身体と心を整えるパーソナルトレーナー まゆみ

解剖学×栄養学×コーチング トリプルアプローチで心身を整えて、自分らしく輝ける人を増や…

身体と心を整えるパーソナルトレーナー まゆみ

解剖学×栄養学×コーチング トリプルアプローチで心身を整えて、自分らしく輝ける人を増やすパーソナルトレーナー! 自身が約20年間、摂食障害とうつ病を経験 同じ苦しみを味わう人を減らし、自分を大切に笑顔で過ごせる人を増やしたい!!

マガジン

  • Woman Special Magazine

    女性特有の身体の特徴や妊娠出産に関する情報、ホルモンバランスと自律神経などのお話とトレーニングなどの観点を絡めて解説します。 男性と女性は同じスケジュールで同じ頻度・強度でトレーニングをしてはいけません。 その理由などについても解説していきます。

  • Brain Special Magazine

    運動指導者の方へ向けて「脳」について理解し、パフォーマンスを高め機能改善などを行えるように学べるコンテンツです。

  • Nutrition Special Magazine

    栄養学の知識を様々な分野から解説していきます

  • Anatomy Special Magazine

    解剖学に関する記事を月に最低3記事更新していきます。 トレーナー及び運動指導者、健康に関する従事者が楽しめる内容となっております。 レベル的には通常ネットで調べるレベルとは一線を引いています。 解剖学を把握すると ●理想のトレーニングフォーム ●理論に基づく実践的な解剖学が学べる ●個人による意見の違いをどちらが正解か自身で判断できるようになる 月額1980円です ランチ2日分だと思ってぜひお試しあれ

記事一覧

固定された記事

自己紹介♪

今日は、改めて自己紹介を書きたいと思います! 私は、東京生まれの東京育ちで、ほぼほぼ1年中東京にいます(笑) 小さな頃からいわゆる“いい子”でした。 認められたい、…

デスクワークが姿勢に与える影響とは?

今では、リモートワークで家で仕事している人も多いと思います。 家では椅子やテーブルなども仕事用ではない人も多いため、特に肩こりや背中や腰の張り、痛みを訴える人が…

ひとりで抱え込んでしまうアナタへ

悩みや不安、辛いことなどをひとりで抱え込んでしまうのは、とても苦しいことだと思います。 私もそんな苦しみを味わってきました。 だからこそ、ひとりでも多くの人がひと…

過食症の始まり

摂食障害と言っても、症状は人それぞれだったりします。 拒食と過食を繰り返す人、過食嘔吐、非過食嘔吐、むちゃ食い症候群など・・・ 私は、過食と拒食を繰り返す時期、過…

血糖値が乱れる3つの要因

血糖値は、血液中にある糖の値。 この血糖値が急上昇したり、急下降する血糖値の乱高下により、心身の不調に陥る人も少なくありません。 通常、食事をすると血糖値が上がり…

起きたら午後3時過ぎ(笑)自分にビックリしたけれど体は正直なんだと思う。
真面目で責任感が強い人って、出勤する、とか予定がある日は心身が辛くてもちゃんと働くし、時間通りに出かける。だからきっと、バランスをどこかでとっているんだよね。心身の素直なSOSを見逃さないようにしようね!

腰痛が腹式呼吸で改善する3つの理由

以前、呼吸は、心身を整える上でとても大切だという記事を書きました。 呼吸により、姿勢が安定したり、心が安定したり、痛みが改善することもあります。 今日は、腰痛にフ…

摂食障害を経験した私から伝えたいコト

間違ったダイエットにより私の身に起こったコト(拒食期) 自信が欲しくて始めたダイエット 頑張ったらできるんだ、って思いたくて始めたダイエット 裏切らない何かを求め…

ふと思う。いい子だった、今もいい人になってしまう・・・それってスゴイ能力だよね!相手がどんなことをしたら喜ぶのか、相手が求めているのは何なのか、っていうことを察知できる人が多いと思う!それを自然に身につけているってスゴイ!!大事なのは、自分を犠牲にしないで大事にすることだけ♪

むくみへのアプローチ~食事編~

前回の記事でも書きましたが、むくみの原因はさまざまあります。 静脈瘤であったり、リンパの老廃物が流れなかったり、リンパを動かす筋力が低下していたり、関節の可動域…

むくみへのアプローチ

むくみで悩んでいる方、特に女性では多いと思います。 今日は、むくみについて、原因や体に対してのアプローチをお伝えしていこうと思います。 むくみの原因 むくみの原…

快楽ホルモン・ドーパミン

ドーパミン・・・聞いたこともある人も多いホルモンだと思います。 今日は、このドーパミンについてお話ししていきます。 どんな時にドーパミンは分泌する? ワクワクす…

身体のサイン、心のサイン、行動のサイン・・・なんかいつもよりイライラする、疲れている、気持ちが塞いでいる、物事を楽しめなくなる、衝動的に買い物してしまう、食べ物やお酒に走ってしまうことが多くなった・・・そんなサインは無視しないでね!自分を大切にして~っていう自分からのSOS!!

