Masaaki Obari

自称・クラブ業界で最もよく踊るプロモーター。趣味はアウトドアと釣り、料理。そして世界の…

Masaaki Obari

自称・クラブ業界で最もよく踊るプロモーター。趣味はアウトドアと釣り、料理。そして世界のパーティー巡り。R.バックミンスター・フラーを敬愛する。

記事一覧

海外アーティスト 送迎ドライバー&アテンドの心得

私は今までageHaや野外パーティーでの仕事を通して、たくさんの海外アーティストを日本に招待し、自分自身でドライバーも担当してきた。 自分自身でドライバーをすること…

Masaaki Obari
3週間前
51

海外航空券購入についての注意(危険)喚起

今、オンライン旅行代理店がヤバイ(危険)です。 中国の某航空会社もヤバイ(危険)です。 今後、海外旅行を予定している人へ、航空券購入についての注意喚起として実体験を…

Masaaki Obari
4週間前
21

皆既日食フェスティバル「Texas Eclipse 2024」参加レポート・私感

2024年4月8日、メキシコからアメリカを広く横切りカナダにまで到達する皆既日食。それに合わせ、テキサスで開催された皆既日食フェスティバル「Texas Eclipse 2024」に参加…

Masaaki Obari
2か月前
3

"DOME ZERO" オール日本人のOZORA前夜祭プロジェクト [その4] OZORA 6日目。泣いても笑っても、明日最終日です。

今、ハンガリーの現地時間10:30。 会場を抜けて、車で15分ほどの街、シモントーヤのスーパーに買い出しに来ています。 今日の"だんらん"は「冷やし中華」 肉は鶏肉と豚肉2…

Masaaki Obari
1年前
6

"DOME ZERO" オール日本人のOZORA前夜祭プロジェクト [その3] 振り返る暇もなく早くも5日目。あと3日間です。

本日OZORA 5日目。 OZORAも残り3日間だけになってしまいました。 DOME ZEROの本番についても、その後の日々の生活も、何も振り返る暇なくここまできてしまいましたが、せ…

Masaaki Obari
1年前
4

"DOME ZERO" オール日本人のOZORA前夜祭プロジェクト [その2] ブタペスト初夜

みなさんおはようございます。 只今、現地は朝の7時前。 (といっても、実際に投稿している今は昼の15時になっちゃいました。一日中バタバタで先が思いやられます。。。w)…

Masaaki Obari
1年前
8

"DOME ZERO" オール日本人のOZORA前夜祭プロジェクト [その1]出発〜ハンガリー到着まで

44年生きてきて、3日と日記を続けられたことのない自分ですが、今回の"DOME ZERO"自体、自分にとってチャレンジングなプロジェクトで、クラウドファンディングも挑戦だった…

Masaaki Obari
1年前
9

クラファン残りあと10日!! 告白とかいろいろ。

今実は、クラファンとか、DOME ZEROの準備とか、ほんと結構ギリギリの精神状態で、、、いろいろ思うところあり、今日は自分に正直になって、抱えている問題に向き合ってみ…

Masaaki Obari
2年前
2

ハンガリー・ブタペストでの日本帰国のための陰性証明取得。6月の実体験を基に説明します。

去る6月後半。この夏のOZORAフェスティバルの準備のため、ハンガリーに行ってきました。その際のPCR検査 / 陰性証明取得までの流れと注意事項について、実体験を交えながら…

Masaaki Obari
2年前
4

スタジオコーストが更地になりました。

スタジオコーストがついに更地になりました。 こうして眺めてみると、本当に大きな、広大な場所だったんだな。。。 と改めて、しみじみ思います。 パーティーの企画を考…

Masaaki Obari
2年前
14

ageHaのプロデューサー・小張正暁が選んだ2010年代を代表するサイケデリックトランス 10選

2000年代中盤以降、サイケデリックトランスシーンの凋落と停滞は世界的な潮流でした。それが2010年代に入り、OZORA、BOOMに代表されるビッグフェスティバルの隆盛と共に復…

