と育児が分かるようになるnote」に公開される前の下書きのようなイメージです。 ・とにかく書いていきたいので、全部公開の記事ではなくて、まずはクローズドが指定できるメンバーシップで始めます。 ■「FPむーってこんなこと考えているんだ」「経済が分かるようになるために、こんなインプットをしてるんだ」と思っていただければ幸いです。 ■FPむーってナニモノ? 1986年生まれの現役銀行員。副業で日経xwomanアンバサダー。 日本に金融教育を広めたいなとか、生きやすい世の中にするためにはどうすればいいかなとか、そんなことを考えならがら、日々必死に仕事と育児家事に励んでいます。 FP1級/CFP/CIA/産後3ヶ月フル復帰。

  • スタンダードプラン

    ¥1,000 / 月

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

産後1ヶ月、私は何をしていたのか~メモ魔による育児の見える化~

「ミルクとおむつ交換の何にそんなに時間がかかるのかわからなかった」 今朝、はあちゅうさんのこの記事を読んだ。 もう、共感の嵐。 私も、同じことを思ってたから。 ミルク、おむつ交換、寝かしつけ。 どれも大変そうだけど、言うてそれだけでそんなに毎日が過ぎちゃうの…?って。 本音を言うと、子どもが生まれるまではこう思ってたこともある。 育児は時間がないっていうけれど、わたしだって仕事終わりに毎日勉強して、土日含めた合計400時間以上勉強して、CFPの資格とったよ? 宅建だっ

    • 37歳フルタイムワーママの振り返り~2024年6月~英語〇時間、読書〇冊、その他もろもろ

      前々回のこのnote、アップしたのが深夜0:23! 普段22時台に寝る私にとって、こんな時間まで起きているのはとても珍しいことです。 この日、7/4(木)、仕事が終わらず22:00まで仕事していたんですよね。 で、帰宅したら23:30、そこからお風呂入って最低限の家事をしたら0:10でした。 次の日も出社で5:30起床が決まっていたので、早く寝なきゃいけないタイミングではあったのですが、なぜか目がパッチリ冴えてしまっていて。 だからこの日は深夜にも関わらず、noteの記事

      • 今日からサービスのテストを始めますという日に、システムのコードが1行も書けていないことが判明した時、あなたならどうしますか?

        今日開発が終わって明日からテストという日に、コードが1行も書けていないという事態に見舞われたこと、ありますか? 前回の記事で紹介したこの本を読んで、 まぁベンダが逃げたり不正があったり色々なストーリーがあったのですが、この本を読んで真っ先に思い出したのは、 DeNA創業者である南場智子さんの、あるエピソードでした。 ★☆★ DeNA創業者である南場智子さんは、私が大学生ぐらいの時にブログを書いていらっしゃったんです。 で、そのブログが、とてもとても面白かったんです。

        • 一緒に仕事したくなる発注者、見捨てたくなる発注者とは?〜読書記録vol.32~

          わりとこだわりの強いタイプです。 でも、これだけは決めているんです。 どれだけ他のこだわっているものがあっても、 それらを一旦置いといて、 人からオススメされた本は、必ず読み切るといういうことを。 しかも、すぐに。 即座に。 最近の私は、あまり時間に余裕がなくて。 ってか、幼児を子育てしながら時間に余裕がある人なんて、この世に存在するのだろうか。 いたら是非ともお会いしたい。 子育てしながら「時間に余裕ある」って言える人は、きっと何か素敵な時間の使い方をしているはずだ

        • 固定された記事

        産後1ヶ月、私は何をしていたのか~メモ魔による育児の見える化~

        マガジン

        • その他
          94本
        • 読書記録
          37本
        • 金融リテラシーが上がるマガジン
          52本
        • 経済が分かるようになるマガジン
          124本
        • 育児が分かるようになるマガジン
          68本
        • 人気記事トップ14
          14本

        メンバー特典記事

          37歳フルタイムワーママの振り返り~2024年6月~英語〇時間、読書〇冊、その他もろもろ

          前々回のこのnote、アップしたのが深夜0:23! 普段22時台に寝る私にとって、こんな時間まで起きているのはとても珍しいことです。 この日、7/4(木)、仕事が終わらず22:00まで仕事していたんですよね。 で、帰宅したら23:30、そこからお風呂入って最低限の家事をしたら0:10でした。 次の日も出社で5:30起床が決まっていたので、早く寝なきゃいけないタイミングではあったのですが、なぜか目がパッチリ冴えてしまっていて。 だからこの日は深夜にも関わらず、noteの記事

          37歳フルタイムワーママの振り返り~2024年6月~英語〇時間、読書〇冊、その他もろもろ

          今日からサービスのテストを始めますという日に、システムのコードが1行も書けていないことが判明した時、あなたならどうしますか?

