見出し画像

死ぬとお金がかかります。4. 戒名って、要るの?

かいみょう。死んだあと、あの世で仏さまの下に入ったことを示すお名前。宗派によって、付け方が違うらしい。お坊さんにつけてもらうにも、お布施が必要。


ただ、ウチ……無宗教なんですよね(八百万の神々に敬意はありますが)。

母も私も妹も、「別に……要らないんじゃない?」派だったんだけど。父方の親せきがやっぱり古い考えの方々で、しかも宗教にどっぷりな方もいるから(……でも仏教徒じゃなかった気もするんだけどなぁ)「戒名はつけるもの」という考えで。まだかまだかとせっつかれてた。


なので、母がつけました。えぇ。


戒名代もバカにならんのですよ。お布施の額が決まってるお寺さんもあるみたいだけど。宗派と階級?によって、数万~百万とか。


ちなみに、母方の伯母は、伯父のを「なんか文字少なくてさみしいから」と自分で「つけ足した」らしい。ありなのか笑


位牌(魂を移すよりしろ?)には戒名を記すものだけど、火葬の時には決まってなかったので俗名が書かれてる。
戒名を決めたあと、黒地に金字で新たに作ってもらったけど、友人価格で1万くらい。前のを捨てるのもはばかられ……結果、ウチには父の位牌がふたつある。どうしたもんじゃろう。
お焚き上げみたいの、どこかでしてくれるんだろうか。まあ、いいや。


お坊さん的に見たら、いろいろけしからんのだろうなぁ……。。。


ちなみに、いくつか見に行ったお寺さん、いろんな宗派があったけど。戒名は「葬儀法要代に込み」てとこと、「別途お志を」てとこと、いろいろだった。宗派というより、お寺さんに寄るのかも?



うむ。母には自分のを考えといてもらおうっと。




お読みいただき、ありがとうございます。
よろしければ、こちらもよろしくどーぞ。
死ぬとお金がかかります。
1. 老いた親との別れ方。
2. 父がぽっくり逝きました。
3. 葬式は、どうする?
4. 戒名って、要るの?
5. 仏壇が、ないのだよ。
6. お墓も、なかったのだよ。
7. 死後の手続き。
8. 葬式代わりのお別れ会(お手製)
9. 遺品整理も大変なのだ。
10. 死ぬと入ってくるお金。
11. 父親との最後の会話。
番外. 親友の義母の場合。


この記事が参加している募集

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?