Masaaki Obari
2年前
32

僕はパーティーのフィナーレから逃げ出したことがある。

僕はパーティーのフィナーレから逃げ出したことがある。 . . . ちょうど20年前のこと。 2002年に青梅の"梅ヶ谷の森キャンプ場"で始まった「蟲の響」。99年ごろからゲリラパ…

Masaaki Obari
2年前
18

抱きしめたい

抱きしめたい 酒の飲み方も知らず ゲロまみれでフロアに転がる若者を 抱きしめたい ゲロや飲みかけの酒を掃除してくれる ボロボロの靴を履いたバスボーイ達を 抱きしめた…

Masaaki Obari
2年前
10

ageHa / スタジオコーストをクローズすることになりました。

To my friends around the world. Please scroll down for the English version. 世界の友人たちへ 今日はとても悲しいお知らせがあります。 ageHa / スタジオコースト…

Masaaki Obari
2年前
297

ダンスフロアで死ぬということ。

いつか書く時が来ると思っていた"事件"の話。 ダンスフロアの存在意義について、改めて考え、向き合うことを余儀なくされている今だからこそ書きたいと思う。 「ダンスフ…

Masaaki Obari
3年前
73

ageHaのプロデューサーとして仰ぎ見る、舞台芸術における究極の到達点『ボレロ』

昨日、上野の東京文化会館で東京バレエの「ニューイヤー祝祭ガラ」に行ってきました。場内撮影禁止なので、写真も動画もないのですが、、、 2時間強のステージで5つの演目…

Masaaki Obari
3年前
16
海外アーティスト 送迎ドライバー&アテンドの心得

海外アーティスト 送迎ドライバー&アテンドの心得

私は今までageHaや野外パーティーでの仕事を通して、たくさんの海外アーティストを日本に招待し、自分自身でドライバーも担当してきた。

自分自身でドライバーをすることで、道中にアーティストと話をする時間が持てるのが有意義だし、アーティストの状態を把握し、本番のステージに向けて必要なものが理解できる。

だから、極力人に任せず自分自身でアーティストを迎えに行き、アテンドも自分でやるようにしてきた。英

もっとみる
海外航空券購入についての注意(危険)喚起

海外航空券購入についての注意(危険)喚起

今、オンライン旅行代理店がヤバイ(危険)です。
中国の某航空会社もヤバイ(危険)です。

今後、海外旅行を予定している人へ、航空券購入についての注意喚起として実体験を書きました!!

結論から言うと、
以前の感覚で簡単に旅行代理店でチケットを買わない方が良いと思う。
という話です。

自分は実害はなかったのですが、本当にびっくりしましたし、相当な時間を無駄にしたので、友人の皆さんに同じような体験は

もっとみる
皆既日食フェスティバル「Texas Eclipse 2024」参加レポート・私感

皆既日食フェスティバル「Texas Eclipse 2024」参加レポート・私感

2024年4月8日、メキシコからアメリカを広く横切りカナダにまで到達する皆既日食。それに合わせ、テキサスで開催された皆既日食フェスティバル「Texas Eclipse 2024」に参加してきました。

写真は以下のリンクにアルバムとして載せているので、是非見てもらえたら嬉しいです。

このフェスで、4月8日の日食当日の朝に天候の問題によって以降のプログラムが全てキャンセルになり、会場からの退避勧告

もっとみる
"DOME ZERO" オール日本人のOZORA前夜祭プロジェクト [その4] OZORA 6日目。泣いても笑っても、明日最終日です。

"DOME ZERO" オール日本人のOZORA前夜祭プロジェクト [その4] OZORA 6日目。泣いても笑っても、明日最終日です。

今、ハンガリーの現地時間10:30。
会場を抜けて、車で15分ほどの街、シモントーヤのスーパーに買い出しに来ています。

今日の"だんらん"は「冷やし中華」
肉は鶏肉と豚肉2kgずつ。本当は鳥のフィレが良かったけど、土曜だからか品切れで、しかも一種類1人2kgしか買えないので、二種類の肉を買いました。この買い出しが最後の買い出しになりそうです。