          今日開発が終わって明日からテストという日に、コードが1行も書けていないという事態に見舞われたこと、ありますか? 前回の記事で紹介したこの本を読んで、 まぁベンダが逃げたり不正があったり色々なストーリーがあったのですが、この本を読んで真っ先に思い出したのは、 DeNA創業者である南場智子さんの、あるエピソードでした。 ★☆★ DeNA創業者である南場智子さんは、私が大学生ぐらいの時にブログを書いていらっしゃったんです。 で、そのブログが、とてもとても面白かったんです。

          今日からサービスのテストを始めますという日に、システムのコードが1行も書けていないことが判明した時、あなたならどうしますか?

          一緒に仕事したくなる発注者、見捨てたくなる発注者とは?〜読書記録vol.32~

          わりとこだわりの強いタイプです。 でも、これだけは決めているんです。 どれだけ他のこだわっているものがあっても、 それらを一旦置いといて、 人からオススメされた本は、必ず読み切るといういうことを。 しかも、すぐに。 即座に。 最近の私は、あまり時間に余裕がなくて。 ってか、幼児を子育てしながら時間に余裕がある人なんて、この世に存在するのだろうか。 いたら是非ともお会いしたい。 子育てしながら「時間に余裕ある」って言える人は、きっと何か素敵な時間の使い方をしているはずだ

          一緒に仕事したくなる発注者、見捨てたくなる発注者とは?〜読書記録vol.32~

          インフレっていつから始まったか知ってる?

          以前の記事で、こんなことを書きました。 でね、この記事を書いた翌日、6/21の夕刊一面が、これだったんですよ。 / 消費者物価、2.5%上昇 \ 上記日経新聞の記事をまとめると… 「CPIが前年同月比2.5%上昇!」と言われても、ピンとこない人がいるかもしれません。 「2.5%って、大きい数字なの?それとも小さい数字なの?」と。 そういう時に見るべきポイントは2つ。 ◆前月と比較する ◆市場予測と比較する では、見て見ましょう。 ◆前月と比較すると  ・前月(

          インフレっていつから始まったか知ってる?

          日銀はどのぐらいお金をじゃぶじゃぶ流したの?〜日銀の政策大転換(後半)〜

          前回の記事で、こんなことを書きました。 お金じゃぶじゃぶ政策(量的緩和)。 どのぐらいお金をじゃぶじゃぶ流したか? つまり、どのぐらい日銀は国債を買ったのか? 国債保有残高が、2013年3月末では、94兆円でした。 これが、10年後の2023年には、いくらになっていたでしょうか? 本当に異次元の数字ですよ…! 異次元の金融緩和で、 国債保有残高、2023年末には、581兆円になっていました。 94兆円の、約6倍です。 すごくないですか? 2013年~2023年の約10

          日銀はどのぐらいお金をじゃぶじゃぶ流したの?〜日銀の政策大転換(後半)〜

          給料は上がったけど、それ以上にインフレ!日銀はどんな対策をとったのか?〜日銀の政策大転換(前半)〜

          前回の記事で、こんなことを書きました。 このような状況の中、日銀はある政策転換をしました。 どんな政策転換をしたのか。 書いていたら長くなったので、前半と後半にわけます。 2024年6月14日に開いた金融政策決定会合で、日銀は は? 長期国債の買い入れを減らしてく方針ってどういう意味? それの何が政策転換なの? って思ったそこのあなた。 これ、実はすごいことなんですよ。 何がすごいことなのか、今日はこれを解説していきます。 だって、長期国債の買い入れを減らしてく方

          給料は上がったけど、それ以上にインフレ!日銀はどんな対策をとったのか?〜日銀の政策大転換(前半)〜

        記事

          インフレっていつから始まったか知ってる?