貧血へのアプローチ

貧血とは、体に血が足りない状態のことを言います。 貧血になるとたちくらみや動悸、息切れや身体が酸素不足になるので、倦怠感や疲労感を感じてしまいます。 私は、以前厳…

出口が見えない苦しみの中にいるのは、不安と恐怖と絶望感でいっぱいになるよね。私も摂食障害とうつ病が酷かった時は、そんな思いたちでいっぱいだった。
逃げたくても逃げられないアリ地獄のような毎日。でもね、必ず光は見えるから!大丈夫!アナタのチカラは思っている以上に大きいんだよー!!

痛みへの食事アプローチ

痛み・・・肩こりや腰痛が酷い、生理痛が毎月重いなど、痛みは心身の苦しみのひとつでもあると思います。 今日はそんな痛みを改善すべく、食事からのアプローチをお話しし…

自己紹介♪

自己紹介♪

今日は、改めて自己紹介を書きたいと思います!
私は、東京生まれの東京育ちで、ほぼほぼ1年中東京にいます(笑)
小さな頃からいわゆる“いい子”でした。

認められたい、愛されたいという思いが強い反面、
自分は誰からも愛されないんだ、ひとりで生きていかなきゃと中学生くらいから思ってました。
 
高校に入ると登校拒否を経験。(無事に卒業できました!)
その頃から、頑張っても上手くいかない現実を受け入れる

もっとみる
デスクワークが姿勢に与える影響とは?

デスクワークが姿勢に与える影響とは?

今では、リモートワークで家で仕事している人も多いと思います。
家では椅子やテーブルなども仕事用ではない人も多いため、特に肩こりや背中や腰の張り、痛みを訴える人が多くなっているような気もします。
そんなデスクワークによる姿勢への影響をいくつかお伝えしていきたいと思います。

①ストレートネックや猫背を招く
肩こりの原因となる筋肉の1位2位の筋肉は、僧帽筋と肩甲挙筋という首や肩周りにある筋肉です。

もっとみる
ひとりで抱え込んでしまうアナタへ

ひとりで抱え込んでしまうアナタへ

悩みや不安、辛いことなどをひとりで抱え込んでしまうのは、とても苦しいことだと思います。
私もそんな苦しみを味わってきました。
だからこそ、ひとりでも多くの人がひとりで抱え込む辛さや苦しみから解放されてほしいと思っています。
今日は、ひとりで抱え込みやすい人の考え方の特徴や考え方など、少しでもラクになってほしいという想いを込めて伝えていきたいと思います。

MUST思考からWANT思考へ
頑張り屋さ

もっとみる
過食症の始まり

過食症の始まり

摂食障害と言っても、症状は人それぞれだったりします。
拒食と過食を繰り返す人、過食嘔吐、非過食嘔吐、むちゃ食い症候群など・・・
私は、過食と拒食を繰り返す時期、過食嘔吐の時期、過食とうつで引きこもってしまった時期などさまざまな時期がありました。
どの時期もとても辛かったです。症状の違いで人と比べてしまうこともあるかもしれないですが、どんな症状も辛いんです。

今でも忘れない過食が始まった日

無理

もっとみる
血糖値が乱れる3つの要因

血糖値が乱れる3つの要因

血糖値は、血液中にある糖の値。
この血糖値が急上昇したり、急下降する血糖値の乱高下により、心身の不調に陥る人も少なくありません。
通常、食事をすると血糖値が上がり、一定の血糖値に保とうと血糖値を下げるホルモンであるインシュリンが分泌されます。

しかし、一気に血糖値が上がってインシュリンが過剰に分泌されてしまったり、インシュリンが適度に分泌されなかったりすると、血糖値が一定に保たれなくなり、心身へ

もっとみる

起きたら午後3時過ぎ(笑)自分にビックリしたけれど体は正直なんだと思う。
真面目で責任感が強い人って、出勤する、とか予定がある日は心身が辛くてもちゃんと働くし、時間通りに出かける。だからきっと、バランスをどこかでとっているんだよね。心身の素直なSOSを見逃さないようにしようね!

