マガジンのカバー画像

月夜の祈り

21
なんかわかんないけど惹かれる世界
運営しているクリエイター

#スピリチュアル

愛おしき寄り道たち

愛おしき寄り道たち

「巡り巡ってしか辿り着けない所がある」という言葉を聞いたことがある。本当にそうだと思う。

色々あった後ゴールしました♪という話ではない。ゴールしたと思ったけど違ったな、とか言いながら、手探りで進む。今いるところが横道でも本筋でも、構わない。ずっと途中なんだな、という感覚が、しいて言えば私にとってのゴール。

以前、感覚が今より眠っていた頃、私はいつも焦っていた。人に自慢できるモノを色々もっている

もっとみる
置いていかれる、という怖さは幻

置いていかれる、という怖さは幻

今日はラジオで、人との距離感について美雨ちゃんと喋りました。

それで思い出したんやけど、私、飲み会を断れない時期があったなーと。

そんなに好きじゃない人たちの誘いを、なぜ断れなかったかというと

・飲み会で飛び出す人の噂話や裏話を聞き逃したくない
・その場にいないことで自分が悪口を言われる恐れがある
・他の人は知っていて自分だけ知らないことがあると不利に感じる

などの理由があり、気分が乗らな

もっとみる
病気、なる時はなるッ

病気、なる時はなるッ

人が病気になることに関して、歩き巫女の美雨ちゃんに聞いてみました。

病気の原因は
遺伝やストレスなど、本当に人それぞれで
一概に言えることはない。

大事なのは
自分の身体のクセ、無理をしたらどこに出やすいか?
などを知って、対処すること。
普通に治療すること。

スピリチュアル好きな人は気持ちで何とかしようとしがちだけど
薬のんだり病院いったほうが早い(確かに)。

自分に嘘ついてたら婦人科系

もっとみる
違う自分になれると思っていた

違う自分になれると思っていた

昨日は月夜の祈りのzoomに参加して楽しかった。自分探しの話になったとき、セドナへ一人旅をしたことを喋った。8年くらい前。いわゆるスピリチュアル迷子だった頃。閉塞感があって、自分のことが嫌いだった。過去世のカルマを浄化すれば、全てがうまく流れ出すと信じていた。

久しぶりに振り返ると、まず、私はかなり良い教育を受けてきたにも関わらず「過去世とか確かめようがなくね?」と問うことを一度もしなかったのは

もっとみる