          以前の記事で、こんなことを書きました。 でね、この記事を書いた翌日、6/21の夕刊一面が、これだったんですよ。 / 消費者物価、2.5%上昇 \ 上記日経新聞の記事をまとめると… 「CPIが前年同月比2.5%上昇!」と言われても、ピンとこない人がいるかもしれません。 「2.5%って、大きい数字なの?それとも小さい数字なの?」と。 そういう時に見るべきポイントは2つ。 ◆前月と比較する ◆市場予測と比較する では、見て見ましょう。 ◆前月と比較すると  ・前月(

          インフレっていつから始まったか知ってる?

          日銀はどのぐらいお金をじゃぶじゃぶ流したの?〜日銀の政策大転換(後半)〜

          前回の記事で、こんなことを書きました。 お金じゃぶじゃぶ政策(量的緩和)。 どのぐらいお金をじゃぶじゃぶ流したか? つまり、どのぐらい日銀は国債を買ったのか? 国債保有残高が、2013年3月末では、94兆円でした。 これが、10年後の2023年には、いくらになっていたでしょうか? 本当に異次元の数字ですよ…! 異次元の金融緩和で、 国債保有残高、2023年末には、581兆円になっていました。 94兆円の、約6倍です。 すごくないですか? 2013年~2023年の約10

          日銀はどのぐらいお金をじゃぶじゃぶ流したの?〜日銀の政策大転換(後半)〜

          給料は上がったけど、それ以上にインフレ!日銀はどんな対策をとったのか?〜日銀の政策大転換(前半)〜

          前回の記事で、こんなことを書きました。 このような状況の中、日銀はある政策転換をしました。 どんな政策転換をしたのか。 書いていたら長くなったので、前半と後半にわけます。 2024年6月14日に開いた金融政策決定会合で、日銀は は? 長期国債の買い入れを減らしてく方針ってどういう意味? それの何が政策転換なの? って思ったそこのあなた。 これ、実はすごいことなんですよ。 何がすごいことなのか、今日はこれを解説していきます。 だって、長期国債の買い入れを減らしてく方

          給料は上がったけど、それ以上にインフレ!日銀はどんな対策をとったのか?〜日銀の政策大転換(前半)〜

          基本給が29年ぶりの増加率!だけど……〜金利のある世界②〜

          私のnoteを読んでくださっている、みなさん。 金利のある世界へ片足を突っ込んでいるみなさん。 突然ですが、 あなたの給料、上がっていますか? もう少し細かく申し上げると、 あなたの基本給は、上がっていますか? 良い機会ですので、ここで一度、 あなたの基本給を確認してみてください。 確認しましたか? ではここで、平均どのぐらい上がっているのでしょうか。 見てみましょう。 ◆基本給、どのぐらい上がった? Q.今年4月の基本給、去年4月に比べて何%上がりましたか?

          基本給が29年ぶりの増加率!だけど……〜金利のある世界②〜

          37歳フルタイムワーママの振り返り~2024年1月から5月の5ヶ月間~

          6月に入って2日目の日曜日。 嬉しいことがありました! この1日だけで 新しくメンバーシップに加入いただいた方が 2人もいらっしゃいました。 パチパチパチパチ! さらに、5ヶ月連続でメンバーシップになってくださっている方々も! ありがとうございます! その他にも、様々な方々がメンバーシップになってくださっており、 本当に嬉しい限りです。 と同時に、 メンバーシップに加入してくださっている方々のためにも、 ちゃんとコンスタントにnote書きたいな! と毎日思っております

          37歳フルタイムワーママの振り返り~2024年1月から5月の5ヶ月間~

          GW為替の答え合わせ~介入サマリー~

          ジェットコースターのような動きをした、 GWの為替。 介入が行われたのか!? という点が焦点のひとつだったのですが、 先日5月31日、 とうとう判明しました。 以下の記事の答え合わせのような形で、 今回の記事を読んでもらえればと思います。 もちろん、今回の記事だけでも完結します! 以下、介入について 財務省が公表したものを箇条書きしました。 1つずつ見ていきましょう。 ① 9兆円って、なかなかインパクトのある数字です。 ② では、介入を実施したと見られている4月

