マガジンのカバー画像

新型コロナウイルス

28
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

「Nintendo Switch」売れ過ぎているのに、喜べない理由とは?

「Nintendo Switch」売れ過ぎているのに、喜べない理由とは?

こんにちは。アクセスありがとうございます。

Nintendo Switchがコロナ禍で、ものすごく売れています。需要が多すぎて、入手困難な状況になっています。さらに、フリマアプリやAmazonが転売目的で定価の何倍もの価格で販売されています。

なぜSwitchの在庫が無くなったのか?全国的なSwitchの供給が間に合ってない状態です。なぜ、今の新型コロナウイルスが流行っている時期に流行っている

もっとみる
暇の時間を奪い合うサービスの競争

暇の時間を奪い合うサービスの競争

こんにちは。アクセスありがとうございます。

今日は、暇な時間を奪い合うサービスの競争の発達と衰退の原因を検討していきます。

まず、人間には大きく分けて3つの時間があります。

1:仕事やお金を稼ぐ時間
2:人付き合いの時間
3:一人の自由時間

人間は、お金を稼ぐ時間が24時間のうち多くを占めます。そして次に、一般的に人付き合いの時間が占めます。人付き合いの時間とは、家族の時間、付き合っている

もっとみる
新型コロナウイルス治療「ECMO」の効果と今後の課題

新型コロナウイルス治療「ECMO」の効果と今後の課題

こんばんは。アクセスありがとうございます。

今日4/21の新聞で俳優ニック・コルデロ、新型コロナウイルスの合併症で右足を切断という記事を見ました。

正直、私はこの俳優さんは知りませんが、なぜ肺炎や持病の悪化で亡くなるのなら特に興味をそそられないですが、なんで右脚切断?と興味が湧きました。

ニック・コルデロさんは人工心肺装置ECMO(Extracorporeal Membrane Oxygen

もっとみる
テレワークの今後の展開

テレワークの今後の展開

こんにちは。アクセスありがとうございます。

今日は、新型コロナウイルスの感染拡大で広がった在宅勤務、テレワークの今後の展望を私の予想で書いていきます。

結論から言うと、テレワークはコロナウイルスが終息してもある程度残り続けると思います。

その理由としては、メリットが大きいということです。私が思うメリットを3つ挙げてみます。

①女性の離職率を低下させる事ができる

今の日本の現状は、結婚・出

もっとみる
アメリカがなぜ感染者数が世界一になったのか

アメリカがなぜ感染者数が世界一になったのか

こんにちは。アクセスありがとうございます。

①なぜアメリカが世界一の感染者数になったのか?
②なぜアメリカの死者数も世界一になったのか?

この2点について考察していきます。

【①なぜアメリカが世界一の感染者数になったのか?】

3月13日に米トランプ大統領が国家非常事態宣言を出し、不要不急の外出を禁止する外出制限措置を取ったにもかかわらず、イタリアを抜き世界一の感染者数になってしまいました。

もっとみる
大阪・泉南市議「感染者は殺人鬼に見える」

大阪・泉南市議「感染者は殺人鬼に見える」

こんばんは。アクセスありがとうございます。

今日は、タイトルの通り「(新型コロナウイルスの)感染者は殺人鬼に見える」と言ったコメントについて自分の意見を書いていきます。

大阪府泉南市の梶本茂躾(しげみ)市議が自身のFacebookで次のように綴っています。

「残念、泉南市でました。女子高生。学校休校が続いていますので、あっちこっち動き回っていないか心配です。市内の地域は、特定できないですが、

もっとみる
ウイルスと細菌の違い

ウイルスと細菌の違い

こんばんは。アクセスありがとうございます。

今日は、ウイルスと細菌の違いを書きます。

ウイルスはコロナ、エイズ、狂犬病など
細菌はブドウ球菌やコレラ菌、ボツリヌス菌など多くの種類があります。

まず、ウイルスから説明します。

ウイルスは細菌の100/1くらいの大きさで直径は0.数μmの大きさでマスクを貫通します。

ウイルスは生物と中間的存在で構造はカプシド(カプジッド)というタンパク質の殻

もっとみる
コロナ影響

コロナ影響

新型コロナウイルス関連で倒産した中小企業は、

東京商工リサーチによると51社。(2020年4月10日)

宿泊業等の観光業や消費・賞味期限の在庫を多く抱える

飲食業が主に影響を受けていると考えられます。

さらに言うと、ボーリングやゲームセンター、カードショップ等の

娯楽施設もこの影響を大きく受けていると思います。

この調査は中小企業の結果であって、個人事業を合わせると

もっと深刻な結果

もっとみる
緊急事態宣告をうけて

緊急事態宣告をうけて

こんにちは!アクセスしてくださってありがとうございます。

先日(4月7日)に緊急事態宣言が出ましたね。

そこで、ドラックストア店員として思ったことを書きます。

緊急事態宣言が出た前後で売り上げはやはり下がりました。

しかし昨対比と比べ売り上げが上がってるような気がします。

なぜ上がっているのでしょうか?

やっぱり数人は、買い溜めをしている、単価が高いものの

購入が多い(消毒液や風邪薬

もっとみる
新型コロナウイルスとインフルエンザの違い

新型コロナウイルスとインフルエンザの違い

こんばんは。アクセスしてくださってありがとうございます。

まず、類似点を書いていきます。

第一に、どちらも呼吸器疾患、発熱を伴う点。

無症状または軽度〜重篤な症状や死を伴う。

第二に、接触、飛沫、

媒体物によって伝染する点です。

異なる点は6点あります

①インフルエンザは新型コロナよりも

潜伏期間が短く、発症間隔(感染者が

第二次感染者に発症する時間)が短い。

インフルエンザは

もっとみる