朝起きると、キャンプには誰も居なくて、PUMPUI

もっとみる
"DOME ZERO" オール日本人のOZORA前夜祭プロジェクト [その3] 振り返る暇もなく早くも5日目。あと3日間です。

"DOME ZERO" オール日本人のOZORA前夜祭プロジェクト [その3] 振り返る暇もなく早くも5日目。あと3日間です。

本日OZORA 5日目。
OZORAも残り3日間だけになってしまいました。

DOME ZEROの本番についても、その後の日々の生活も、何も振り返る暇なくここまできてしまいましたが、せめて今日の記録を、更新できていなかった日記を少しだけでも残しておこうと思います。

昨日、一昨日は体調不良の人が多く、自分も不調で夜は早く寝ました。
自分は咳とがずっと。人によっては熱が出た人もチラホラ。

一足早く

もっとみる
"DOME ZERO" オール日本人のOZORA前夜祭プロジェクト [その2] ブタペスト初夜

"DOME ZERO" オール日本人のOZORA前夜祭プロジェクト [その2] ブタペスト初夜

みなさんおはようございます。

只今、現地は朝の7時前。

(といっても、実際に投稿している今は昼の15時になっちゃいました。一日中バタバタで先が思いやられます。。。w)

昨日、自分は朝日記を投稿し、メールなど仕事のやりとりをしばらく続けた後、UNIのまっちょさんが朝8時過ぎに空港に到着するとのことで、まっちょさんにもスーツケースを1つ預けてあったのでそれを受け取りに、、、
更に、昨日ロストした

もっとみる
"DOME ZERO" オール日本人のOZORA前夜祭プロジェクト [その1]出発〜ハンガリー到着まで

"DOME ZERO" オール日本人のOZORA前夜祭プロジェクト [その1]出発〜ハンガリー到着まで

44年生きてきて、3日と日記を続けられたことのない自分ですが、今回の"DOME ZERO"自体、自分にとってチャレンジングなプロジェクトで、クラウドファンディングも挑戦だったので、日記にも挑戦してみようと思いたちました。

僕ら夫婦が出発したのは7月25日の月曜日
羽田22:05発のターキッシュエアラインズTK199便でした。

今回、50人以上が滞在するベースキャンプを構え、まかない(名付けて"

もっとみる
クラファン残りあと10日!! 告白とかいろいろ。

クラファン残りあと10日!! 告白とかいろいろ。

今実は、クラファンとか、DOME ZEROの準備とか、ほんと結構ギリギリの精神状態で、、、いろいろ思うところあり、今日は自分に正直になって、抱えている問題に向き合ってみました。

今、自分が精神的にギリギリなのは、SNSによる影響というのは少なくない。むしろ、かなり大きいと思っています。

特にFacebookは良い部分しか見せない。
良い顔しがち、本音を隠しがちだからね。。。

でも逆に、僕にと

もっとみる
ハンガリー・ブタペストでの日本帰国のための陰性証明取得。6月の実体験を基に説明します。

ハンガリー・ブタペストでの日本帰国のための陰性証明取得。6月の実体験を基に説明します。

去る6月後半。この夏のOZORAフェスティバルの準備のため、ハンガリーに行ってきました。その際のPCR検査 / 陰性証明取得までの流れと注意事項について、実体験を交えながら説明します。