          GW為替の答え合わせ~介入サマリー~

          GWの為替がジェットコースターのような動きだったので、2,400字でまとめてみました

          最近の為替があまりにも動いたので、 ちょっと備忘録がてら、こちらのnoteに書いておこうと思います。 本当に、ジェットコースターのような動きをしていた1週間でした。 おかげで、為替に目が離せないGWになりました。 1ヶ月前は151円だったのに! それが、158円になり、160円台をつけたと思ったら、 一気に5円下がって154円台へ、 そしてまた157円になり、 一気に4円下がって153円になり、 155円台に戻って、 これを書いている5月6日は、153円71銭ナウ とい

          GWの為替がジェットコースターのような動きだったので、2,400字でまとめてみました

          CIA独学一発合格!~5ヶ月255時間で合格した初心者の、正答率の変遷を6,600字で語るの巻~質問回答コーナー②

          CIA一発合格体験記🌸の、 質問回答コーナー第2回です! 第1回はこちら。 赤本写経って、上から一冊全て書き写したの? 今回の質問&回答はこちら。 この記事に対する、質問でした。 ◆正答率の変遷について 答えとしては、 A. ・メインの問題集(内部監査基本テキスト)は、全て〇になるまで何度でもやる。 ・CIA試験模擬問題集2019も、全て〇になるまで、何度でもやる。 ですが、詳細は、 内部監査基本テキストは5回目以降、 「CIA試験模擬問題集2019」は1回

          CIA独学一発合格!~5ヶ月255時間で合格した初心者の、正答率の変遷を6,600字で語るの巻~質問回答コーナー②

          CIA独学一発合格!質問回答コーナー①~赤本写経って、上から一冊全て書き写したの?~

          大変お待たせいたしました。 CIA一発合格体験記🌸を書いたら、 このような質問をいただきまして。 本当に大変お待たせいたしましたが(2回目)、 こちらで回答します! もう1つの記事の方にも、コメントにて質問がありましたので、 そちらの回答も後日記事にしてアップしますね! 少々お待ちください。 コメントで回答しようとしたら長くなっていまして。 せっかくなので、CIA(公認内部監査人)勉強中の他の方々にも共有できればと思いこちらに書きます。 CIA勉強中の方だけでなく、

          CIA独学一発合格!質問回答コーナー①~赤本写経って、上から一冊全て書き写したの?~

          誰かに影響を与えるということ〜スタンウェイを弾いた経験から〜

          今日の記事は、 経済の話でもないし、 育児の話でもないし、 CIA(そろそろコメント欄にあった質問への回答記事を書きたいと思っています)の話でもありません。 ただの私の趣味、ピアノの話ですので、 ご興味ない方はこちらでお引き返しください。 ーーーーー ピアノで、とても嬉しい経験をしたので、 そのことを備忘録として記しておこうと思います。 先日、 とあるカフェにて、 憧れのスタンウェイ、 弾いてきました♪ スタンウェイは、 いまや1,000万円以上する高級楽器! イン

          誰かに影響を与えるということ〜スタンウェイを弾いた経験から〜

          完全なるゲームチェンジが行われた業界、それが銀行業界〜金利のある世界①〜

          私は、金利が下がり続ける世界での銀行で働いてきた。 入社してから今まで15年ぐらいずっと。 入社当初は、まだちょっと金利があった。 近くの銀行が新規オープンするから6ヶ月1%定期預金の金利をつけるよ!というキャンペーンをやってて、 当時新入社員だった私は、そんなにない預金をかき集めて、そこへつぎ込んだ。投資信託も始めていたのですが、なにせ数万円単位でちょっとずつ買っていたのでね。 そして、1年2年と働いているうちに、みるみるうちに金利は下がった。 気付いたら、金利は0.

          完全なるゲームチェンジが行われた業界、それが銀行業界〜金利のある世界①〜

          目が疲れている方へオススメの耳ヨガ

          10年以上、外回り営業をやってきた私ですが、 ここ最近は本部の企画業務となり、圧倒的にデスクワークが増えました。 椅子に座って机に向かっている時間が圧倒的に長くなりました。 ということで、ちょっと問題が起きたのです。 首・肩がめちゃくちゃ凝る。 その影響でか、頭痛もする。 そして、何より目がすごく疲れるようになった。 マッサージやヘッドスパに行って一時的に良くなるものの、 疲れはすぐに舞い戻ってくる。 しばらくどっか行っててくれていいのに。 在宅勤務が主流になってきた

          目が疲れている方へオススメの耳ヨガ