腰痛が腹式呼吸で改善する3つの理由

腰痛が腹式呼吸で改善する3つの理由

以前、呼吸は、心身を整える上でとても大切だという記事を書きました。
呼吸により、姿勢が安定したり、心が安定したり、痛みが改善することもあります。
今日は、腰痛にフォーカスを当て、腰痛が腹式呼吸によって改善する理由をお伝えしたいと思います。

①自立神経のコントロール

まず、呼吸は自律神経をコントロールできる唯一の運動です。
呼吸は、吸気→吸うことと呼気→吐くことで成り立っています。
吸う時には交

もっとみる
摂食障害を経験した私から伝えたいコト

摂食障害を経験した私から伝えたいコト

間違ったダイエットにより私の身に起こったコト(拒食期)

自信が欲しくて始めたダイエット
頑張ったらできるんだ、って思いたくて始めたダイエット
裏切らない何かを求めて始めたダイエット(それが体重計の数値)

痩せることにのめり込んでいった私の身に起こったコトとは?

体重が減ることは、存在価値を守るコト

体重が減ることで、喜びよりも安心感を得ていた私。
それは、自分の存在価値=体重計だったからで

もっとみる

ふと思う。いい子だった、今もいい人になってしまう・・・それってスゴイ能力だよね!相手がどんなことをしたら喜ぶのか、相手が求めているのは何なのか、っていうことを察知できる人が多いと思う!それを自然に身につけているってスゴイ!!大事なのは、自分を犠牲にしないで大事にすることだけ♪

むくみへのアプローチ~食事編~

むくみへのアプローチ~食事編~

前回の記事でも書きましたが、むくみの原因はさまざまあります。
静脈瘤であったり、リンパの老廃物が流れなかったり、リンパを動かす筋力が低下していたり、関節の可動域の無さや筋の柔軟性など、多岐に渡ります。
今日は、むくみを栄養学的に改善する方法をお話ししていきます。

むくみに重要!血液をサラサラにするには?

むくみを改善していくためには、血液の状態を良くする必要があります。つまり、ドロドロとした血

もっとみる
むくみへのアプローチ

むくみへのアプローチ

むくみで悩んでいる方、特に女性では多いと思います。
今日は、むくみについて、原因や体に対してのアプローチをお伝えしていこうと思います。

むくみの原因

むくみの原因は、いくつかありますが、まず静脈の血流が止まってしまうことが挙げられます。
心臓に戻ってくる血管を静脈、心臓から流れていく血管を動脈というんですが、この静脈に溜まる静脈瘤によって、むくんでしまうことがあります。

また、リンパが詰まっ

もっとみる
快楽ホルモン・ドーパミン

快楽ホルモン・ドーパミン

ドーパミン・・・聞いたこともある人も多いホルモンだと思います。
今日は、このドーパミンについてお話ししていきます。

どんな時にドーパミンは分泌する?

ワクワクするような楽しい経験をした時などに、ドーパミンは分泌されます。
興味を持ったことに対して、手に入れたい、とかやってみたい、と思わせてくれるホルモンでもあります。
そして、実際に手に入れたり、やってみた時に、脳内の「報酬系」によって喜びや幸

もっとみる

身体のサイン、心のサイン、行動のサイン・・・なんかいつもよりイライラする、疲れている、気持ちが塞いでいる、物事を楽しめなくなる、衝動的に買い物してしまう、食べ物やお酒に走ってしまうことが多くなった・・・そんなサインは無視しないでね!自分を大切にして~っていう自分からのSOS!!

貧血へのアプローチ

貧血へのアプローチ

貧血とは、体に血が足りない状態のことを言います。
貧血になるとたちくらみや動悸、息切れや身体が酸素不足になるので、倦怠感や疲労感を感じてしまいます。
私は、以前厳しい食事制限をした時に貧血になり、毎日立ちくらみやだるさに襲われていたことがあります。
極度な食事制限によっても貧血は起こります。
貧血について、今日は3つのことについてお話ししていきます。

貧血の種類●鉄不足
まず貧血の種類であげられ

もっとみる

出口が見えない苦しみの中にいるのは、不安と恐怖と絶望感でいっぱいになるよね。私も摂食障害とうつ病が酷かった時は、そんな思いたちでいっぱいだった。
逃げたくても逃げられないアリ地獄のような毎日。でもね、必ず光は見えるから!大丈夫!アナタのチカラは思っている以上に大きいんだよー!!

痛みへの食事アプローチ

痛みへの食事アプローチ

痛み・・・肩こりや腰痛が酷い、生理痛が毎月重いなど、痛みは心身の苦しみのひとつでもあると思います。
今日はそんな痛みを改善すべく、食事からのアプローチをお話ししていきたいと思います。

痛みを促してしまう食事
実は、痛みを促してしまう食事というものがあるんです!
痛みを促してしまう食事は、脂質のオメガ6、砂糖、アルコールです。
砂糖は、血糖値を急激に上げてしまい、急激に下げてしまう血糖値の乱高下を

もっとみる