マガジンのカバー画像

Woman Special Magazine

女性特有の身体の特徴や妊娠出産に関する情報、ホルモンバランスと自律神経などのお話とトレーニングなどの観点を絡めて解説します。 男性と女性は同じスケジュールで同じ頻度・強度でトレー…
このマガジンは月に3~4記事、女性の体の特徴を把握したトレーニング方法などについて発信します。
¥1,980 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

記事一覧

女性アスリートはマルチビタミンを摂るべき?軍事研究から学ぶ怪我予防の可能性

スポーツ界において、アスリートのパフォーマンス向上や怪我予防のための様々な方法が探求され…

スポーツに励む女性必見。競技力を高めるためのHIITの可能性

女性は男性と比べて、全世代的にスポーツを楽しんでいる割合が低いとされています。成人して以…

肌ケアで積極的に摂取したいビタミンとミネラル〜保湿効果、抗炎症作用、抗酸化作用を…

女性は日々、さまざまな方法で肌ケアを実践していると思います。最近は夏場の強い日差しや猛暑…

健康的な老後を実現するカギは「40代からの食事」 10万人の人生でわかったこと

内閣府が発表した「高齢者の健康に関する調査」(平成29年度)によると、70歳以上で主観的な健…

脳と内臓の元気を支える「コリン」摂っていますか?役割と不足時のリスク、摂取方法

皆さんは「コリン」という栄養素をご存知ですか? あまり聞き馴染みのない言葉かもしれません…

女性のパフォーマンスアップにつながるトレーニング。性差を意識してメニューを組む

女性と男性とで、トレーニングで得られる効果に大きな効果はないと考えられています。しかし、…

将来を見据えた食生活の大切さ。肥満女性の特徴と閉経後のリスクから考える生活習慣

女性にとって、閉経は非常に大きな身体の変化のひとつです。エストロゲン、プロゲステロンの分泌が停止することにより、肥満になりやすくなったり、体型高血圧・糖尿病・脂質異常症などの生活習慣病リスクが大幅に上昇したりとさまざまな影響が起こります。 ここで大事になるのは、閉経を迎える以前の生活習慣や体型管理です。今回は、インドで行われた研究をもとに、閉経前に肥満だと将来的にどのようなリスクが起こり得るのかをまとめました。 閉経前の肥満女性に見られた「数値の特徴」今回取り上げる研究は

女性アスリートが気にすべき「睡眠時間」の話。短時間睡眠が心身に与える影響

近年、眠りに関するさまざまな記事、動画がたくさん発信されています。特に注目されているのが…

女性の貧血は大半が「鉄欠乏性貧血」。鉄欠乏のリスクと鉄をしっかり摂るライフスタイ…

厚生労働省の調査では、女性の10人に1人が貧血に悩まされているといいます。パーソナルトレー…

女性がQOLを高めるために意識したいたった1つの項目。生活の質を調べる研究でわかった…

自分らしい生活を送れているかといった生活の質を表す言葉が「QOL」ですが、QOLのなかでも、健…

骨盤底筋群を鍛えて女性特有のトラブルを回避する。自宅でできる簡単トレーニング3選

今回は骨盤底筋群のトレーニングの仕方についてお話をしていきます。 骨盤底筋群は、骨盤の底…

女性に起きやすい腰痛の特徴〜骨盤の構造上の特徴を理解する〜

今日のテーマは「女性と関連性の深い腰痛」についてです。男性と女性の骨盤は、そもそも構造に…

血管の老化は身体の老化。血管を若返らせる6つの食事パターン

ダイエットや美容では「身体の中からキレイに」という言葉をよく目にしますよね。この「身体の…

腸内環境を改善させてエストロゲンを増やす。2つのアプローチで身体を変える

私たちの腸内環境は、あらゆる健康に影響を与えています。特に女性の場合、腸内細菌叢がエストロゲン代謝を調節してもいるのです。今回のテーマは、「腸内環境からエストロゲンの分泌を改善する」です。腸内環境がエストロゲン代謝を調節するメカニズムと、どのような行動が腸内環境の改善につながるのかを解説したいと思います。 腸内細菌叢の1つ「エストロボーム」エストロボーム(Estrobolome)は、腸内細菌の一群で、エストロゲンの代謝に関与しています。エストロボームは「β-グルクロニダーゼ