実際のメールの内容や検査の様子は下の方に全て画像で掲載しています。

空港以外での検査について知りたい人は、先に飛ばして中段の「空港以外での検査について」を読んでください。

まず、空港の検査カウンター[COVI

もっとみる
スタジオコーストが更地になりました。

スタジオコーストが更地になりました。

スタジオコーストがついに更地になりました。

こうして眺めてみると、本当に大きな、広大な場所だったんだな。。。
と改めて、しみじみ思います。

パーティーの企画を考える時、アイディアに行き詰まると
僕は、必ず実際にageHaのフロアに立って考えるようにしていました。

誰もいないフロアの真ん中で目を瞑れば、、、
スモークの中を照明やレーザーが縦横無尽に煌めき
圧倒的なサウンドに歓声が湧き上がる。

もっとみる
ageHaのプロデューサー・小張正暁が選んだ2010年代を代表するサイケデリックトランス 10選

ageHaのプロデューサー・小張正暁が選んだ2010年代を代表するサイケデリックトランス 10選

2000年代中盤以降、サイケデリックトランスシーンの凋落と停滞は世界的な潮流でした。それが2010年代に入り、OZORA、BOOMに代表されるビッグフェスティバルの隆盛と共に復活を果しました。

そして日本ではageHaにおいて、2012年にWAKYOとの共催でJUNO REACTORが来日。2013年にSOLSTICEが復活開催したTWISTIVALでのHALLUCINOGEN。そして2015年

もっとみる
僕はパーティーのフィナーレから逃げ出したことがある。

僕はパーティーのフィナーレから逃げ出したことがある。

僕はパーティーのフィナーレから逃げ出したことがある。
.
.
.
ちょうど20年前のこと。
2002年に青梅の"梅ヶ谷の森キャンプ場"で始まった「蟲の響」。99年ごろからゲリラパーティーをやっていたオーガナイザー、DJ達が、代々木公園での活動が締め出されて始まった実験的野外パーティーだ。

今も僕を支えてくれる原点ともいうべきこのパーティーは、大型レイヴとは一線を画し、前売り限定300人で、毎月1

もっとみる
抱きしめたい

抱きしめたい

抱きしめたい
酒の飲み方も知らず
ゲロまみれでフロアに転がる若者を

抱きしめたい
ゲロや飲みかけの酒を掃除してくれる
ボロボロの靴を履いたバスボーイ達を

抱きしめたい
ブールに飛び込みびしょ濡れで
セキュリティーに怒られる外国人を

抱きしめたい
DJになじられても感情を抑え
朝までベストを尽くしてくれるPAさんを

抱きしめたい
怒りに身を任せ人とぶつかり
傷つけようとする人さえも

抱きし

もっとみる
ageHa / スタジオコーストをクローズすることになりました。

ageHa / スタジオコーストをクローズすることになりました。

To my friends around the world.
Please scroll down for the English version.

世界の友人たちへ

今日はとても悲しいお知らせがあります。

ageHa / スタジオコーストを来年の1月末でクローズすることになりました。

既にインターネット上で、ageHaとスタジオコーストに想いを寄せてくれる多くの投稿を目にして、みんなの

もっとみる
ダンスフロアで死ぬということ。

ダンスフロアで死ぬということ。

いつか書く時が来ると思っていた"事件"の話。

ダンスフロアの存在意義について、改めて考え、向き合うことを余儀なくされている今だからこそ書きたいと思う。

「ダンスフロアで死ぬということ。」

それは比喩でもなく、常に起こり得ることだ。という話。

ちょうど昨日会ったあるDJさんも、自身のプレイ中に同様の経験をしたことがある。と語ってくれた。

多くの人はそんなことは想像すらしないと思う。
けれど

もっとみる
ageHaのプロデューサーとして仰ぎ見る、舞台芸術における究極の到達点『ボレロ』

ageHaのプロデューサーとして仰ぎ見る、舞台芸術における究極の到達点『ボレロ』

昨日、上野の東京文化会館で東京バレエの「ニューイヤー祝祭ガラ」に行ってきました。場内撮影禁止なので、写真も動画もないのですが、、、

2時間強のステージで5つの演目があり、一番のお目当ては最終演目の『ボレロ』

初めて生で体験した『ボレロ』
踊るのはトップダンサー・上野水香。

15分ほどのステージが終わった後には場内大喝采。
自分も号泣してしまうほどの感動でした。

この感動を伝えたくて、、、

もっとみる